« ポチ、ごめん。 | トップページ | ちょい遠目の狛犬さん その12 »

ご近所の狛犬さん その19

2ヶ月振りの『ご近所さん』です。

取材から1年近く過ぎようとしています。
早くUPしなければ!ですね。


前回のレポは、こちらです。


昨年3月12日、亀井神社から天神町に移動でした。




・天神社(藤沢市天神町2-15)

・祭神 神皇産霊神 (かんみむすびのかみ)
     菅原道真(すがわらみちざね)
     天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)

・由緒
 
その昔からこの地に『天神社』『神明社』の二社が祀られていましたが、地域の区画整理により両者が合祀され『天神社』となった。とか。

詳細は、下のサムネイルをご覧下さい。

P312007922

P31200761

P31200801

P31200891

P31200911

P31200901



昭和52年(1977)9月生まれの狛犬さんでした。

P31200831

P31200871



境内には、ご多聞に漏れず庚申供養塔も祀られていました。

P31200771



顔を上げると、桃の花が咲き誇っていました。

そんな時季の事でした。

Dscf78721




きっちりと区画整理がなされた住宅地の神社で、何となく場違いな感じがしなくも。





続いて、石川橋方面に。




・佐波神社(藤沢市石川141)

・祭 神 源義朝

由緒と共に、詳細は不明です。

P312009621
         境内の案内板(クリックを)



道路拡張のためか、細長い境内でした。

P312009421

P31200951



鳥居を潜ると、こちらにも庚申供養塔が。

P31200971



何度も立て直されているとかですが、やや小振りながらも案外とどっしりした感じの拝殿でした。

P31200981

P31201061

P31201071

P31201121

P31201111

P31201091

P31201161



昭和30年(1955)9月生まれの狛犬さんです。

P31201001

P31201181



この界隈は、知り合いのお宅を訪ねたり買い物で通たりしている所です。

更に、東海道線の線路際に移動です。




・皇大神宮(藤沢市鵠沼神明2-11)

烏森(からすのもり)神明社とも言われています。

・祭神 天照皇大神 (あまてらすすめおおみかみ)他

・由緒
 
皇大神宮の社伝では、大同3年(808)に創設された。
天長9年(832)石楯尾神社鎮座している当地に烏森神社が創設された。との事です。(摂社・石楯尾神社は、後ほど写真でご紹介します)
こちらも調べるほど、不可解な点がまして来てしまいます。知識不足が露呈しますね。

神社の説明板をご覧下さい。(かなり拡大します)
P312011931


まあ、狛犬ファンとしては由緒は置いといて。
広い境内ですね。流石に由緒ある神社で綺麗に手入れがされていました。

P31201201

P31201221

P31201311



ガッハッハ!と笑顔が絶えない狛犬さんで、年齢不詳です。

P31201241

P31201341



そして、境内社です。

P31201331



摂社・石楯尾神社は確かに創りは良いのでしょうが、末社と同等?の扱いなのでした。

P31201321



で、由緒ある大きな神社の境内には、巨樹が似合いますね。

Dscf78761




と、こんな感じの昨年3月のレポでした。


・ご近所の狛犬さん その18は、こちらです。
・ご近所の狛犬さん その20は、こちらです。



ご近所の狛犬さんシリーズは、まだまだ続きます。

では、また。

|

« ポチ、ごめん。 | トップページ | ちょい遠目の狛犬さん その12 »

狛犬(ご近所)04」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご近所の狛犬さん その19:

« ポチ、ごめん。 | トップページ | ちょい遠目の狛犬さん その12 »