今日は、ここ!
今日は、ここ! 大きな牛がいます。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
ポチとぼちぼちにプレゼント!
留守番ありがとう!
*************************
カル2です、こんばんは。
今年もあと2日を残すのみとなりました
皆様ご多忙でしょうけど、我が家はず~っと履けなかった『山靴』を履いて出かけて来ました。
場所は丹沢山系の菰釣(こもつるし)山です。
富士山が大きく見え過ぎる!と言われている山です。
週間予報では『曇り時々雨』でしたが、皆様の応援のお蔭で晴天となり『望年山遊び』を無事終了出来ました。
本当に有難うございました。
※仲間内では大分以前から「忘年会」を良い年を望む=『望年会』と言っています。
4月から始めました、ごった煮・闇鍋的な当ブログに沢山の方がおいでくださり、且つ又ブログペット共々可愛がって頂きました。
お蔭で、何とか続ける事が出来ました。
有難うございました。
こんなブログですが、明年もよろしくお願い致します。
ポチが交代しろ!と言って居りますので、もう少しお付き合いを。
皆様こんばんは~!ぼく、ポチで~す。
今日ね、「留守番ご苦労様」ってカル2からメールを貰っちゃた。
天気が良くて、とっても嬉しかったみたい。
帰って来てからもこんな写真も。
みんなが強力なフーフーで応援してくれたからだってさ。
何度も言ってニコニコしてたよ。
応援してくれて、有難う!
それから、ぼくとぼちぼちもいっぱい遊んでくれて有難う。
可愛い!って言ってくれる人もいて、とっても嬉しかったよ。
来年も沢山遊んでくださいね~!
ぼくたちからの お礼でした。
by ポチ&ぼちぼち
長々とお読みいただき、お疲れさまでした。
皆様どうぞ良い年をお迎え下さい。
有難うございました。(._.)アリガト
レポは年内にと思っていますが・・・。
12月31日 追記
レポのアップが出来ました。
・カルディナのブログはこちらです。
・カル2のHPは こちらです。
では、また。
| 固定リンク | コメント (11) | トラックバック (0)
大月の姥子山からの富士山です。
少し逆光で、見えないかも。
モブログでした。
**********************************
※ 11月15日追記しました。
雁ヶ腹摺山と姥子山
滝子山や吹切峰の取り付きの下見にと思い
真木小金沢林道に行って来ました。
14日は朝から上天気。
下見は置いといて、『富士山』を眺めに行ってしまいました。
写真は撮って来ましたが、なかなか上手くは・・・。
その中の何枚かをどうぞ。
※ 以下の写真は拡大できます。
雁ヶ腹摺山(1874m)の山頂からです。
では、お口直しにどうぞ!
500円札の出来た頃よりも
木々が大きくなってしまっていますので
少し感じが違います。
山頂には、こんな看板も有ります。
そしてもう一つの一番山
姥子山東峰からです。
雁ヶ腹摺山からです。
あまりにも天気が良すぎて
水蒸気が立ち込めていました。
以上、速報でした。
11月16日、記事をアップしました。
・カルディナのブログは こちらへ
・カル2のHPは こちらへ
では、また。
| 固定リンク | コメント (12) | トラックバック (0)
伊東の海です。
ポチとぼちぼちとカル2さん お留守番ありがとう!
**********************
ちゃんと留守番してるよ!
お魚さん、美味しかった?
ぼく達も食べたいワン!
by ポチ&ぼちぼち&カル2
| 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
皆さんの応援により、楽しい福島県の山遊びとなりました。力強い応援本当にありがとうございました。レポは、何時になりますやら。 夕方帰路に付きます。カルさんず
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
BiogPet10 BiogPet11 BlogPet01 BlogPet02 BlogPet03 BlogPet04 BlogPet05 BlogPet06 BlogPet07 BlogPet08 BlogPet09 にゃんこ01 にゃんこ02 ハイキング01 ハイキング02 ハイキング03 ハイキング04 ハイキング05 ハイキング06 ハイキング07 ハイキング08 ハイキング09 ハイキング10 ハイキング11 ハイキング12 ハイキング13 ハイキング14 ハイキング15 ハイキング16 ハイキング17 モブログ01 モブログ02 モブログ03 モブログ04 モブログ05 モブログ06 モブログ07 モブログ08 モブログ09 モブログ10 モブログ11 モブログ12 モブログ13 モブログ14 モブログ15 モブログ16 モブログ17 ワンコ 干し柿 散歩01 散歩02 散歩03 散歩04 散歩05 散歩06 散歩07 散歩08 散歩09 散歩10 散歩11 散歩12 景色01 景色02 景色03 景色04 景色05 景色06 景色07 景色08 景色09 景色10 景色11 景色12 景色13 樹々01 樹々02 樹々03 樹々04 樹々05 樹々06 樹々07 狛犬(かなり遠目)01 狛犬(かなり遠目)02 狛犬(かなり遠目)03 狛犬・01 狛犬・02 狛犬・03 狛犬・04 狛犬(ご近所)01 狛犬(ご近所)02 狛犬(ご近所)03 狛犬(ご近所)04 狛犬(ご近所)05 狛犬(ご近所)06 狛犬(ご近所)07 狛犬(ご近所)08 狛犬(ご近所)09 狛犬(ご近所)10 狛犬(ご近所)11 狛犬(ご近所)12 狛犬(ご近所)13 狛犬(ご近所)14 狛犬(ご近所)15 狛犬(ご近所)16 狛犬(ご近所)17 狛犬(ちょい遠目?)01 狛犬(ちょい遠目?)02 狛犬(ちょい遠目?)03 狛犬(ちょい遠目?)04 狛犬(ちょい遠目?)05 狛犬(ちょい遠目?)06 狛犬(ちょい遠目?)07 狛犬(ちょい遠目?)08 狛犬(ちょい遠目?)09 狛犬(ちょい遠目?)10 狛犬(ちょい遠目?)11 狛犬(ちょい遠目?)12 狛犬(ちょい遠目?)13 狛犬(ちょい遠目?)14 狛犬(特別編)01 狛犬(特別編)02 狛犬(越後)01 狛犬(越後)02 狛犬(越後)03 狛犬(越後)04 狛犬(越後)05 狛犬(越後)06 狛犬(越後)07 狛犬(越後)08 狛犬(越後)09 狛犬(越後)10 狛犬(越後)11 猫の額01 猫の額02 猫の額03 生物01 生物02 生物03 生物04 花々01 花々02 花々03 花々04 花々05 花々06 花々07 花々08 花々09 花々10 花々11 花々12 花々13 花々14 花々15 諸々01 諸々02 諸々03 諸々04 諸々05 諸々06 諸々07 諸々08 趣味01 趣味02 趣味03 馬鹿馬鹿しい作り話01 馬鹿馬鹿しい作り話02
最近のコメント