越後の狛犬さん その6
5月7・8日に「刈羽三山」に行って来ました。
しかし、「刈羽黒姫山」では、登山道が見付からなくて困った事になりました。
コースを変更して、結果として「二山」となってしまいました。
そのレポは、カルディナのブログ&カル2のHPにて!
で、山遊びの隙間?に狛犬さん詣で!
今回は、9社を巡りました。
その内の山に近い所の駒犬さんをご紹介します。
・圓田(えんた)神社
(上越市柿崎区岩手1088-1)
「米山」を下山し、高柳に向かい「25号・柿崎小国線」に入ると直ぐに鳥居が有りました。
地名は岩手(いわで)だそうです。
由緒は下の写真をクリックして下さい。
境内からは米山3(さん)が望め、杉の木には白い藤が綺麗に咲いていました。
広い境内の様でしたが、何となく社務所?の建物が偉大な感じがしました。
この周辺の集会場も兼ねるからでしょうか?
・黒姫山鵜川神社
(柏崎市高柳町高尾字黒姫山)
・祭神 罔象女命(みずはめのみこと)・水の神様
黒姫神(くろひめのかみ)・山の神様
「黒姫大神は、伝説によると西頚城郡一の宮村黒姫山鎮座の奴奈川姫命であって、越後の国を経営された大国主命の妃で、建御名方命(諏訪の大神)の御母である。その昔この地に植民を図られ、機織など土民に教えられたので、後年住民の敬慕の情切なる余り機織りの神として合せ祀る。」と記されています。
と、「伝説の黒姫」(大正元年高柳村誌)には記されています。
別の説には、黒姫は黒媛ともあらわされ、黒媛命は奴奈川媛の母で黒姫命は信濃に生まれ、越の奴奈川彦に嫁ぎて奴奈川姫を生んだともいう。そうなれば、諏訪神・建御名方命(タケミナカタノミコト)の祖母ということになるのでしょう。
罔象女命(ミズハメノミコト)は水神で、水利を司る農耕の神として祀られることが多い様で。妙高山麓から柏崎にかけて、水波神として祀られる例が見られます。
と長々となりましたが、他にも説があり調べるほど分からなくなります。
で、とにかく黒姫山鵜川神社は古来から「機の神、養蚕の神、水の神」として信仰されていたようです。
通常ですと、11月~5月は雪に覆われるとの事です。
室町時代の様式で、胸を張り耳をそばだたせた山犬の様相で古様の作りでした。
一木造りで材質は欅とおもわれます。
初めは着色してあったらしく、わずかに彩色が残っていました。
生年月日は不明です。
写真集の中にもう少し大き目のを貼りました。 5/15追記
写真集は、こちらです。
狛犬さんの奥に祀られている1対の武士?公家?神様?は距離が有り良く確認出来ませんでした。
そして、祭壇の1番手前には、こんな美人がお二人も!
織姫ノ神です。
写真は全て拡大できますので、クリックを!
如何ですか?
こんな山の上の神社ですが、こんな美人にお逢いできるとは!
で、お宅の山の神様とどちらが?
えっ、我が家ですか? もちろんっ・・・。
黒姫山と呼ばれる山はこの刈羽黒姫山(891m)、西頸城郡青海町の黒姫山(1222m)と長野県信濃町の黒姫山(2053m)の三座があり、信州修験道とのつながりがあると思われます。黒姫鵜川神社に伝わる狛犬も信州修験道に関わるものかと思われますが、詳しい事は分かりません。
黒姫山鵜川神社のみで、1レポ出来てしまいますので次へ。
・十二神社(柏崎市高柳町高尾磯之辺)
早朝と白倉からのタクシーの中で、”帰りに寄るよ!”と声を掛けた「磯之辺」の神社です。
失礼ながら、こんな山奥の開墾地の神社にしては、とっても素晴らしい造りでした。
この神社には、柏崎市の重要文化財に指定されている彫刻「修験者坐像」が奉納されているそうです。
階段を登ります。
それほど大きくはない社殿ですが、周囲には素晴らしい彫り物が見られました。
阿吽とも小さな角付きのしっかりした狛犬さんでした。
境内の片隅には、お社や石仏が沢山祀られていました。
明治30年との彫りのある水鉢もありました。
社殿の彫り物といい、狛犬さんの綺麗さといい、地域の方達の信仰心の厚さが伝わって来ました。
きっと、その昔から大切に護られていたのでしょうね。
何となく、ほのぼのとした気持ちになったカル2でした。
何所にお邪魔をしても、中越地震の被害が相当大きかった事が伺われました。
今回は、カルディナが探し出してくれた「神殿狛犬さん」に逢うことが出来ました。
道がなくなりコース変更を余儀なくしましたが、困った事よりも得た出逢いがとっても素晴らしかった2日間でした。
これで、「越後の狛犬さん その6」はおしまいです。
・越後の狛犬さん その5は、こちらです。
・越後の狛犬さん その7は、こちらです。
長々とお読みいただき、有難うございました。
狛犬さんシリーズは、まだまだ続きます!
では、また。
| 固定リンク
「狛犬(越後)02」カテゴリの記事
- 越後の狛犬さん その10(2009.07.18)
- 越後の狛犬さん その9(2009.07.01)
- 越後の狛犬さん その8(2009.06.21)
- 越後の狛犬さん その7(2009.05.29)
- 越後の狛犬さん その6(2009.05.15)
コメント
織姫様&罔象女ノ神様 ですか?
はじめまして。
ようこそ、おいでくださいました。
あのお美しいお方が今晩夢に出てくれるかな~ぁ。
>早く会いたいです。
カル2さんに・・・・
じゃなくて イワカガミちゃんに。(笑)
うぅ~ん、残念じゃ~ぁ。
でも本当は、少し面長で角が出ている方かな~ぁ。
だったら・・・。
美女様がお好きなイワカガミさんがわんさか咲いていましたよ。
遊びに行けない時には、他の方のレポで楽しんじゃいましょう!
フッ・フッ・フッ。
もちろん、狛犬さんもたあーくさん仕入れてきましたとも。
般若姫によろしくお伝えくださいね~ぇ!
あのお方様は優しいから大丈夫かな?
投稿: カル2 | 2009年5月25日 (月) 22時49分
カル2さん、こんにちは★
すっかりご無沙汰でごめんなさい。
自分の姿を見つけたので
早速言葉を入れに参りました。
オホホホホ・・・
図々しい私が誰だかもちろんおわかりかと思います。
お山のレポはじっくり見せていただきました。
私の大好きなお花をあれだけ見せられちゃあ もう我慢ができません。
早く会いたいです。
カル2さんに・・・・
じゃなくて イワカガミちゃんに。(笑)
狛犬さんの写真も たあーくさん仕入れてきましたね。
お誕生日がわかっていいなあー。
私もお誕生日が書いてある狛犬さんを見つけたいです。
投稿: 織姫&罔象女ノ神 | 2009年5月25日 (月) 16時43分
HANZOさん、こんばんは~!
はい、あの地元の方とお逢い出来なかったら、狛犬さんも綺麗なお二人にも対面が叶いませんでした。
山の中の神社にあんなに素晴らしいものが祀られているとは思いもしませんでした。
道も素朴な感じの部分があり、周囲の木や花もとっても綺麗で、雰囲気の良いところでした。
狛犬さん、有難うございました。
中々あちらにいけないので嬉しいです。
そうそう、HANZOさんのレポの中の、”あの記事”気になりましたよ!
>えっ、我家ですか?・・・・・・・・。
HANZOさんちは、もちろん(強調文字で)、KAMIちゃんさん(こちらはもっと強調文字で)でしょう!
カルディナに「じゃあ、我が家は?はっきりして!」と言われそう。
レポの続編を楽しみにしています。
でも、ペンペンではありませんよ~!
投稿: カル2 | 2009年5月18日 (月) 21時18分
神様のお引き合わせですね~。
木製の狛犬さん、初めて見ました~。
そして二人の美女との出会いも…
えっ、我家ですか? もちろんカル2さんと同じ意見です!
展望はもうひとつでしたが、霧のブナ林も幻想的でいいですね~。
投稿: HANZO | 2009年5月18日 (月) 18時06分
ヒサさ~ん、こんにちは~!
風が強い一日ですが、今日はお出かけ?
我が方にもお立ち寄りいただき有難うございます。
アフーさんにも書かせていただいたのですが、遊びと・遊びと・遊びでお邪魔はしていたのですが、書き込みが出来なくて。
まず、今回もお詫びです。
先日、境内の狛犬と神社の狛犬と紹介させていただきましたが、
(誤)神社 → (正)神殿
に、訂正させて下さい。
ふっ、として事で気になって確認したところ、間違っていました。
大変失礼をいたしました。
今回の米山もそうですが、黒姫山には昔の参道の面影が残っているのかな?と感じるところも有りました。
>信仰が厚く、人にも優しい気がします。
そうですね、そう感じます。
ですから、信州や越後と言う言葉も好きですし、地元の方達が優しく親切でとっても好きです。
木製の狛犬さん、台座を除くと高さが5~60センチくらいでしょうか。
いつの頃から祀られているのか分かりませんが、最初の頃の色彩も気になっています。
想像が出来ませんが。
ヒサさんちでお出かけの節は、外の引き戸が重いですが是非中を覗いて見てください。
相方さんに、「美人さんが待っていますよ」と誘ってどうぞ!
投稿: カル2 | 2009年5月17日 (日) 15時08分
アフーさ~ん、こにゃにゃちは~!
今日は風が強いですが、お出かけですか~?
何だか10日間ほど忙しく過ごしていました。
6日の夜からの遊びでしょ。それから、えぇ~と あそびでしょ、そのあとも・・・。
昨日やっと広い所で半日遊んで終了しました。
もちろん、自然を満喫です。(少しだけワラビ採りも)
忙しいのに読んでくれたんですね。
有難うございます。
はい、カンアオイです。
たぶん、「コシノ」が頭に付くと思います。(コシノカンアオイ)
次回からはなるべく名前を記載しますね。
『絶滅危惧種の名前と写真を載せると、名前を検索する人がいる様で次に行くともうなかった!と言う事がしばしばある。』
と、仲間の人が言ってますので名前を書かなくなって来ました。
まぁ、単なる手抜きでも有りますがね。
低い山ですが、とっても楽しむ事が出来ました。
神奈川県の1500mクラスの山の感じがしましたよ。
是非アフーさんちも遊びに行って下さい。
秋・黄葉の頃も良いかも!
で、アフーさんが折角書いてくれた十二神社のアドレスは跳んでくれませんでしたが、下のでOKですよね。
http://www10.plala.or.jp/comainu/juunisha-jinjya.htm
早速、知らべて見ました。
やはり新潟に多かったのだ~ぁ!
と思っています。
皆さんの所にお邪魔してから、深く潜入しますね。
有難うございます。
皆さんのところは、時々ROMって這いましたが書き込みが出来ませんでした。
良い季節になっています。
アフーさんちも楽しい休日となります様に!
今週も、来週も、その先も、親分にペンペン!!!
投稿: カル2 | 2009年5月17日 (日) 14時49分
カル2さん、こんにちは。
お天気がよくない週末、
カルさんずのレポをハシゴしてまーす。
刈羽のお山も静かで素敵ですね。
地元の方に大切にされている山だということもよくわかります。
木製の狛犬さん、初めて見ました。
木の温かみが伝わってきます。
新潟の方は信心深い方が多いのでしょうか。
気候が厳しいからでしょうか、
信仰が厚く、人にも優しい気がします。
お天気があまりよくない日が続きそうですが、
楽しい週末をお過ごしください。
投稿: ヒサ | 2009年5月16日 (土) 11時44分
こんにしょわ~!えへへ!今ぜ~~~~んっぶ!
じっくりと読んできました!歩いた気になっているアフーです! 出羽の二つのお山!どちらも
甲乙つけがたいくらい素敵なお山です!!!
実はカルディナさんのページでこれは何だろう?
と写真をじっと見ていたのです♪カンアオイさん
というのですね。チョウチョさんともそして
沢山の彩のお花さんが咲いている本当に気持ち
良さそうなお山です!!!
それと、カル2さん!今回も沢山の狛さん!
そしてカルディナさんが見つけてくださった
神殿狛さんとの出会い♪それと美女との出会いも!
で、十二神社と出てきて?あれっ!あの神社かな
と調べてきました!十二神社は全国に4000箇所以上あるのですね。カル2さんのページを
見ているととっても調べてみたいなと思う事が
沢山出てきてニヤニヤしながら調べて参りました。
http://www10.plala.or.jp/comainu/juunisha-jinjya.htm
十二神社の秘密です。なんちて(〃∇〃)
カルさんずさんの新潟の素敵な楽しい二日間!
まさに じょんのびな旅でしたね♪
カル2さん!今週の親分もインドアだと宣言
していました。お尻ペンペンをして何処かに
連れて行ってもらおうとプレスをかけてみます。
カル2さん、カルディナさんにとって素敵な
週末でありますように♪レレレのアフーより!
投稿: アフー | 2009年5月16日 (土) 03時47分