« 今日は、こちらに! 2016.11.23.  兼六園にて | トップページ | 今日は、こちらに! 2016.12.08.  四季の森公園にて »

いつもの里山へ  2016.11.25.

54年ぶりの積雪とかの翌日、所用の帰りにいつもの里山・権現山(秦野市)へと出かけてみました。
目的は、公孫樹の黄葉と山の眺めを楽しみに!
先ずは、公孫樹の黄葉と大山

P1200760


そして、色付きがやや浅かったその公孫樹。

P1200761

P12007632

P12007663

Dscn19622


権現山からの眺め。
富士山などは、西日が強く雪が写せなかった。
技量不足では仕方がありませぬ。

P12007692


伊豆大島も写してみましたが・・・。

P12007722


丹沢大山はこんな風に見えます。

Dscn1963

P1200777


そして、江の島は・・・。

P12007792


木々の彩は、ほんの少しの木だけが色付き始め。

Dscn1964

P12007852


そうそう季節を間違えたのか数株で咲いて居ました。
誰かと同じで少しおかしいのかも?(カル2の事だす!)

P1200786

P1200787


今回もめんようの里Pに停めさせて頂いたので、
ヒツジさに声をかけてみました。
今回は、口笛を吹いたら寄って来てくれました。

P12007672

Dscn1975


あとから寄って来た少し若い感じの可愛いヒツジさん

Dscn1976


来てくれるとなかなか可愛いものですよね。
とまあ、ちょいと立ち寄った里山でのメモ書きでした。


では、また。

|

« 今日は、こちらに! 2016.11.23.  兼六園にて | トップページ | 今日は、こちらに! 2016.12.08.  四季の森公園にて »

生物04」カテゴリの記事

散歩12」カテゴリの記事

樹々07」カテゴリの記事

花々15」カテゴリの記事

景色13」カテゴリの記事

コメント

2012年の今頃、URLの彩をカル2が見たのです。
先日少しだけ時間が有ったので、カルディナにも見て欲しくって行ってみました。
残念ながら、時季的に早かったのか?陽気の加減なのか?思っていた色合いと違いました。
いつの日か、良い時季に再訪せねば!

ヒツジさんですが、とってもかわいかったですよ。
放牧地?のすぐ下が駐車場で、その駐車場の向かいに「まほろばめんようの里」とか言うジンギスカン料理を提供するお店が在ります。
今度行ったら、暖かいのか?などを伺って来ますね。
で、後から寄って来た若そうなヒツジさん、やっぱりを店に出すのかな?
柔らかそうで、美味しそうな感じがしましたが。
あれ~ぇ、何故だか話がそっちに。

未だ11月なのに、真冬の感じの今季です。
ヒサさんも寒い中の通勤などお気を付けて!
真冬に向けて、少し食を太くしてご対処を。

投稿: カル2 | 2016年11月28日 (月) 23時26分

黄金の絨毯ですね。
ごろごろしたい。

もふもふのヒツジさんは暖かいのかなぁ。
インフルエンザが流行期に入ったそうです。
カル2さんも暖かくして過ごしてくださいね。

投稿: ヒサ | 2016年11月27日 (日) 23時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつもの里山へ  2016.11.25.:

« 今日は、こちらに! 2016.11.23.  兼六園にて | トップページ | 今日は、こちらに! 2016.12.08.  四季の森公園にて »