秋の彩を楽しみに何時もの里山へ 2020.12.08.
前回はかなり筋力低下の兆候があったので再訪して様子見に。今回は、まあ以前の様にはいきませんでしたが良い兆候が。
で樹々の彩ですが、標高300m付近を過ぎると落葉が始まって居ました。今年はもうお終いでしょうか?
駐車場もほぼ埋まっており、こんな眺めの所に。
ほんの少し歩くと、丹沢の山並みや以前の羊さんの放牧地、そして駐車場なども良く見えました。
弘法山周辺では、赤い色合いが綺麗でした。
太子堂にお参りをして先に進みます。
樹々の先に青空が覗けてくると、直ぐに念仏山です。
今回は天気も良くハイカーも多かったので、お地蔵様にご挨拶をして少々休み下山としました。
帰りも周囲を楽しみながらね。
やっと木花咲耶姫様もお出ましになられました。
駐車場近くとなる付近からの眺めです。
公孫樹も落葉が進んでいました。
何となく往復した何時もの里山ですが、結果として前回の下山時の快足が残っている様~な感じがしました。
コロナ以前と同様に歩くというわけにいきませんが、何とか希望が持てそうです。どなた様も外出自粛!と煽られながら体力不足となっているのでしょうか?
もう少し近場で歩いて少しロングをやってみたいと何時も考えてはいますが・・・。😠
ホームページにて大きな写真を貼りたいと思っております。少々お待ち下さい.
・レポが出来ました。
・カルディナのレポは、こちらです。
・カル2のHPは、こちらです。
では、また。
最近のコメント