風鈴草
これはもちろん、我が家で咲かせた花ではありません。
こんなきれいなカンパニュラをいただきました。
ご近所のSさんが、毎年種々の花々を丹精されて綺麗に作られています。
今年は陽気の加減か?色があまり良く出ないとの事。
でも、とっても綺麗な色合いでした。
カンパニュラ、小さな鐘という意味で、和名は風鈴草と言うそうです。
地中海からの長旅で日本にたどり着いたのでしょうか。
山などに咲くホタルブクロの仲間ですよね。
では、我が家のも!
猫の額から、少しスパンを長く。
4月の中頃
山シャクヤク
そして、今朝の猫の額から
(なんとなく猫の怒っているような声が・・・)
私の額は、もっと広いのだけどにゃ~ぁ!とね。
そして、野生化したシンビ
今夜撮れたら、白い月見草の花を追加します。
とってもたくさん咲いてくれたのですが、雨や風で撮ることが出来ませんでした。
こんな感じで、Sさんからいただいた綺麗なカンパニュラのご紹介をしつつ、猫の額通信でした。
と言う事で、写真を追加します。
先ずは、17時32分頃の白花月見草の開き始めた蕾
風がややあって、うまく撮れません。腕か?
で、開花直後だからか?風が強かったからか?雌しべが少しずれていましたっけ。
真ん中に収まるのかな?
| 固定リンク
« にゃんこの耳~! | トップページ | 草原の散策 »
「猫の額02」カテゴリの記事
- 風鈴草(2011.05.31)
- 今日は、お花見!(2011.03.09)
- 猫の額 その12(2010.03.23)
- 猫の額 その11(2010.02.09)
- 速報(BlogPet)(2009.10.04)
「花々05」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳のヒメサユリ ’11.06.22.(2011.06.22)
- 姫様のご機嫌伺いに!(2011.06.17)
- 草原の散策(2011.06.05)
- 風鈴草(2011.05.31)
- お花見!(2011.05.04)
コメント
ヒサさん、お帰りなさい!
とっても狭い、ニャンコも怒るくらいの狭さの額ですが、少しだけ花が植えてあります。
手を入れると必ず答えて、綺麗に咲いてくれるのですが・・・。
そうか~ぁ、ヒサさんちのご実家には池があって、逞しい?命拾いした?亀さんもお住まいでしたっけね。

にもね。
お元気なのでしょうか?
お帰りになる時には、美味しいお土産を持っていってあげてくださいね。
信州に住むって良いですね。
山を眺めながら安らかな気持ちで過ごせるでしょう。
時には蔵の中から酒瓶などを持ち出して、一杯やりながら寝そべっていられたら幸せでしょうね。
ヒサさん、早く引っ越して!
そして、蔵の番人でいいから置いて下さい。
山道具でなくて、酒の番の係りをしていますから。
ヒサさんは、山に山菜などの食料調達にどうぞ!
そうそう、信州サーモンも美味しいから、調達してきてくれても良いし。
それをみんなで美味しくいただきましょ!
週末は、お出かけですか?
マークがあった様ですね。
今のところ、何とか
あちら方面かな?フーフー頑張りますよ。
梅雨寒が続いています。
お体をご自愛のほどを!
ありがと~。
投稿: カル2 | 2011年6月 3日 (金) 00時56分
綺麗ですね。
季節の花を愛でるカル2さん、素敵です。
我が家は狭いペランダしか無いので、お洗濯ものを干すので精一杯。
実家の両親もさほどお花に関心がある訳ではないので、実家の庭は池のカメさんが主役。
私の夢は信州に移住して、小さな庭と山ドウグ用の大きな蔵!?がある家に住むこと。
週末は晴れるかなぁ・・・。
投稿: ヒサ | 2011年6月 2日 (木) 17時57分