今日は、こちらに! 2013.04.12. 春爛漫の俣野園
******* 以上モブログでした。 4/12追記。
近所の俣野園へ行って来ました。
場所は、東俣野公園の直ぐ傍です。
園主の川戸清さんが『自然とは多様性と再生を実現する事』を目的に、俣野園を自然を伝承の基地として開発して来られたそうです。
その目的のために、この俣野園をベースに郷土の自然と歴史のガイドや種々のイベントを開催されています。
見学は無料ですが、草木に優しく接して欲しいですね。
以前、3月の初めに見学させて頂いた時には、カタクリなど早春の花が綺麗に咲いていた記憶が。
園内は自然の姿に近く雑然とした感じでは有りますが、今回もかなり種々の花が咲き乱れていました。
先ず目立ったのが、上の1枚でした。
ツツジ系統からご紹介。
上の葉は、剱のような感じですよね。
この手は、こちらが普通なのでしょうが。
他の場所には、外来種の強いスミレが数種咲いていました。若しかしたら、この2種も外来種なのかも知れませんね。
そして、小さな流れの中にコウホネまでが。
れれちゃんのご指摘通り、リュウキンカでした。
調べてみると萼が5~7片とか。
5片のみではない様ですね。 4/20
ご紹介出来ていない花々が他にも沢山咲いていまして
とっても楽しむことが出来ました。
少しだけですが、春爛漫のお裾分けでした。
春って、良いですね!
また何所かに行ってみたくなりました。
では、また。
| 固定リンク
「花々09」カテゴリの記事
- 今日は、こちらに! 2013.08.27.八子ヶ峰に花を愛でに!(2013.08.27)
- 今日は、こちらに! 2013.06.16. 姫木平から山彦尾根の周回コース(2013.06.16)
- 今年も綺麗な初夏の装いが!(2013.05.19)
- 今日は、こちらに! 2013.05.13. 金太郎の故郷・大姥山へ(2013.05.14)
- 初夏の装いが届きました!(2013.05.09)
「モブログ13」カテゴリの記事
- 駿東の春一番!(2013.04.27)
- 春何番かな? 2013.04.23.(2013.04.23)
- 今日は、こちらに! 2013.04.12. 春爛漫の俣野園(2013.04.12)
- 今日は、こちらに! 2013.04.04. 新潟の里山と景信山(2013.04.04)
- 今日は、こちらに! 2013.03.30. 越後の春1ば~ん、その2(2013.03.30)
「散歩10」カテゴリの記事
- 今年の春一番~! 2014.02.12.(2014.02.12)
- 近所の公園にて 2013.11.07.(2013.11.07)
- 今日の富士山と丹沢山系 2013.10.27.(2013.10.27)
- 今日は、こちらに! 2013.05.05. 綺麗な花を愛でに!(2013.05.05)
- 春何番かな? 2013.04.23.(2013.04.23)
コメント