今年最後のもみじ狩り!
かなり大きくなります。クリックを!
2日ほど前にちょいとお出かけでした。
古都のもみじ狩りには少し遅かったようです。
某鉄道会社のCMの影響を受けて行って来ました。
紅葉が真っ盛りならば、本当に京都と同じ!
なんちゃってね。
こちらのお寺さんは
功徳山 早雲禅寺 天岳院といいます。
くどくさん そううんぜんじ てんがくいん
天岳院はその昔、真言宗の古寺で「不動院」といい、不動明王をお祀りしていました。
源頼朝公が治承四年(1180)に、伊豆に兵をあげ鎌倉をめざす途中に立ち寄り、不動明王に大願成就の祈願をされたと伝えられています。
明応四年(1495)に曹洞宗に変わり現在に至る。
開基 ・・・ 北条早雲 寺の家紋は北条鱗
中興開基 ・・・ 玉縄城主 北条綱成・氏繁親子
再中興開基・・・紀伊大納言 徳川光貞(吉宗の父)
との事です。 天岳院栞より抜粋
で、もちろん京都ではありませんよね。
場所は、神奈川県藤沢市渡内という所。
藤沢駅から大船方面に行った、東海道線の山側です。
では、簡単に小京都?のご案内。
表玄関・山門付近です。
山門は水戸光圀公が職人さんに作らせたそうです。
あっ、カル2ではありませんので!
二度ほど火災に合い七堂伽藍が全焼し、昭和51年春から20年以上の歳月をかけて再建されたそうです。
その際に狛犬さんをお祀りされたとか。流石に岡崎の石工さん、いい感じの狛犬さんですね。
そうそう、七堂伽藍のうちの六番目の東司(とうす)にこちらが奉祀られていました。烏芻沙摩(うすさま)明王は、不浄を浄化する威神力を以って東司をお守り下さる守護神との事です。禅寺の七堂伽藍とは一の佛殿から七の浴室までを言うとか。で、ちなみに六の東司とはお手洗所でした。
境内のお参りを済ませて、海の眺めが良い裏山=墓地に行って見ました。
暖かな日で展望は良くありませんでしたので写真はなし。
大きな薬師如来でしょうか?祀られていました。
優しいお顔でした。
小鳥達が木の実を啄ばむ姿を眺めながらの帰り道に、名前が分かりませんが小さな稲荷社が。
綺麗にお化粧された優しい美男美女ですね。
先代の吽側のキツネさんの口元は足の間にしっかりと保管されていました。
どなたがお供えをされたのか、油揚げが上がっていました。
CMも良いけど、近場でもかなり良い所がありますね。
来年は、時季を狙って来て見ましょう。
と話しながらの帰宅でした。
良い日旅立ち!(かなり古いです)は、旅立った日が良い日なのでしょうか?今日もとっても良い日となりました。
小京都?への、ちょいと旅立ちの記録でした。
では、また。
・ご近所の狛犬さんその17+α後編は、こちらです。
・ご近所の狛犬さん その18は、こちらです。
では、また。
| 固定リンク
「散歩05」カテゴリの記事
- 中井・蓮池の里(2010.07.14)
- 奥多摩・大塚山(BlogPet)(2010.04.03)
- ポチ、ごめん。(2010.02.20)
- 今日は、こちらに!(2010.02.09)
- 今年最後のもみじ狩り!(2009.12.19)
「狛犬(ご近所)04」カテゴリの記事
- ご近所の狛犬さん その20(2010.03.22)
- ご近所の狛犬さん その19(2010.02.22)
- ご近所の狛犬さん その18(2009.12.21)
- 今年最後のもみじ狩り!(2009.12.19)
- ご近所さんの狛犬さん その17+α後編(2009.12.04)
「景色02」カテゴリの記事
- ポチ、ごめん。(2010.02.20)
- 荒倉山山遊び・速報!(2010.01.29)
- 久し振りの雪景色(2010.01.18)
- 改めて、おめでとうございます!(2010.01.01)
- 今年最後のもみじ狩り!(2009.12.19)
コメント
ポチく~ん、こんばんは!
そうです、記録をするのですよ。
忘れてしまいそうになった時の記憶を辿る手段?
忘れてしまった時の、記憶の掘り起こしのために?
と思って勝手に思い付いたまま書き込んでいます。
だから自分勝手な、自分に分かれば良い文章となってしまいます。
まぁ、それでも良いかな?と思っています。
ちょいと、まともなコメでした。
じゃあ、またね~!
投稿: カル2 | 2009年12月20日 (日) 20時17分
記録するの?
投稿: BlogPetのポチ | 2009年12月20日 (日) 14時27分