夏の草原を楽しみに!
昨年の遠征は、霧姫様に惚れられた?様で困惑。
今年は台風6号様のお陰で、遠征が流れてしまいました。
以前には毎年台風様に惚れられて、非常に困った事がありましたっけ。
いよいよ、今年もか?
で、1日残った昨日出掛けて来ました。
場所は白樺湖に近い『姫木平』です。
山の大先輩である、今は亡きK氏に教えて頂いたハイキングコースです。
ず~っと行きたいと思っていても、なかなか実現しなかった所で、今年も所用のため行くことが出来ませんでしたので、来年のための下見でした。
下見ですので当然にも目的の花は咲いていませんでしたが、株が多く割合に大きな木もありました。
花は、1年後のお楽しみです。
では、景色などを掻い摘んで。 7/27追記
最初は涼しい風の吹く林の登り。
どこでも赤とんぼがたくさん飛んでいて、時々手に停まってくれましたが写真は・・・。仕方がないので、駐機場かと思われる様なフェンスの彼らをパチリ。
取り合えず、速報でした。
レポが出来ました。 7/27追記
・カルディナのレポは、こちらです。
・カル2のHPは、こちらです。
是非、ご覧下さい。
では、また。
| 固定リンク
「景色03」カテゴリの記事
- 夏の草原を楽しみに!(2011.07.23)
- 草原の散策(2011.06.05)
- にゃんこの耳~!(2011.05.15)
- 里山の春(2011.04.12)
- 今日は、三ノ搭へ!(2011.03.05)
「ハイキング10」カテゴリの記事
- 今日は、こちらに! 王岳 2011.10.04.(2011.10.04)
- 明日は!(2011.09.28)
- 今日は、こちらから。(2011.09.28)
- 昨日は、こちらに!(2011.09.28)
- 今日は、体力測定を!(2011.09.13)
「花々06」カテゴリの記事
- 穏やかな公園散歩(2012.04.08)
- 越後の春一番~ん!第2弾! 2012.04.01 (2012.04.01)
- 越後の春一番~ん! 2012.04.01.(2012.04.01)
- 春ですね~ぇ! その2(2012.03.27)
- 春ですね~ぇ!(2012.03.22)
「生物02」カテゴリの記事
- 今日は、こちらに! 2012.07.24. 暑い夏の里山歩き (2012.07.24)
- 今日は、こちらに! 2012.07.09. 越後の山遊びの下見(2012.07.09)
- 今日は、こちらに! 2012.06.26. 姫木平のレンゲツツジ(2012.06.26)
- 今日は、こちらに!2012.06.14. 緑萌ゆる小金沢シオジの森(2012.06.14)
- 穏やかな公園散歩(2012.04.08)
コメント
今回のレポ作りは、来年の下見ですしサボりとしようかな?とも思っていました。
でも、トンボや蝶々、そして結構草花やダケさんまでもが出迎えてくれましたので、少しだけご紹介を!と思ったら、写真がかなりの枚数になってしまいました。
でも、その代わりに拙い文章は不要となったからOKでしょうか?
少し標高が高いからか、ダケガンバなどの樹木が木陰をプレゼントしてくれました。

しか~し、草原はやっぱりアチ~~~ィ!
結構日焼けしました。
あっ、柔らかな顔がですよ!
それも、なぜか鼻の頭が1番でした。
きっと1番高い位置なのでしょうね。
ホッペでなくて良かった!
キズゲは本当に全滅状態ですね。
保護をしきれないでしょうからね。
対策といっても、「鹿は立ち入り禁止」の看板を立てても・・・。
仕方がないので、キスゲはどこか他を探しましょうかね。
で、ヒサさんちの次は何処?
十二分に楽しんで来て下さい。
レポ、楽しみにしています。
そうそう、レポのお尻ペンペンありがとう!
何だか癖になりそう。
投稿: カル2 | 2011年7月28日 (木) 21時33分
あっ、早い!
upまで、もう少し時間がかかると思ったのに。
わーーい!
夏の草原、いいですね。
でも・・・陽射しから隠れるところがないと思って、この時期は足が遠のきがちです。
でも、こちらのルートならば木陰もあって快適に歩けそうです。
また、よい道を教えて頂きました。
ありがとうございました。
キスゲの黄色はやっぱり夏の空に似合います。
いつかまた防護柵に囲まれていない群落を見ることができるのかなぁ。
投稿: ヒサ | 2011年7月28日 (木) 00時23分