« 今日は、こちらから。 | トップページ | 今日は、こちらに! 王岳 2011.10.04. »

明日は!

明日は!
手前の穴の有る山かな?


*******    以上モブログでした。   9/29追記

あまりはっきりと見えませんね。

P92801981



こちらもあまり変わりませんね。
テッペンに噴火口のある、黒姫山です。
実は、薄っすらと富士山も見えているのですよ。

P928019921



こちらも判別出来ませんよね。
拡大していただけると?


体調調査の第3弾は台風により中止。
で、こちらで体調調査の第3弾となりました。
紅葉には少し早く、ダケカンバやブナの葉がかなり残り少なくなっている樹が多く観られました。
情報では、今年の紅葉は今一とか。
夏山がなかったのに、秋山をどうしてくれるのだぁ!

今日は黒姫に行こうと考えていましたが、これでは目的のブナ林も・・・。
体調調査も思惑通りの結果が出ましたので、今回の紅葉・黄葉見物は延期?中止?と結論つけて、帰宅となりました。
今日も暖かく半日は晴れそうな予報でしたが、黄葉が綺麗な頃に出かけましょ。

皆様の声援・応援のお陰で、楽しい夏山?秋山?遊びとなりました。
本当に有難うございました。
我が家にとっては珍しい晴れの3日間となりそうだったのですが。
まあ、今回は体調調査が目的ですから!
と時季が合わなかった事の負け惜しみを。


長々と3連荘で速報でした。
本荘レポは、暫くのお待ちを!


では、また。

|

« 今日は、こちらから。 | トップページ | 今日は、こちらに! 王岳 2011.10.04. »

ハイキング10」カテゴリの記事

モブログ09」カテゴリの記事

景色04」カテゴリの記事

コメント

ヒサさん、お帰りなさい!
今日は寒い一日でしたね。仕事、お疲れ様。

>山頂の展望が素晴らしかったです!
本当にね。
山の神様?天気の神様?は、基本的に思いやりがあるのですね。
お陰さまで、良い時に行って来れました。
あの後は、天気があまり良くなかった様ですものね。
妙高・火打で二泊、良いですね。本当にマッタリ出来ますよね。
今回は、日程的にゆとりがなかったので、こちらは一泊となってしまいました。
次回はもう少しゆったりと、花の時季に行ってみたい!との要望ですので・・・。

山頂のお待ちかね!は、大笑いをされたのでしょうね。
少し考えねば!

何処の山に行っても、大きな木があるとそれで満足。
昨日も触らせてもらって楽しんで来ました。
レポは、暫しお待ち下さい。
何時になる事やら?

で、あまりスリムになり過ぎません様に!
寒さが身に凍みますよ!

投稿: カル2 | 2011年10月 5日 (水) 18時37分

カル2さん、ただいま!
お帰りなさい。

妙高のレポ、拝見しました。

とにかく、山頂の展望が素晴らしかったです!
妙高の山頂からはこんなにたくさんの山が見えるんだと初めて知りました。
我が家は二泊で行くことが多くて時間的には余裕があったはずなんですけど、いつも私がヒュッテ前でまったり過ごしていて山頂に辿り着いた時には既に雲が優勢な時間帯になっているという残念なパターンであります!

あっ、もちろん山頂での「お待ちかねのショット」も素晴らしかったです!
カル2さん、青が好きなのかな?
似合ってますよぉ。
カルディナさんのピンクも綺麗です。

今度行ったときには、ブナやミズナラも楽しんできますね。
ありがとうございました。

投稿: ヒサ | 2011年10月 5日 (水) 00時46分

asaさん、こんにちは。

>遠征続けてらしてたのですね!

いえいえ、妙高下山後帰宅でした。
黒姫の黄葉も未だ早いと思いまして、出直しです。
作文が下手で書き方が悪く、ご理解いただけなかった様ですみません。

富士山ですが、見えないよ!とか、本当に薄っすらとだね!とか、お便りを貰いました。
写した本人同様にボケてしまっていました。
まあ、解像度の関係もあるのかも知れませんね。
肉眼では、結構見えていたのですが・・・。

今年は夏山がどこかに行ってしまい、秋山・紅葉も今一な様子。
残念です。

投稿: カル2 | 2011年10月 3日 (月) 13時19分

遠征続けてらしてたのですね!
体力充実!のようで
良かったです!
お天気の方もまずまずでしょうか。
富士山は・・・残念ながら
よく分かりませんですー。

投稿: asa0110 | 2011年10月 2日 (日) 11時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明日は!:

« 今日は、こちらから。 | トップページ | 今日は、こちらに! 王岳 2011.10.04. »