« 越後の狛犬さん その12 | トップページ | 今日は、こちらに! »

今日は、こちらに!

今日は、こちらに!
脚慣らしに、こちらに!

富士山が・・・。



           *******************

この所全然歩いていませんので、少しだけ足慣らしに行って来ました。

連休の真っ只中、道路も山も渋滞かな?と思いこちらを選択。

幸いな事に、山の中では3グループとしか会いませんでした。



で、こんなお気軽コースでした。

道志道の駅~秋葉山~鳥ノ胸山~浦安峠~道の駅

富士山の展望が良いはずの『秋葉山』山頂でも、富士山は見えず!

”富士山は、お彼岸でお墓参りかな?”

話をしていたら、

”居るよ~!”

と1度だけ薄っすらと顔をだしてくれました。

P92100271

見えませんよね。切り取ってみました。

クリックで拡大が出来ます。

P921002721 

この後は、直ぐにお出かけをされた様でした。



鳥ノ胸(とんのむね)山周辺も樹相が良いですね。

新緑や黄葉の頃が良いかも。

P92100541

山頂はこんな感じ。

P92100641



山頂から少し南に大きなブナが。

この周辺の主的存在?

P92100711



『浦安峠』から、更に『大界木山』へ足を延ばそうかな?と思いましたが、帰り道の渋滞を考えてこのまま帰路に着きました。

雑木の頭~浦安峠は、スズタケが茂り展望が良くありませんでしたが、雑木の頭~キャンプ場は多分林が綺麗なはずです。

雪の付いた富士山と黄葉を楽しみに再訪しても良いかな?何て考えています。


レポは、カルディナが予定をしていますが出来上がりました。

カルディナの記事は、こちらです。

カル2は今回もサボリます。


では、また。

|

« 越後の狛犬さん その12 | トップページ | 今日は、こちらに! »

ハイキング06」カテゴリの記事

モブログ04」カテゴリの記事

コメント

HANZOさん、こんばんは~!

本当に静かな山で良かったですよ。
但し、キャンプ場まで降りてきたら・・・。

>富士山ももう帰ってきているでしょうから・・・。

そうですね。
お彼岸で出かけられたのでしょうから、次回にはきっと居てくれるでしょう。
それを楽しみに計画をしてみますね。


今年はかなり紅葉が早まっている様ですね。
行く山のチョイスが難しくなって来ました。
結局は、少し遅いみたいだけど行ってみようか。
と、なりそうです。
有名な山は人が多いし、人が少ないと
”あるぅ日 森の中 ゴリラに・・・♪”となりそうだし。
(アフーさん&架空の人物さん、ごめん)
計画日は、天気が良いといいけどな~!

投稿: カル2 | 2009年9月26日 (土) 23時16分

シルバーウィークの混雑振りを忘れさせてくれる静かな山歩きでしたね!!

富士山ももう帰ってきているでしょうから
次回は紅葉と富士山、きっと見えますよ!

でもそれらが無くても静かな山歩きをするだけできもちいいですよね!

投稿: HANZO | 2009年9月26日 (土) 15時17分

ママさ~ん、こんばんは~!orおはようさ~ん!

今回は、すご~くマイナーな山なので”写メ”はサボリました。
道志(どうし)みちは、山中湖から神奈川県に通じている道です。
山中湖畔の道から御殿場方面に行く道の直ぐ傍から分岐しています。
この界隈は植林帯も多いのですが、結構雑木林もあります。
そして里山ですので、かなりの登り甲斐のある道が多いです。
近くて人の少ない山、狙い通りとなりましたが、富士山がお彼岸で忙しかったようでした。
次回は11月頃かな?何て思っています。
黄葉と富士山狙いです。

湿原の草モミジが綺麗でしたね。
この時季でしたら、あそこかな?との考えがママさんと一致したようですね。
まぐれで当たった~!

明日(24日)は、フジアザミの群落を眺めに行こうかと思っています。
鹿さんに食べつくされていなければ良いと心配中。
先日より少し近いけど同じ”道志みち”方面です。
写真が取れたら遅らせていただきますね。

投稿: カル2 | 2009年9月23日 (水) 21時45分

ポチく~ん、書き込みありがと~!

昨日は、何を拡大したかったの?
それで、希望通りに拡大出来ましたか?

カル2の拡大希望は、ポチ君の記事だってば~ぁ!
もう3ヶ月も記事を飛ばしているでしょう。
今度はカル2から”メーッ!”ですよ。

いい加減に記事を書いてくれないと、保存中の写真の賞味期限が切れてしまいます。
本当はもう切れていますが、偽装をして出荷を!何て考えています。

では、お待ちしています。

投稿: カル2 | 2009年9月23日 (水) 21時23分

asaさん、こんばんは~!

鳥ノ胸山は、山梨百名山だと思います。
あまり気にしていませんので違うかも知れません。
畦ケ丸と菰釣山の間の北側です。
ですから、いわゆる裏丹沢ですね。
と言っても、マイナーな山ですので分かりませんよね。

連休中にも係わらず、出会う人が少なくてのんびりボチボチと楽しんで来ました。

カルディナのレポが出来上がりましたので、どうぞよろしくお願いします。

投稿: カル2 | 2009年9月23日 (水) 21時11分

カル2さん、久しぶりにお邪魔します。

昨日は どこに行ったのかなーって
ずっと想いを巡らせていました。

秋葉山~鳥胸山~浦安峠 ・・・全然わかりません・・・・
ダメですねー。
いったいどの辺りが道志っていうのかさえ
よくわかっていない私です。
今度ゆっくり地図をながめて勉強しないといけませんね。

富士山は残念でしたね・・・
では私がドカン、とお見せしましょう。
でも余りに近すぎ?
ここのところ、次々にビンゴされてるカル2さん、すごーい!

今年は紅葉が少し早いみたいです。
夏山はお休みだったけど 秋山には行けそうですか?
こちらばかり楽しんでしまってますが
お出かけの時は フーフーがんばりますから
いつでも言ってくださいねー。

季節の変わり目なので お体ご自愛くださいませ。

投稿: お久しぶりっこのママ | 2009年9月22日 (火) 17時42分

きょう、拡大したかった。

投稿: BlogPetのポチ | 2009年9月22日 (火) 14時39分

山梨百名山なのでしょうか。
どちらか分かりません~。
こちらの方角に富士山、
見えましたか~?

投稿: asa0110 | 2009年9月21日 (月) 22時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は、こちらに!:

« 越後の狛犬さん その12 | トップページ | 今日は、こちらに! »