ちょい遠目の狛犬さん その36
ある方に上の乳呑子獅子をご紹介したくて、2009.02.02.に訪れました。その日は生憎と霰の降る天気でして、今一うまく撮れませんでした。
で、昨年の2月12日に奥の院から明神ヶ岳へ。今年の3月15日にHさんと訪れまして、少しだけ撮って来ました。
その時の写真をご紹介方々、狛犬写真集に追加とします。
・大雄山最乗寺(大雄山1157)
2回訪れましたので、写真は混在しております。
境内の案内図は、こちら です。
先ずは、三面大黒殿の狛犬さんですよね。
その上部の長~~~い石段。途中でお休みしたくなる。
勿論裏道もありますが。
明神ヶ岳へのメインルート入り口の大下駄。
左奥にルート案内標柱が在ります。
3月15日は大風が吹いた後で、皆さん総出で片付けをされていました。
最乗寺の再訪・再再訪の写真のご紹介でした。
次回は、秩父の狛犬さんを予定しています。
ちょい遠目の狛犬さんは、未だま~だ続きます!
乞う、ご期待!なんちゃって。
取材した多くの狛犬写真があります、
カル2の狛犬さん写真集は、こちらです。
ご覧いただけると嬉しいです。
・ちょい遠目の狛犬さん その35は、こちら です。
・ちょい遠目の狛犬さん その37は、こちら です。
狛犬さんレポは、まだまだ続きます。
では、また。
| 固定リンク
「狛犬(ちょい遠目?)08」カテゴリの記事
- ちょい遠目の狛犬さん その40(2014.04.30)
- ちょい遠目の狛犬さん(特別編11)(2014.03.25)
- ちょい遠目の狛犬さん その39(2014.03.25)
- ちょい遠目の狛犬さん その38(2013.12.16)
- ちょい遠目の狛犬さん その37(2013.09.24)
コメント