ちょい遠目の狛犬さん(特別編8)
れれちゃんからのプレゼント、静岡編です。
今年の初山は、ソロで浜石岳だったそうです。
こんな絶景も堪能されたとか。もか?
薩埵峠からの景色は、本当に素晴らしいですね。
そして、峠から由比駅へ帰る途中での事。
”狛ちゃんが催促してるかの如く、遠目から見えたの(笑)”ですって。
いよいよ、れれちゃんも狛犬さんに取り付かれたご様子。
と言う事でご紹介。
・八阪神社(静岡市清水区由比東倉沢143)
通常は”八坂神社”ですが、こちらは”八阪神社”なのですね。
で、祭神・由緒は、共に不明です。
道路からの眺めの様ですが、かなりの急傾斜の石段が続いています。
その石段中段の鳥居の内側に狛犬さんが。
由比駅から浜石岳、そして薩埵峠を経て由比駅に戻る途中での事だったそうです。
疲れの出始めた頃のこの石段、”登りきって拝殿へ!”などとの要求は、酷って言うものですよね。
途中まで登って、れれちゃんのお友達?の写真を持ち帰って頂いただけで、万々歳!
この後、由比の桜海老を召されたのかは、聞きそびれました。
れれちゃんからのプレゼント、ちょい遠目の狛犬さん特別編でした。
皆さんから頂いた多くの狛犬写真があります、
カル2の狛犬さん写真集は、こちらです。
ご覧いただけると嬉しいです。
狛犬さん特別編のその7は、こちらです。
狛犬さん特別編のその9は、こちらです。
是非、こちらにもお立ち寄りください。
れれちゃんをはじめ皆様が狛犬の事をお心に留め置いて頂き、そして捕獲までして頂いて大変恐縮しつつ大喜びをしています。
これからも、十分な余裕の出来た際には宜しくお願いしたいな!とカル2は思っています。
ありがとうございました。
では、また。
| 固定リンク
「狛犬(特別編)01」カテゴリの記事
- ちょい遠目の狛犬さん(特別編10)(2013.04.25)
- ちょい遠目の狛犬さん(特別編9)(2013.03.05)
- ちょい遠目の狛犬さん(特別編8)(2013.01.31)
- ちょい遠目の狛犬さん(特別編7)(2012.12.30)
- ちょい遠目・かなり遠目の狛犬さん(特別編6)(2012.11.13)
「狛犬(ちょい遠目?)07」カテゴリの記事
- ちょい遠目の狛犬さん その35(2013.06.30)
- ちょい遠目の狛犬さん その34(2013.05.29)
- ちょい遠目の狛犬さん(特別編10)(2013.04.25)
- ちょい遠目の狛犬さん その33(2013.04.25)
- ちょい遠目の狛犬さん その32(2013.03.28)
コメント