« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月

越後の狛犬さん その48

P1180710


2015.10.20.シリーズの第8弾は、七面宮 (妙法寺)、宇奈具志神社鹿島社諏訪神社八幡神社白山媛神社二面神社をお参り。続いて、白山媛神社に社域を接して祀られているこちらへ。


・諏訪神社 (長岡市寺泊片町2415の甲)

 

・祭神、由緒
  諏訪神社ですので、祭神は建御名方神(たけみなかたのかみ)と思われますが、由緒と共に不明です。


こちらの入り口も、石段が続く参道を下りた先でした。

 

P1180728

参道の脇に咲くツワブキに励まされて、拝殿へ。
二の鳥居の奥に、素朴な感じのお社が。

 

P1180705

お社の前には、狛犬さんも。

 

P1180707

 

P1180727

では、狛犬さんのご紹介。
年令不明の高さ45㎝位の小型でした。
日本海沿いのどこかで見かけた様な感じがしました。

 

P1180710

 

P1180708

 

P1180709

 

P1180711

 

P1180712

 

P1180713

 

P1180714

 

P1180715

 

P1180716

 

P1180720

 

P1180718

 

P1180719

 

P1180724

 

P1180722

 

P1180726

二の鳥居の右手には、石碑が。
どの様な神様でしょうか?

 

P1180706

少し小さな素朴な感じの諏訪神社、お参りを済ませてお社の左手の道を奥へと進み白山媛神社に戻りました。
この後すぐ下の旧道に戻り、途中の神社を省略しつつ更に1㌔ほど北上。
この付近は古い家並みが多く、細道の奥の山の上に神社が祀られているのですよね。
空模様がかなり悪くなって来ている中、一枚田の愛宕神社へ。


狛犬の写真は、カル2の狛犬さん写真集の中に沢山掲載しています。 
写真集は、こちらです。どうぞ、ご覧下さい。


・越後の狛犬さん その47は、こちらです。

 

・越後の狛犬さん その49は、こちらです。


これからも、是非お立ち寄り下さい。
最後までお付き合い、有難うございました。

 

では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はこちらに! 2017.07.25.  ヤマユリを楽しみに・いつもの里山

P1220007
ヤマユリが綺麗な頃かと出かけてみました。
今年は見納めだよ!とでも言いたげに。

*******

・カルディナレポは、こちらです。
・カル2のHPは、こちらです。

  一緒にご覧頂けると幸いです。

では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日は、富士山の裾野へと逃げ出した!??? 2017.07.10.

P1210990

30℃を超える日が続いて、流石に逃げ出した。
目的地は、今春から通い始めた富士山の裾野。
御殿場市内では30℃でしたが、現地では21℃


木花咲耶姫様もご機嫌良く迎えてくれた様子。
涼風がそよぐこんな林も楽しむ。

P1210982

P1210988

P1210992

P12109992

帰りがけのいつもの駐車場で、不思議な眺めを。
お猿さんが影富士の様なものを眺めていました。
表示・判別が出来ると良いのですが・・・。

Dscn24982

Dscn2498
          ↑ クリックして拡大を!


標高を下げるに従って外気温がうなぎ上りに。
帰りたくはなかったのですがね。

速報版になるかとは思いますが・・・。


*******       7/12 追記

・レポが出来ました。

 ・カルディナのブログは、こちらです。

 ・カル2のHPは、こちらです。

  一緒にご覧頂けると幸いです。

では、また。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »