« 今日は、こちらに! | トップページ | ポチ、ごめん。 »

猫の額 その11

久し振りに『猫の額』です。


今日9日は、南風が吹いて4月の陽気となりました。
もう春の感じですね~ぇ。
よって、猫の額にも花が咲き始めました。




で、こちら。
新潟から一緒に帰って来て、2回目の春を迎えました。

P20900071



今年最初に咲いたユキワリソウです。
(雪はありませんがね。

そして、ミツマタもやっと花が開き始め。

P20900081



猫の額の傍らでは、こんなのが・・・。

P20900111



プランターには美味しそうなハコベが。
そうそう美味しそうと言えば、今日午後からチョコッと  こちらを摘みに!

P20900251



そうです、春1番のふきのとうです。
このくらいの収穫でした。

Dscf11951



まだまだ沢山ありましたが、次に来られる方のために!との思いで遠慮をしました。
少しお配りをしても十二分の量ですよね。
今夜は、天ぷら、蕗味噌と味噌汁に散らしていただくのでしょうか。

そうそう、我が家の畑?周辺では梅が満開。
そして、河津系のサクラも咲き始めていました。

Dscf11941



こんな感じの我が家からのレポでした。
あの蕗のほろ苦さは、春ですね~ぇ。

雪国ではまだまだ厳しい日が続くかと思いますがもう少しの間頑張って下さいね。
きっと大きなふきのとうも、すぐ顔を出してくれますよ。



半分だけが猫の額の報告となりました。

では、また。

|

« 今日は、こちらに! | トップページ | ポチ、ごめん。 »

猫の額02」カテゴリの記事

花々03」カテゴリの記事

コメント

asaさん、こんにちわ!

はい、閉鎖をしました。
ママさんのコメント返しにも書かせていただいておりますが、この1年程1ブログ・2HPの体制でやって来ましたが、さほど大変とは思っていませんでした。
それよりも、HPの必要性について以前から疑問を感じていたからです。
カルディナの記事を少し充実させれば補助のHPなどは要らないな、と思った訳です。
カルディナのブログにお立ち寄りいただいて、更にカル2のHPを覗かなければならない、という煩わしさがあるでしょうし。
あえて二重に覗いていただくほどの文章でもないし。
でした。

自HPを閉鎖いたしましたので、皆様のサイトにお邪魔しても読み逃げとなるかとは思いますが、これからもよろしくお願い致します。
拙いHPにお付き合い下さり、本当に有難うございました。
当ブログは、もう少しこの形のまま続けていく予定で居ります。

投稿: カル2 | 2010年2月20日 (土) 14時10分

カル2さーん!
閉鎖残念です・・・。
確かに二つ運営するのも
大変なのでしょうか。
asaもニャンコブログと
二つに分けようかと思った時も
ありましたがやはり大変ですものね。
カルディナさんちも
こちらもありますから
これからも引き続き
よろしくお願いします。
雪も降りましたが
お庭は春、ですね。

投稿: asa0110 | 2010年2月19日 (金) 12時53分

ママさ~ん、いらっしゃ~ぁ~い!

はい、HPは閉鎖いたします。

>写真もいっぱいで楽しい場所だったのになぁ。

そう言っていただけると、とても嬉しいです。
本当に有難うございました。


閉鎖の理由は、特にはありません。
複数のサイトがあってもさほど面倒とも思いませんが、HPを作ったのは某ブログの補助のためでした。
そのブログも写真が大きくなり、また、これからは少し細かく案内をすれば、補助的に記事を作成する必要性が失われて来るかな?と思いまして。

こちらのブログは、闇鍋的・ごった煮的ブログですので、山関係の記事も時には掲出するかも知れません。
3年半と短い間でしたが、応援有難うございました。
HPは無くなりますが、当ブログはもう少し続けようかな?と思っておりますので、こちらは暫らくの間ご愛顧のほどを!
何となく、狛犬専門のブログとなりそうですが・・・。

奥高尾(日影沢)方面でハナネコノメが咲き始めた様ですよ!
今年こそ、是非に!

投稿: カル2 | 2010年2月12日 (金) 21時19分

カル2さーん!
あっちのHP、閉鎖なんですか?
なんで? なんで?
もったいないです。

まあ、二つに分かれてると
確かに管理は大変ですよね。
私もそれは実感してます。
だからお返事も遅いし
皆さんとこへのコメ入れもご覧の通り。

だけど 写真もいっぱいで楽しい場所だったのになぁ。
今後はお山のレポは カルディナさんところ一本になるのですか?
それともこっちにも?

先日のオダンゴ・・じゃなくてシダンゴ山・・・
ビンゴだったのはカル2さん、だけでした。
すごいです!
で、1995年に行かれてるのですね。
昔はアセビが低かったから
もっともっと海側の展望が良かったはず。
今回、360度の展望で感動したけど
昔だったら10倍、感動したでしょうね。

おっと、自分のことばかり書いちゃいました。(^_^;)
ごめんなさい。

今日も寒い一日だったけど
カル2さんちのお庭にはもう春が来てますね!
我が家も少しずつ春を感じてますが
早く黄色いスイセンが満開にならないかな。
その頃になると 春真っ盛りになることでしょう。

では!

投稿: 弱足ママ | 2010年2月12日 (金) 17時11分

タマちゃん、いらっしゃ~ぃ!
でなかった
ヒサさん、こんばんは~!

束の間の春でしたね。
今日は寒い事!
あの食料のふきのとうやサクラたちはどうしているでしょうね。
あっ、ユキワリソウは名前のごとく寒くても元気そうでした。
眺めたカル2のほうが寒くって・・・。

ヒサさん、我が家の周辺?少しはなれているかな?には自然が残っていますね。少しですが田んぼが残っていますから。
そんなところには、獲物が有りますよ。
そうそう、あのほろ苦さは皿うどんに入れても良いかもね。
多分我が家の方からヒサさんちの方に行く、裏の裏の裏道沿いだと思いますよ。

投稿: カル2 | 2010年2月11日 (木) 21時12分

ぽてと。さん、こんばんは~!

今日は一段と寒いですね。
今晩は雨から雪になるとか?
寒いから一杯やって早寝をしましょう。
では、また!
って、これで終わってどうするのだ~!と、ポチに書かれそうですね。

草花たちは、束の間の春を楽しんでまた冬篭りでしょうね。
上手に移り変わってくれると良いのですが・・・。

ふきのとうですが、昨年『狛犬詣でor狛犬遍路』の途中で見つけました。
昨年は少し時期が遅くて大きくなりすぎていたので採れず。
今年は時季が良さそうなので行って来ました。
ぽてと。さんもふきのとうを食べられますか?
ほろ苦さがいけますよね。

先日記事で紹介されていたお花たち、小鳥さんに食べられてしまいましたか。
まあ、この時季は皆んなが食べるもの探しに必死ですよね。
優しいぽてと。さんちに餌場を見つけてやってくるのは仕方がないですね。

小鳥も、そして、ぽてと。さんももう少し我慢すると暖かい春が来ますよ。
暖かくなればきっと良い体制となれるでしょう。
もう少しガンバ!
ヒツジさんや豚さんのお尻は眺めに行かれたのですか?
花粉に気をつけながら、ウオーキングを楽しんで下さいね。
でも、暖かくなるまではボチボチとですよ!
パノラマ写真が撮れるって良いな~ぁ。

投稿: カル2 | 2010年2月11日 (木) 21時00分

ユキワリソウ、綺麗ですねー。

フキノトウ、美味しそうですねー。

ミツマタ、可憐ですねー。

ふきのとうのてんぷら、美味しそうですねぇ。

サクラ、もう春ですねー。

ふきのとう・・・・・・。 

投稿: ヒサ | 2010年2月11日 (木) 19時06分

カル2さ~ん(◎´∀`)ノ
9日はほんとに暖かかったですね!
球根が春が来た!と思ったみたいで、
一斉に芽を出したよ!と、お友達が話していました。
でも、今日は寒いです。家の中に篭ってますよ(^-^;

ふきのとうも、こんなに収穫できる時期になったんですね~
私も天ぷら食べたいですヽ(´▽`)/

最近、ベランダガーデン?のビオラの花が、
誰かに食べられます・・・
「廻りに散乱している物=ウ◎コ」から推測すると、
鳥のようです・・・
食べないでぇ~(;д;)と思いつつも、
鳥さんにとっても、食べ物が少ない時期なのでしょうね。
春が来るのがほんまに待ち遠しいです。

投稿: ぽてと。 | 2010年2月11日 (木) 14時34分

ほえっちさん、こんばんは~!

富士山の見えるマンションって、素敵じゃないですか~ぁ!
富士山や丹沢に、毎日こんにちは!とご挨拶ですね。
と言っても見えないと時ありますよね。

花ですが、我が家の家風???に合わない子達は、じきに去って行きます。
 ↑ 枯れるとも言うのかな?
でも、少し手をかけてあげると、長生き出来るみたいです。
ユキワリソウやカタクリなど地方では野生で繁殖していて、本当に雑草の様ですね。
スミレよりも多くて、かなり元気に生えていました。
(写真のユキワリソウは、大崎の植物園から一緒に帰って来ました)

そうそう、土手に咲く花達も強く逞しく、そして案外と綺麗なものですよ。
ほえっちさんちも是非綺麗なお花をどうぞ。

で、少しだけでも春の感じをお届け出来ましたでしょうか?
ふきのとう、美味しかったですよ!
お近く出したら、お届け出来たのですが。

投稿: カル2 | 2010年2月10日 (水) 22時41分

カル2さん、こんばんは☆
素敵なお庭はほしいけど。
管理しきれないだろうほえっちです(汗)
今マンションに住んでいるので。
富士山は見えますが、庭はないです。

それでも。ベランダで何か育ててみるかなあ、なんて思う今日この頃デス…。

自宅にいて、季節の移り変わりを感じられるのは羨ましいです。
雪割草、綺麗です!

あ。ふきのとう!
てんぷら食べたいです。
カルさんずのお家に突撃したいで~す

投稿: ほえっち | 2010年2月 9日 (火) 22時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猫の額 その11:

« 今日は、こちらに! | トップページ | ポチ、ごめん。 »