« 今日は、こちらに! 2014.04.08.   虎丸山、聖武連山、能岳へ  | トップページ | 今日は、こちらに! 2014.04.15.   狛犬さんとモモの花を愛でに! »

今日は、こちらに! 2014.04.11.   今熊山、網代弁天山へ 

今日は、こちらに!

萌ゆる春を楽しみに!

*******            以上モブログでした。 4/12. 19. 追記。

こちらも、速報として掻い摘んで。

カルディナに”ミツバツツジがちょうど良い頃だよ!狛犬さんも居るし!”と言われ、では行ってみるか。と出かけてみました。

あきる野市の小峰公園へ。
駐車スペースでは心地よい風が吹き、桜の花吹雪がお出迎え。

Dscf1008


小峰トンネルを通り今熊神社へ。
そこは、綺麗な彩に満ち満ちて居ました。

Dscf1011

P1110699


大勢の方が楽しまれていました。
我々も十二分に楽しんで、鳥居を潜り今熊山へ。

P1110709


全てを見渡せるわけでは有りませんが、上から眺めるのも一興ですね。

P1110719


登りの途中、花々が声援を送ってくれたり、

Dscf10272

Dscf1036


こんな景色を眺めたりしながら、

P1110731


こんな道を登りますと、

P1110735

P1110736

Dscf1039


今熊山でした。

Dscf1044


空が霞んでおり、残念ながらスカイツリーは見られませんでしたが、広い山頂?今熊神社・奥社の境内?は桜が満開でした。
  ※ 狛犬さん関係は、別途ご紹介します。

P1110765

P1110756


軽くランチ後、金剛の滝へ。
短い穴倉を抜け、滝見物でした。

P1110821

P1110825


滝を眺めた後、小峰公園へと戻りました。
公園内は桜尾根を降りましたが、色合いが違う数種類の桜を楽しめました。

P1110869


歩き始めが少し遅くて刈寄山行かずに戻りましたので、車に戻っても時刻的に少し余裕が。
と言う事で、カルディナが”弁天山も綺麗だよ!と。
その提案に乗ってしまいました。
狛犬さんは、ナシみたいだけどね。


里でもどこでも、とっても綺麗。
弁天山への登りしな。

P1110943


”あまり登りはないよ!”との事でしたが、城山への登りでは若干汗を搔かせて頂きましたっけ。
で、網代弁天山山頂付近のミツバツツジは、若干盛りを過ぎつつある様な。

P1110917

P1110924


弁天洞窟などの周回コースから登山口手前の畑まで戻りますと、皆さんご存知のあの山が見えました。
あちらも大勢の方が楽しまれているのでしょうね。

P1110941

P1110942


取り合えず、速報レポでした。
こちらのレポも、もう少し詳しく書く予定で居ります。
上野原関係も出来ていないのに、レポがもう1つ溜りそうな・・・。
面倒にならないうちに早く書かねば。
どちらにしても、しばら~~~くお待ちを!  4/19 追記

レポが出来ました。

 ・カルディナレポは、こちらです。

 ・カル2のHPは、こちらです。

       是非、ご覧下さい。


では、また。

|

« 今日は、こちらに! 2014.04.08.   虎丸山、聖武連山、能岳へ  | トップページ | 今日は、こちらに! 2014.04.15.   狛犬さんとモモの花を愛でに! »

花々10」カテゴリの記事

ハイキング14」カテゴリの記事

モブログ15」カテゴリの記事

景色09」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は、こちらに! 2014.04.11.   今熊山、網代弁天山へ :

« 今日は、こちらに! 2014.04.08.   虎丸山、聖武連山、能岳へ  | トップページ | 今日は、こちらに! 2014.04.15.   狛犬さんとモモの花を愛でに! »