« 春二番かも | トップページ | にゃんこの耳~! »

お花見!

お花見!
今日は、この子に逢いに。

*******    以上モブログでした。     

前レポと共に、こちらにも少しだけ写真でご案内。

午前中に用事が済み、空いた時間を有効に!
という事で、県立七沢森林公園とあつぎつつじの丘公園に行ってみました。

まずは、森林公園から。
かなり緑が濃くなっていました。

Dscf21971


途中のシャクナゲを眺めながら、こったら道を登ります。

P50400951

Dscf22021

P50400961


登りきると、巡礼峠でした。
峠には、お地蔵様や馬頭観音や牛の石塔が祀られていました。

P50401011


峠には、案内板が。コースの随所に設置されています。

Dscf22361


ここからは、気持ちの良い尾根道となります。
もちろん階段がかなりありますが。

P50401091

Dscf22051

Dscf22061


尾根道からピクニック広場やシャクナゲ園へ行ってみますと、ちょいと遅かった様ですが綺麗に咲き誇っていました。

P50401141

P50401321

P50401241

P50401301

P50401231

P50401311

P50401131

P50401251


まだまだ違う色や姿の花もありましたがこれくらいに。
階段を登って尾根道へ、さらにアップダウンを重ねながら古沢口へ。

P50401391


森林公園から、すぐ近くのあつぎつつじ公園へ。
車は、こちらのPに停めさせていただいています。

入り口からの眺めです。奥に案内板が見えています。

Dscf22391

Dscf22401


公園内は本当につつじがわんさかと!でした。
で、こちらも写真を少しだけ。

P50401451

P50401511

Dscf22571

Dscf22481

P50401471


やはり同じつつじ科の花ですね。同じような感じの姿ですが、どちらも甲乙つけがたし。
霧島の小さな花が愛らしかったです。


世の中GWでして、我が家もこんな風に3時間ほどのひと時を過ごしてみました。

詳細はカルディナのレポを是非ご覧下さい。

わがHPに、この前の鳶尾山~八管山のレポと共にアップしようかな?と考えておりますが・・・。


では、また。

|

« 春二番かも | トップページ | にゃんこの耳~! »

散歩07」カテゴリの記事

花々05」カテゴリの記事

モブログ08」カテゴリの記事

コメント

ヒサさん、お帰りなさいっ!

はい、何とか復活できました。
もう少し使い慣れたXPを愛用して行こうと結論つけて、きれいにして動作速度を少し上げてみました。
で、きれいにし過ぎて、ホルダが1個何処かへ。
その復元に時間をとられて困惑しています。

>どちらかというと淡い色のお花の方が好きです。

うん、ヒサさんはそんな感じがしますね。
やさしい純真な方のようですものね。
あっ、ある方は「何を仕出かすか・・・。」と仰せの様でしたっけ?

投稿: カル2 | 2011年5月 9日 (月) 22時30分

カル2さん、ただいま。

PCもだいぶ復調したのでしょうか?
良かったです。

華やかな色のお花にも目は奪われますけど、
どちらかというと淡い色のお花の方が好きです。

シャクナゲやツツジも白や淡い桃色の方が好きかな。

今年はどこもお花の時季が遅いみたいですね。
例年以上にタイミングを合わせるのが難しそうです・・・。

投稿: ヒサ | 2011年5月 9日 (月) 20時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お花見!:

« 春二番かも | トップページ | にゃんこの耳~! »