中井・蓮池の里
『中井の蓮池の里』を管理されている小嶋さんより、 ”今月中旬が見頃になりそうだ”とのご連絡を頂きました。
お誘いに乗り訪れて、小嶋さんご夫妻にお逢いして来ました。
もちろん、蓮にも逢いましたよ。
小嶋さんのお話では、今年は花の立ち上がりがとっても悪く、2日ほど前の強風雨でかなりなぎ倒されてしまった。
でも、2~3日すれば立ち直ってくれるでしょう。
春先の寒さがかなり影響した様で、赤色の立ち上がりがとって遅れている。
花色は白が強くなってしまったので、今年は大幅に入れ替えをしなくては。
とも、おっしゃていられました。
仕事をされながらの管理は大変な事と思います。
こちらの蓮は、手に触れたり香りを楽しむ事も出来るのでとっても良いですね。
暫し談笑してからボランティアの方に記念の写真をとって頂きました。
最近はカルディナとの2ショットが少し多くなって来ました。年の所為?
・カルディナの今年のレポは、こちらです。
・昨年のレポは、
・カルディナのレポは、こちらです。
・カル2のレポは、こちらです。
では、今年の蓮の開花状態をご案内。
お話の様に、確かに白色が多かったですが、赤のツボミも沢山立ち上がっていました。
これからも、まだまだ楽しめそうですね。
葉に顎を乗せて、ちょいと一休みのハスさん。
田圃の一角の蓮池ですが、ご近所の方々のご努力に因り少しづつ整備拡張しています。
楽しい年中行事として、3年ほどお邪魔しています。
この日もスケッチをされているグループの方や少人数の方など結構大勢来られていましたね。
土日には、マイクロバスも入るとかです。
蓮を楽しみ、小嶋さんたちとのお話を楽しんで、再会を約しておいとまでした。
そして、
毎度~~~ぉ!
でも、かなり大きな樹の影で光が・・・。
ボケてしまいました。
でも、良いのです。
再訪の理由が出来ましたから!
わざとボケさせたのでは有りませんよ!
こんな感じの中井・蓮池の里の開花状況報告でした。
では、また。
| 固定リンク
「散歩05」カテゴリの記事
- 中井・蓮池の里(2010.07.14)
- 奥多摩・大塚山(BlogPet)(2010.04.03)
- ポチ、ごめん。(2010.02.20)
- 今日は、こちらに!(2010.02.09)
- 今年最後のもみじ狩り!(2009.12.19)
「花々05」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳のヒメサユリ ’11.06.22.(2011.06.22)
- 姫様のご機嫌伺いに!(2011.06.17)
- 草原の散策(2011.06.05)
- 風鈴草(2011.05.31)
- お花見!(2011.05.04)
コメント