« 東北遠征 第2弾の速報です。(BlogPet) | トップページ | かなり遠目の狛犬さん その4 »

かなり遠目の狛犬さん その3

Pa1100241



かなり遠目の狛犬さん その3
、岩手県編です。


かなり遠目の狛犬さんその2青森県編こちらです。

ほんの少しだけですが、鳥海山山頂の大物忌神社の狛犬さんはこちらです。

多くの写真があります狛犬さん写真集もご覧下さい。

      こちらが入口です。



実は、昨日ポチがこんな日記を。

10102001


そして、”更新が楽しみ~♪”とも言っておりました。

圧力を掛けてくれていますよね。

山のレポも出来ましたので、こちらを更新です。


早池峰山のレポ

 ・カルディナのブログは、こちらです。

 ・カル2のHPは、こちらです。

栗駒山のレポ

 ・カルディナのブログは、こちらです。

 ・カル2のHPは、こちらです。



以前から、盛岡に行ったら是非ともお参りをしたい神社がありました。

今回念願が叶って、目的のお方と対面して来ました。

岩手県入り込みの第1日、お昼少し前に盛岡南ICを降りて46号線を東進。

4号線に入り進路が南方向に変わり、ほんの少し進んで城東中学入口の信号を右折でした。

盛岡駅の東2kmほどの天満宮の丘と言う所だそうです。

では、ご紹介。



・盛岡天満宮(盛岡市新庄町5-43)



 ・祭 神 菅原道真

 ・由 緒
  社頭ノ由緒書きによると、創建は不明。延宝七年(1679)八幡宮造営のみぎり現在地(花垣館跡)に鎮座した。との事です。



少し高台に在る神社でした。

石段を登ると案外と広い境内で、太い赤松や多くの石塔が目に入りました。

Pa1100021

Pa1100051

Pa1100031



石段を登り振り返ると、奥州の山々が見えていました。

Pa1100061



拝殿に向かうと直ぐ左手に、蛙さんが支えている芭蕉塚の碑がありました。

Pa11000922
             ↑ 拡大してご覧下さい

Pa1100081

Pa1100111

Pa1100821



境内は、更に一段高くなっていました。

Pa1100071
      鳥居の左奥に、神楽殿 

Pa1100121

Pa1100141



逢いたかった狛犬さんが見えて来ましたが、先ずは拝殿へお参りに。

拝殿の屋根上に1対の獅子付き留蓋が在りました。

Pa1100401

Pa1100411

Pa1100451

Pa1100481



で、狛犬さんのご紹介です。

高畑源次郎さんと言う方が、病気平癒の祈願が叶えられたお礼に明治三十六年(1902)六月奉納されたそうです。

「夏木立中の社の石馬も 汗する日なり 君をゆめみむ」

「松の風夜昼ひびきぬ 人訪はぬ山の祠の 石馬の耳に」

と、石川啄木が呼んだ狛犬さんです。

とても素朴で味わい深い容姿でした。

詳しくは、下の案内板をご覧下さい。かなり大きくなります。

Pa1100281



逢いたかった狛犬さんです。

Pa1100161

Pa1100191

Pa1100231

Pa1100241

Pa1100271



色々な角度からの狛犬さんを写真集に載せてありますので、是非ご覧下さい。こちらです。



境内のご案内です。



天満宮で忘れてはいけない、撫牛さんです。

Dscf29131



境内社の平安稲荷社

年令不明のキツネさんでした。

Pa1100301

Pa1100381

Pa1100321

Pa1100361

Pa1100391



境内社の鹿島明神社

要石も祀られていました。

詳しくは下の案内板をご覧下さい。

Pa11004321

Pa1100421



銭湧石並んで石割梅もありました。

Pa1100131



そして、小野素郷の句碑もありました。

Pa1100101



こんな感じの境内でした。

で、こちらの狛犬さんが南部鉄器のミニチュアになり社務所などで売られている。と言う事でしたが、残念ながら売り切れで只今製作中とのお話でした。
とっても多くの方が参詣に来られていました。
神社?狛犬さん?が皆さんに愛されているのでしょうから、仕方がありませんよね。
とっても素朴な愛嬌のある狛犬さんでした。
逢えただけでも良いのです。



東北遠征第2弾のレポ、その1はこれで終了です。

そうです!その1と言う事は、まだ続くという事です。

10月11日分が、その3まで。翌12日分がその4となる予定です。

お楽しみに!



・かなり遠目の狛犬さん その2(青森編)は、こちらです。

・かなり遠目の狛犬さん その4(岩手編)は、こちらです。


かなり遠目の狛犬さんシリーズは、続きます。


では、また。

|

« 東北遠征 第2弾の速報です。(BlogPet) | トップページ | かなり遠目の狛犬さん その4 »

狛犬(かなり遠目)01」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かなり遠目の狛犬さん その3:

» ケノーベルからリンクのご案内(2010/10/22 08:52) [ケノーベル エージェント]
盛岡市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2010年10月22日 (金) 08時52分

« 東北遠征 第2弾の速報です。(BlogPet) | トップページ | かなり遠目の狛犬さん その4 »