« 初山遊びはこちらでした ’11.01.27. | トップページ | 春1番の ふきのとう! »

春まだ浅い、新林公園へ

27日に丹沢東部の里山へ、初山遊びに行って来ました。
そのレポは、こちらです。

んで、軟弱になってしまっていたカル2の大腿四頭筋に少し違和感がありまして、藤沢駅の南側に在る『新林公園』を散歩して来ました。
違和感と言っても、ほんの少しだけですよ!
公園の広場には紅白の梅がとっても綺麗に咲いていました。

P1290018



中一日置いたこの日は土曜日でして、午前中の所為か犬の散歩や子供達がトレランをしていましたっけ。
人が多く直ぐにお気に入りの山道に入り展望台へ。
少し暖かくて、山々は霞んでいました。
丹沢が、こったら感じ。

P12900042



富士山は、肉眼でやっと輪郭が見える程度。

P1290008



江ノ島も、こったら霞んでいました。

P1290009



遠望を望めませんので、お気に入りの山道へ。
数羽のカル2の財布でなかった、シジュウガラ(始終空)がお食事にお出ましでした。

P12900232



峠道・最高地点付近の雰囲気がとっても良いですね。
お気に入りの道です

P1290012

P1290013

P1290015

P1290017



山道・散策路は1.5㌔ほどですので直ぐにお仕舞です。
折り返しは当然にも、階段の多い道をチョイス。
短いですが、こったら道です。

P1290020

P1290021



山道を往復をして展望台で山々の顔見世待ちをしていますと、ヤブの方でガサゴソと音がして来ました。
やはり、この方達でした。

Dscf16812



そうです、タイワンリスです。
いつもここへ来てご飯を貰っている様ですね。


以下、リス語?を日本語に変換


コニャニャチリス!と言いながら?近付いてきました。

P12900072



誰かが置いて行かれた、パンの切れ端を見つけた様で、コワゴワと様子見。

P1290042



オイシソー、イタダキマース!

P1290036



ウーン、胡桃モ良イケド、パンモ良イカモ!

Dscf16902

P1290039



アッ、落トシチャッターァ!

P1290043



他のリスさんたちも、やって来ました。
ネエ、ネエ、何モラッテルノ~ォ?

P12900462



ネ~ェ、イラナイカラ落トシタノ~ォ?
イラナイノナラ ボクニチョウダイ!
エ~ェ、ダメ~ェ? ガックシ。

P1290040



オイシソ~ォ、ネエネエ、ボクニモチョウダィ!

Dscf1694



オ願イ、チョウダ~ィ
 (手を合わせてお願をしている様な?)

P1290041



ギャ~~~ァ!

Dscf16972



急ニ、飛ビ出スナヨ! ビックリスルダロ~!

P1290044



分カッタ、少シ上ゲルネ。

P1290045

P1290050 



アリガト~ォ!美味シイネ~ェ!

P12900512



ウン、美味シイネ~ェ!

Dscf1688


本当二美味シヨネ。
コノ時季ハ、木ノ実ガ少ナイカラ助カルヨネ。

P1290049



美味シカッタネ~、モウナイノカナ?

P1290038



アッ、アッタ~!

Dscf16802



コレモ美味シイカラ、オ母サンニ持ッテ行ッテアゲヨ!

P1290032

Dscf17052



と、口にくわえて一目散に跳んで行きましたとさ!
こんな会話も有りかも知れませんよね。


野生動物には、絶対に餌を与えてはいけません。
誰だかわかりませんが、餌を置いて行くなんて困ったものですね。



リスが遊んでくれて楽しいひと時を過ごす事が出来まして、足取り軽く家路に着きました。

えっ、足の状態ですか?
もちろん若いから、少し歩けばOKです。
って、違和感が残る様では、やはり◎◎かな?
上の◎には何が入るでしょう? 
トシではありませんから、若さかな?
山道を歩いたら、いつの間にか違和感も解消していました。


そんなこんなの、リスに遊んでもらった新林公園の散歩レポでした。
散歩ですよ!3歩ではありませんから。
約8000歩でした。


オシマイまで長々とお付き合い、有難うございました。


では、また。

|

« 初山遊びはこちらでした ’11.01.27. | トップページ | 春1番の ふきのとう! »

馬鹿馬鹿しい作り話02」カテゴリの記事

景色03」カテゴリの記事

散歩07」カテゴリの記事

生物02」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春まだ浅い、新林公園へ:

« 初山遊びはこちらでした ’11.01.27. | トップページ | 春1番の ふきのとう! »