ヤマシャクヤクの様子見に! 2016.05.24.
ヤマシャクヤクの花が良い頃かと出かけてみました。
こちらには大群落が在ると聞いていますので、満を持してね。
ブナやミズナラなどの巨木に元気をもらいつつ、こんなところを歩き
木花咲耶姫様が祀られている石祠をお参りしたり、木々の間からお住いのお山を眺めたりでした。
ヤマシャクヤクの花ですが、少し早過ぎるかと思いつつでしたが何と少し遅かった!
咲き残って待っていてくれた株も多数ありましたが、大部分が散っていました。
でも株数が多いので、多少時季がずれても楽しむことが可能。
若干時季を失した感もありましたが、十分に花を森を楽しめました。
でも、来年こそは良い時季に!と思っています。
山芍薬の花は、本当に繊細な感じで綺麗ですね。
取りあえず、速報でした。
詳細はHPにて予定をしていますが・・・。
******* 5/26 追記
・レポが出来ました。
・カルディナのレポは、こちらです。
・カル2のHPは、こちら です。
一緒にご覧頂けると嬉しいです。
では、また。
| 固定リンク
「樹々07」カテゴリの記事
- 花々との思わぬ出会い 2021.03.24.(2021.03.27)
- 今日は、こちらに! 2020.06.04. 何時もの里山へ。 (2020.06.04)
- 今日は、こちらに! 2020.01.06. 権現山~弘法山(秦野)(2020.01.06)
- 今日は、こちらに! 2019.12.08. 今年最初で最後の紅葉狩り? (2019.12.08)
- 今年最初のちょびっと山歩(さんぽ) 2019.04.06.(2019.04.06)
「花々14」カテゴリの記事
- ヤマシャクヤクの様子見に! 2016.05.24.(2016.05.25)
- 今年も初夏の贈り物が!(2016.05.17)
- 大地からの贈り物! 2016年春(2016.05.10)
- 裏高尾日影と周辺に咲く花たち 2016.04.25.(2016.04.25)
- 高尾日影周辺の花巡り2016.04.12.(2016.04.14)
「ハイキング17」カテゴリの記事
- 花々との思わぬ出会い 2021.03.24.(2021.03.27)
- 秋の彩を楽しみに何時もの里山へ 2020.12.08.(2020.12.10)
- 何時もの里山、忘備録 2020.12.09.(2020.12.09)
- 今日は、こちらに! 2020.06.04. 何時もの里山へ。 (2020.06.04)
- 今日は、こちらに! 2019.07.26. 裏高尾蛇滝のイワタバコ(2019.07.26)
「景色13」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます。 2022.01.01.(2022.01.01)
- 花々との思わぬ出会い 2021.03.24.(2021.03.27)
- 今年最初のちょびっと山歩(さんぽ) 2021.01.07.(2021.01.07)
- 今日は、こちらに! 2020.06.04. 何時もの里山へ。 (2020.06.04)
- 春を探しに! 2020.02.05.(2020.02.05)
コメント