中井の蓮池の里と二宮町の吾妻山
昨日、中井の「蓮池の里」の小嶋さんから、”蓮の花が咲いたよ”とのお便りが届きました。
早速、行って来ました。
・花が咲き始めた、中井・蓮池の里
「花咲く 蓮池の里」のタウンニュースは、こちらです。
地図は、こちらです。
昨年の記事 ・カルディナ編は、こちらです。
・カル2編は、こちらです。
小嶋さんのお便りには、”蓮の花も首を長くして待ってます”と書かれていました。
で、伺ってみますと、本当に長くしていました。
6月の18日に咲き始めたとかで、最盛期ほどでは有りませんが綺麗に咲いていました。
速報として、ご紹介!
まだ尻尾が残っているのが沢山、可愛いですね。
イボの具合から、ヒキガエルでしょうか?
小嶋さんにお話を伺ってみた所、赤色の濃い花が散ったばかりだとかでした。
8月の中旬まで、続々と綺麗に咲いてくれます。
花の盛り(今月中旬以降?)は本当に見事ですよ!
皆様、是非お立ち寄り下さい。
我が家も、再訪のお約束をして帰途?に着きました。
数ヶ所、お立ち寄り後、二宮町の「吾妻山公園」へ。
・吾妻山公園
二宮駅の山側の吾妻山公園です。
菜の花や桜の時季は、大変混雑をするとか。
二宮町役場からの道を登りました。
こんな看板や案内図がありました。
(少し大きめとなります。クリックを!)
写真は、帰りに撮りました。
こちらにお邪魔をした訳は、この方にご挨拶を!
吾妻神社の狛犬さんです。
浅間神社は不在でした。
すごく登って来ました。
但し、天気が良ければ・・・。
相模湾、国府津方面の町並み、箱根から丹沢の山々までが見えます。
天気さえ良ければ・・・。
時季により、コスモスや菜の花を前景に箱根の山々が眺められますし、広い芝生の中で子供達を遊ばすにはもってこいの公園です。
そうそう、結構長いローラー滑り台?もあり、大人も滑っていました。
山道風の両側には花壇もあり、時季により種々の花が楽しめそうです。
咲いていた主な花は、他の公園と変わりはありませんでしたが。
蒸し暑い一日でしたが、汗を掻きながらも楽しく過ごす事が出来ました。
中井の「蓮池の里」の速報でした。
最後までご覧いただき、有難うございました。
では、また。
| 固定リンク
「散歩04」カテゴリの記事
- 中井の蓮池の里と二宮町の吾妻山(2009.07.01)
- 梅雨の中休み(2009.06.29)
- 紫陽花が満開の薬師池公園(2009.06.20)
- ツツジを楽しみに赤城へ、その4・見晴山(2009.06.13)
- ポチ(BlogPet)(2009.06.09)
「花々03」カテゴリの記事
- 猫の額 その11(2010.02.09)
- 今日は、こちらに!(2009.09.24)
- 中井の蓮池の里と二宮町の吾妻山(2009.07.01)
- 紫陽花が満開の薬師池公園(2009.06.20)
- 今日は、こちらに。(2009.06.09)
コメント
いつもからかわれてた すねた顔するたび
またあなたのこと・・・♪
とお返しします!

忘れませんよ!
Do you remenber me ? も好きです。
エックス君(車)の中で良く聴いています。
改めまして、ママさ~ん、こんばんは~~~!
天気が悪くて、狛犬さんの記事でアップアップしているカル2でございます。(パクリ!)
梅雨で仕方がないですが天気が悪くてね。
昨日は七夕でしたが、お願い事は沢山されましたか?
蓮の花って本当に綺麗ですね。

そして香りも上品で、ママさんみたい!(ヨイショ~ォ!)
これから隊長が独り立ちして、そしてパパさんと仲良く楽しく過ごすのだから、戻らねば。
下界に居なければ美味しい物も食べられませんよ。
そうそう、吾妻山公園って その通りです。
天気が良いと、展望も案外楽しめられるのですが。
でも、夏場はアチーィ!です。
もう直ぐ夏山の時季ですね。

でも無理は禁物です。
我が家は無理して強引に行くと、ろくな事がありませんでした。
ですから無理は少しだけして、夏山を楽しみましょう。
出れなかったら、他の人のレポで楽しみましょう!
と、自分自身に言い聞かせています。
そうだ”愛しのあの方”って、パパさんでもカル2でもないのか~ぁ!
そろそろ、弱足ママさんちもコメ入れが空いて来た様ですのでお邪魔させていただきます。
狛犬さんは、お気になさらずに。
でも、知らない所のも楽しみ!
のんびり&ぼちぼちと往きましょ~~~!
投稿: カル2 | 2009年7月 8日 (水) 21時40分
カル2さーん!
Do you remenber me ?
忘れられちゃったらどうしよう・・・
すっかりご無沙汰ですみません。
自分の記事だけでアップアップしてるママさんです。
(記事をアップするの ”アップ”と掛けてみました。笑)
蓮の花・・・私、好きですよー。
でも蓮の花の間を歩いてると
天国に来たみたいな気分になって
もう下界に戻りたくなくなります。
まだ早いですので もう少し下界で頑張らないと。(^_^;)
狛犬さんも精力的に写真撮られてますねー。
恐れ入ります。
私、最近、お手伝いできてないけど
また頑張りますので。(^^)v
二宮の吾妻山って いつだったか
最弱ポレポレ隊で春休みどこか行こうと思ったとき
確か候補に上がった様な・・・?
今年は春休みにも帰れなかったので
夏休みこそ帰省したいです。
でも日程調整が難しい・・・
夏山も微妙な状態です。
(でも絶対どこか行きたい!)
隊長は昨日から一泊で実習に行ってます。
朝、お弁当を作らなくていい幸せを
今、ヒシヒシと感じてます。(^^)v
以上、最近の近況報告を交えて
弱足ママがお送りしましたー!
カルディナさんの方も ゆっくりお邪魔したいと思っています。
引き続きよろしくお願いいたしまーす。(*^_^*)
投稿: 弱足ママ | 2009年7月 7日 (火) 05時35分
ぽてと。さ~ん、こんばんは~!
復帰第1弾・湯の丸、お疲れ様でした!
カエルさん、水から出ると尻尾がなくなって来ます。
もう残っていないかも知れませんが、お楽しみに!
蓮の「ポンっ!」音、するのかな~ぁ?
ポピーが鳴るのなら・・・。
でも、あの大きさなら相当な音かな?
朝早く行くのも辛いしね。
ぽてっとさんちで、どうぞご確認を!
分かったら、教えて下さいね。
(本当に他力本願で・・・)(;´д`)トホホ…
今日は、予報に反した?天気でした。
明日はダメみたい。
早く梅雨の合間の良い天気が来ないかな!
そしたら、サクッと山行くど~~~ぉ!(o^-^o)
投稿: カル2 | 2009年7月 4日 (土) 21時07分
カル2さ~ん(◎´∀`)ノ
わぁ~今年生まれたカエルさんには、
シッポがあるんだ~
今度から注意して見てみます(*^m^)
私は蓮の花が開花する時は、
「ポンっ!」って音がすると信じてます。
聞いたことはあらへんねんけれどね~(^-^;
私、春に咲くポピーがダイスキなんですよ。
で、ポピーの蕾を花瓶に入れてたら・・・
「ポンっ!」と音がしたんで、とっさんが、振り返ると、
ポピーの蕾が開花(炸裂?)してたそうです。
私は嘘やァ~と言ったんやけれど・・・
絶対にホンマやと言わはります(;´▽`A``
それ以来、蓮の開花もポンって音がするに違いない!と、
思うことにしました・・・(聞いてみたい。)
最近、雨の日が多くなりましたね。
山に行ける日を楽しみに、がんばりましょうね。( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: ぽてと。 | 2009年7月 3日 (金) 23時16分
HANZOさ~ん、こんばんは~!
赤岳、お疲れ様でした。
早いもので、もう1年過ぎてしまいました。

あちこちで蓮が咲き始めているようです。
HANZOさんも早朝に音の確認にお出かけを!
去年も音の話が出たと思いましたが、1年も過ぎると忘れていました。
小嶋さんのお宅が蓮池の目の前なので、次回伺った時にお聞きして来ます。
笹子周辺の山ですが、短い時間でサクッといけるところが結構ありますので案外と行っています。
通いなれた所ですので、気が楽なんですよ。
吾妻山の標高、あまりにも低すぎて・・・。
考える事は、皆同じですかね。
投稿: カル2 | 2009年7月 3日 (金) 20時36分
ヒサさ~ん、こんばんは~!
北八、お疲れ様でしたっ!
ね~ぇ、蓮って綺麗ですよね。
あの世とやらは、花がいっぱいで素晴らしいところなのでしょうか?
って、聞かれても困りますよね。
あの蓮池は、狭い代わりに花の直ぐそばまで行けますし、触らせてもらえます。
案外と上品な香りがしますので、香りもお楽しみ下さい。
最初の方に地図を貼り付けましたので、ご利用いただけると嬉しいです。
ヒサさんもどなたからか、”開花のぽん!”の情報を貰いましたか?


カル2は、音がしない!に1票です。
蓮見物の際には、早朝にどうぞ!
日の出と同時に、ぽんっ・ぽんっ!と音がしているかも?
って、そんな事ありえないか?
で、ちびカエルは可愛かったですよ!!!
投稿: カル2 | 2009年7月 3日 (金) 20時23分
カル2さん、笹子雁が原摺山、お疲れ様でした!!
そして、もう蓮の季節なのですね!!
ボクらも我家の近くの蓮の名所へ行ってみようかなぁ。
今度の土日は久々にお出かけできそうなのですが、なにぶん天気が・・・。
1362m、どっかの山でママさんも同じようなことやってましたねー。と思い出して笑ってしまいました!!
投稿: HANZO | 2009年7月 2日 (木) 22時38分
カル2さん、こんばんは。
蓮の花って綺麗ですよねー。
美術品みたい!
カエルさんは…ちょっと苦手です。
ところでっ!
カルディナさんにもお聞きしたんですが、
蓮の花って、ぽんって音をたてて咲くって本当ですか?
本当だったら聞いてみたいんです。
う~ん、本当なのかなぁ?
投稿: ヒサ | 2009年7月 2日 (木) 19時42分