« 今日は、こちらに!  2013.09.09. 久しぶりの山遊び | トップページ | ご近所の狛犬さん その42 »

暑さ 寒さも 彼岸まで!

P1100322


中秋の名月を過ぎ、早くもお彼岸の入りです。
酷い暑さも一段落、朝晩はめっきりと涼しくなって来ましたね。

で、昨日いつもの里山に行って来ました。
涼しい風を味わって来ようと思い描いていましたが、何と吹き上げて来るのは夏の様な風。
何だかな~ぁ?でした。
が、気持ちの良い里山は、いつもと同じに迎えてくれました。

P1100296


しかし、18号台風の影響か?そこかしこに木々からの落し物が。シカさんに食べられる前ですね。

P1100302

P1100305


1つ目のピークからは、箱根の山や湘南の海がよく見渡せました。

Dscf5128


更に進み2つ目のピークへ。
そこには、こんな中継局がありますが、周囲の展望は・・・。

Dscf5130


そこから折り返し、写真ではあまり判りませんが結構な勾配が。

P1100310


これも台風の影響でしょうが、まだ新しい倒木も。

P11003122


里山侮るなかれ!と言われる通りで、標高は低い山なれど結構な勾配の道が3ヶ所ほど有ります。
先日体調調査に出向いた、蓼科山に負けず劣らずと思われます。
案外と、登り方によってはこちらが勝るかも。
里から眺めても、結構な傾斜が認められますからね。

で、今回のお土産の一部です。
標高150m位の所で彼岸花が咲き始めていました。

P1100323

P1100309

P1100301

P1100300

P1100295


風がやや強くて、撮る人間同様にボケてしまった。

P1100292

P1100315

P1100320


そうそう、栗の実も拾って来ましたが、写真を撮る前にでした。

毎年今頃は、寒暖の差が大きい時季です。
今夏の酷暑に耐え秋を迎えているの訳ですが、その反動で体調を崩されませぬ様、皆様ご留意のほどを。
そして、元気に秋を満喫しましょう!
をね。


では、また。

|

« 今日は、こちらに!  2013.09.09. 久しぶりの山遊び | トップページ | ご近所の狛犬さん その42 »

花々10」カテゴリの記事

ハイキング14」カテゴリの記事

樹々04」カテゴリの記事

景色08」カテゴリの記事

諸々05」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 暑さ 寒さも 彼岸まで!:

« 今日は、こちらに!  2013.09.09. 久しぶりの山遊び | トップページ | ご近所の狛犬さん その42 »