« 越後の狛犬さん その7 | トップページ | ポチの狛さん詣で♪ »

ご近所の狛犬さんたち その7

狛犬さんシリーズは続きます!

今回も、ご近所さんは藤沢市内です。




・神明社(藤沢市西俣野)


・祭神 大日(霊女)貴尊(おおひるめのむちのみこと)

・由緒 平安時代後期の武士の鎌倉権五郎景政及び
     
三浦義澄が崇敬し、堂宇を修整したと伝えられ
     
ています。
     1792年と1871年に再建され、1973年に改築
     
の後、現在に至っている様ですが詳細は不明
     
です。




その6「立石不動尊」から250mほどの所に在ります。

道路に挟まれた、少し細長い感じの境内でした。

イチョウ、イヌマキ、サワラ、モチノキ等が目に付きました。

P52700011




鳥居の左側・狭い坂道の左側に、お地蔵様が祀られていました。

かなり古い様で年代は不明です。

(※ 一部の写真は、最近撮り直しました。)

P52700091




拝殿への石段手前の左右には石塔が。

まず、左側の左から。

 ・馬頭観音・天保9年(1838年)9月
 
・庚申供養塔・嘉永元年(1848年)11月と天保9年11月
 
・地神塔・明治9年1月

P52700021


右側の左から。

 ・西国百番供養塔・文化9年(1812年)10月
 ・湯殿山供養塔・文化9年(1812年)?月

P52700041

続いてその右側で、トルソー化が少し進んでいて不鮮明でした。

P52700051




石段を上がり、拝殿へ。

拝殿前には、天保5年11月と彫られた一対の常夜灯が在りました。

P52700061

P52700071

P52700081




更に境川沿いの道を進みます。




・小御嶽神社(藤沢市西俣野)




神明社から直線距離で500m位の所に在ります。

鳥居と短い参道、そして社のみの小さな神社でした。

・祭神 ・由緒 共に不明です。

P21801581

P21801591

P52700121




更に4~50m進みます。




・御嶽神社(藤沢市西俣野1891)

建久6年(1195)の勧請とか。

祭神は、「日本武尊」と思われますが、祭神・由緒は、共に不明です。




鳥居の脇には、明治政府の「神仏分離」の令に因り、廃寺となった「御嶽山神礼寺文殊院跡」の白い標柱がありました。

その同じ場所に、「御嶽神社」が祀られた様です。

P21801621

P21801631




その傍らには石仏が。

P52700132




こちらも石段を登ると拝殿です。

P21801661

P52700141

P21801911

P21801891




拝殿前で、お待ちかね?でした。

P21801671

P21801681




カル2をお待ちかね!ではなくて、

狛犬さんが今まで出番待ち!だったのかな?

先ずは1対目

P21801691

P21801731

P21801741

P52700171
        題名 : なにするねん!
ぽてと。さんが名付けてくれた、あの小獅子です。




2対目

P21801751

P21801801

P21801811

こちらの狛犬さんは台座がかなり狭い?細いのが特徴的でした。

両狛さんとも、昭和12年3月生まれでした。




8枚上の写真の右隅に写っているのが、

「猿田彦大神石廟」です。

延宝8年(1680)の銘が有り、市指定有形文化財です。

P21801851

P218018321

P52700191

石廟の屋根の上、右側には丸い大きな目をして大きな桃を持った得意気な姿、左側には手足をのばして腹ばい姿の2匹の猿が陽刻されています。

P52700221




こちらは「御嶽神社」ですが、境川沿いの神社の特徴?で「鐘楼」が在ります。

鐘楼の脇の石段を上がると、稲荷大明神が祀られていました。

P21801921

P21801941

P21801931




稲荷大明神からの風景。

P52700151




1対目の「吽」狛さんの足元には、文化3年11月の彫りのある水鉢が置かれていました。

2対目の狛犬さんの台座が少し細い。

P52700181

(※ 上の2枚の写真は、後日撮り直しました。)




こんな感じの”狛犬さん詣”ででした。

2月の中頃で、路の途中にふきのとうが可愛く顔をのぞかせていましたっけ。



狛犬さんシリーズは、まだまだ続きます!



・ご近所の狛犬さん その6は、こちらです。

・ご近所の狛犬さん その8は、こちらです。


最後までご覧いただき、有難うございました。


では、また。 

|

« 越後の狛犬さん その7 | トップページ | ポチの狛さん詣で♪ »

狛犬(ご近所)02」カテゴリの記事

コメント

ヒサさん、こんばんは~!
お帰りなさいっ!

狛犬さんの造りが本当に違いますね。
それが狛犬さんに嵌った理由かも知れません。
神社の特有なものなのか?
石工さんとその時代の特徴なのか?
はたまた、依頼主の希望なのか?
それら全てが混在しているのか?
面白いものですよね。
で、カル2が注文するとしたら、他にないような威厳のあるのにするかも。
って、実現でしそうも有りませんけどね。

おや、ヒサさんちと行動範囲が近いですか?
ふっふっふ、近いうちにもう少し範囲が広がるぞ~!
綺麗なお姉さんが神社に居られたら、ヒサさんかな?と思わなければ!
神様と狛犬さんが出逢わせてくれますでしょうか?
楽しみだ~!

投稿: カル2 | 2009年6月 1日 (月) 22時45分

カル2さん、こんにちは。
ただいまっです。

同じ地域の狛犬さんでも年代によって、
全く違う表情や造りですね。
それぞれの神社で受け継がれる狛犬さんの特徴とかあるんでしょうか。
専門の石工(?)さんがいらっしゃって、代々伝えられるんでしょうか。
最近では、いろんなものを継いでいくというのは難しいかもしれませんね。

それにしてもカル2さん、
我が家と行動範囲が近いです。
いつか、お山ではなくて、狛犬さんの前でバッタリしそうです。

投稿: ヒサ | 2009年6月 1日 (月) 12時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご近所の狛犬さんたち その7:

« 越後の狛犬さん その7 | トップページ | ポチの狛さん詣で♪ »