ご近所の狛犬さん その19
2ヶ月振りの『ご近所さん』です。
取材から1年近く過ぎようとしています。
早くUPしなければ!ですね。
前回のレポは、こちらです。
昨年3月12日、亀井神社から天神町に移動でした。
・天神社(藤沢市天神町2-15)
・祭神 神皇産霊神 (かんみむすびのかみ)
菅原道真(すがわらみちざね)
天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
・由緒
その昔からこの地に『天神社』と『神明社』の二社が祀られていましたが、地域の区画整理により両者が合祀され『天神社』となった。とか。
詳細は、下のサムネイルをご覧下さい。
そんな時季の事でした。
きっちりと区画整理がなされた住宅地の神社で、何となく場違いな感じがしなくも。
続いて、石川橋方面に。
・佐波神社(藤沢市石川141)
・祭 神 源義朝
由緒と共に、詳細は不明です。
境内の案内板(クリックを)
道路拡張のためか、細長い境内でした。
何度も立て直されているとかですが、やや小振りながらも案外とどっしりした感じの拝殿でした。
この界隈は、知り合いのお宅を訪ねたり買い物で通たりしている所です。
更に、東海道線の線路際に移動です。
・皇大神宮(藤沢市鵠沼神明2-11)
烏森(からすのもり)神明社とも言われています。
・祭神 天照皇大神 (あまてらすすめおおみかみ)他
・由緒
皇大神宮の社伝では、大同3年(808)に創設された。
天長9年(832)石楯尾神社鎮座している当地に烏森神社が創設された。との事です。(摂社・石楯尾神社は、後ほど写真でご紹介します)
こちらも調べるほど、不可解な点がまして来てしまいます。知識不足が露呈しますね。
神社の説明板をご覧下さい。(かなり拡大します)
まあ、狛犬ファンとしては由緒は置いといて。
広い境内ですね。流石に由緒ある神社で綺麗に手入れがされていました。
摂社・石楯尾神社は確かに創りは良いのでしょうが、末社と同等?の扱いなのでした。
と、こんな感じの昨年3月のレポでした。
・ご近所の狛犬さん その18は、こちらです。
・ご近所の狛犬さん その20は、こちらです。
ご近所の狛犬さんシリーズは、まだまだ続きます。
では、また。
| 固定リンク
「狛犬(ご近所)04」カテゴリの記事
- ご近所の狛犬さん その20(2010.03.22)
- ご近所の狛犬さん その19(2010.02.22)
- ご近所の狛犬さん その18(2009.12.21)
- 今年最後のもみじ狩り!(2009.12.19)
- ご近所さんの狛犬さん その17+α後編(2009.12.04)
コメント