« カルディナからプレゼント | トップページ | 今日は、ここ! »

カルディナの東京散歩

我が町の商店会主催のバスツアーに伝手があって友達6人で参加させていただきました。

コースはというと
湯島天神~皇居お堀一周ドライブ~東京湾クルーズ~浅草~東京タワーでした。

まずは湯島天神
この日から梅祭りが始まったそうですがまだ やっと咲き始めたところでした。
40年前にある人の試験の願掛けに来たことがありますが都会の中の神社は素朴さがなくなった気がしました・・・

Dscf75721jpg

最近ではコンクリートの鳥居が多くなったそうで銅製はめずらしいとか。
足元を見たらカル2さんが喜びそうなものが♪
さっそくパチリ。

Dscf75741jpg

仕度を始めたばかりの露店を眺めながら行くとおや?いましたね~
みんなが触るものだからピカピカになってます。

Dscf75711jpg

狛犬もいるはずと探してみるといました。
さすが梅の湯島天神ですね。

Dscf75752jpg

相棒さんがいません。そんなはずは・・・探してみるとなんと!

Dscf75761jpg

ひどいですね

本堂でお参りしてしばし散策。

Dscf75701

こんなところにも狛ちゃん??

Dscf75821jpg

屋根のつくりが入り組んでいて昔の人はすごいなあと感心しました。

Dscf75841jpg

Dscf75881jpg

1

昔から牛は天神様のお使いといわれているとか。
丑年でもあり そのせいもあるのでしょうか。
人がどんどん増えてきます。

Dscf75951jpg

狭い神社なので散策はすぐに終わり 次なるクルージング予定の日の出桟橋に向かいますが 日曜のため都内がまだ静かで時間的に余裕があるとかで東京駅から皇居周辺をドライブしてくれました。
マラソン大会?と勘違いするほど一般のランナーさんがたくさんお堀沿いを走っています。
この日は日曜日で車が少ないので気持ちいいでしょうね。

東京駅 大手銀行の本店 日本銀行など大昔のどっしりした建物も久しぶりに見ました。
最近のビルは背ばかり高くて おしゃれだけれど たまにはこんな建物を見るのもいいですね。

少し風が強かったので心配したけれど大きな船だったので揺れることもなく快適に過ごせました。
バイキングのランチつき 2時間のクルージングでしたがあっという間でした。

Dscf75961

Dscf76011jpg


気持ちのいい船旅だったけれど欲を言えば夜景を見ながらのほうが良かったかも?

船を降りたら浅草へ。
こちらもん?十年ぶりです。すっかりおのぼりさん状態です。
バスは台東区民会館前の駐車場に入ったので雷門ではなく二天門から入りました。
すぐに浅草神社があったので寄ってみるといましたね!ここにも。
カル2さんの大好物が
二段構えですよ。

1_2

Dscf76101jpg

まず 手前の狛ちゃん
 
1_3

Dscf76131jpg

本堂前の狛ちゃん

Dscf76141jpg_2

Dscf76151jpg

お隣の浅草寺でお参り。
お線香は自分で買わないで煙だけ浴びると他の人の不幸をいただくことになるのだそうです・・・ご注意を。

宝蔵門です。
おお~!こちらにも大きなわらじがあります。
どっちが大きいんだろう・・・あそこと(^_-)-☆

Dscf76191jpg

Dscf76201jpg


五重塔
 こちらは新しいものだそうで裏に古いものもあるとか
時間がなくて回れなかった・・・

Dscf76261jpg

いよいよお楽しみ 仲見世でお買い物♪
すごい人です。
6人の友達とはぐれがないようにまめに点呼とりです。

Dscf76211jpg

駐車場に戻る前に弁天堂にも寄りましたがここにもおいででした。

Dscf76271jpg


こちらの狛犬さんは後ろ姿がかわいいですね。

2


後姿

Dscf76311jpg 

1_4


後姿

Dscf76331jpg

たくさんポチ君やぼちぼち君 カル2さんにお土産ができましたね。
人形焼はカルディナの分

最後のメニュー 東京タワーへと出発♪
独身時代に出かけて以来です。
こちらもすごい人。
都内が静かだったのでまさかこんなに混んでるとは思わなかった。
エレベーターに乗るのに結構待ちました。
どうせなら当時はなかった一番高い展望台まで行きたかったけれどエレベーター待ちに時間がかかるのであきらめました。

暮ゆく東京です。

Dscf76351jpg

Dscf76381jpg

もうひとつの東京タワーと言われているとか。
この日は日曜日で車が少なかったので判りにくかったけれど。

Dscf76411jpg

HANZOさんのところのようなきれいな夜景を楽しみにしていたけれどちょっと時間的に無理でした。
あと30分遅かったなら・・・

Dscf76471jpg

バスの出発時間にはこんなでした

Dscf76491jpg

何はともあれ久しぶりの都内散策は楽しい1日でした。
浅草寺はゆっくり回ったらもっと狛犬さんがいたかもね(^_-)-☆



・チョイ遠目の狛犬さん その4は、こちらです。

・チョイ遠目の狛犬さん その6-1は、こちらです。

|

« カルディナからプレゼント | トップページ | 今日は、ここ! »

散歩04」カテゴリの記事

狛犬(ちょい遠目?)01」カテゴリの記事

コメント

asaさ~ん ただいまです。
低山ながら侮ってはいけない と登った方々みなさんおっしゃるけれどそのとおりでした!
でも天気のいい日を選べばすごく楽しいコースでしたよ~。
レポはのちほど

盛りたくさんのツアーでしたね。
自分で行ったらお金がかかって大変です。
商店会の皆さんがたくさん負担してくださったのでしょうか・・・
地元の人たちだけのツアーなのでひとつひとつに時間的に余裕があって楽しめました。
ただ東京タワーだけもう少し遅い時間だと良かったな。

梅の花に乗った狛犬さん
へ~ こんなのあり?なんて思っちゃいました。
いままで狛犬さんには目もくれず でしたがカル2のおかげで目がいくようになりました。
こんなにいろんな種類があるなんてね!

狛犬さんの前にお店を出したりしてひどいですよね!

投稿: カルディナ | 2009年2月12日 (木) 22時00分

ぽてと。さ~ん ただいまです。
ロングなので途中で挫折しないか 少し 心配していましたが無事 完歩してきました。レポは後ほど

お線香の話 さっそくカルディナも避けて通ってしまいました(^^ゞ
買うべきでしたよね(汗)

そうなんです!都内の観光地ってほんとに行かないんです。
あちこちの日本庭園だけは歩きましたが。
東京タワーもサンシャインも TDLも田舎のおばのほうが詳しいんですよ~。
唯一おばに先を越されなかったのがTDSなんです

浅草も結婚する前 浅草の近くで仕事をしていた父に一度だけ連れて行ってもらいましたが浅草寺にお参りしたのは初めてでした。
都内散歩もいいかもしれないと思った日でした

投稿: カルディナ | 2009年2月12日 (木) 21時42分

盛り沢山な一日でしたね!
さすがツアーです。楽しめたみたいですね。
浅草もしばらく行ってないなぁ。
狛犬さんもあちこち微妙に違って趣深いです。
梅の絵に乗ってたりして楽しいですね。
それにしても◎太郎飴と◎かやきの出店、
バチあたりますよー?

投稿: asa0110 | 2009年2月12日 (木) 17時28分

カルディナさ~ん&カル2さ~ん(◎´∀`)ノ

知らんかったですゥΣ(゚д゚;)
「線香は自分で買わないで煙だけ浴びると、
他の人の不幸をいただくことになる」んですか(。>0<。)
今まで、どんだけ煙を浴びてきたことか・・・
次回からは避けて通ろう。
※お線香買いなさいってばっ(ノ∀`) アチャー

東京タワーからの夕暮れの展望も美しいですね~
都内の観光地って、(近いから)いつでも行けるわ、
って思ってるからか?なかなか行かないんですよね~
私も10年以上行ってないんで、行きたくなりました。

お?明日カルさんずは、お出かけですか?
明日は青空が広がるみたい?
楽しんで来て下さいね!

投稿: ぽてと。 | 2009年2月12日 (木) 00時25分

ヒッサさ~ん。
読んでいただいてありがとうございま~す。
梅ヶ枝餅 カルディナも大好きです
どうでしょうねえ。あったのかな。
梅ヶ枝餅というと大宰府天満宮だけどね。

行程の一番初めだったのでお土産にはまだ早いし お腹もすいていないし・・・
食べ物に目が行かなかったわ。

お線香の話 実はカルディナも買ったことがないのです・・
現金なもので話を聞いたら煙を避けて通っちゃいました(^^ゞ

大丈夫 そのせいじゃないですよ。。。って
事件を肯定してる?

そうです。シルエットは富士山です。
一段と人だかりがしてるからなんだろうと思ったら富士山でした
みんなやっぱり富士山大好きね。

ということで明日 ヒサさんの槍ヶ岳のそばを歩いてきます。
富士山も見えるかなあ。 

投稿: カルディナ | 2009年2月11日 (水) 20時16分

カルディナさん、カル2さん、こんにちは。

湯島天神、高校受験のときに、お参りに行きました。
“梅”の湯島天神だったんですね。
そういえば、大宰府天満宮も梅ですもんね。
あっ、梅ケ枝餅食べたいっ!!
大好物なんです。湯島にはないですよね?

>お線香は自分で買わないで煙だけ浴びると他の人の不幸をいただくことになるのだそうです
えっ、そうなんですか!?
私、自分で買ったこと、ほとんどありません。
私が引き起こした数々の事件は、そのせいでしょうか…。

もうひとつの東京タワー、テレビで見たことあります。
でも、私はエレベーター苦手なので無理かな…。

遠くに見えるシルエットは富士山でしょうか。
この時間帯は、いろんなものがとても素敵に見えますね。

素敵なレポ、ありがとうございました。

投稿: ヒサ | 2009年2月11日 (水) 15時42分

HANZOさ~ん こんばんは~。
ふふふ 都内のツアーなんて・・・なんて思っていたのにすごく楽しかった♪

梅 桜の時期ですね。
仲間から都内の庭園散歩に声がかかりそうで楽しみにしています。

古い建物 三井住友銀行本店と日本銀行の建物が一段と重厚ですごく印象に残りましたよ。
ヨーロッパも歴史が古いだけに建物に重さがありますよね。
ザンネンながら行った事がないけれどカルディナも機会があるなら田舎のほうに行ってみたいです。

夕暮れから夜に変わる時って素敵ですよね!
昔 そんな時間帯に東京タワーに上った事があります。
すごくロマンチックだった
ちょっと言葉が古いかな(^^ゞ

今回ももしかしたら味わえるかもしれないと期待したんだけれど・・・
HANZOさんとこの東京タワー すごく素敵よね~。
ああいうものが見たかったのよね。
これから見に行ってこよう~と

投稿: カルディナ | 2009年2月10日 (火) 22時40分

ママさ~ん こんばんは~。
今回はこちらに登場させてもらいました
カル2の好きな狛ちゃんがたくさんいたので

ほんとですよね。得を考えたらツアーは断然安い!
今回もすご~くお安く行かせてもらいました。
結婚して神奈川に住むようになってから東京はすっかりご無沙汰してました。
最近 またちょくちょく出没する機会があって懐かしいなあ と思いながらあちらこちらと・・・

妹さんのところ受験だったんですか!
事前に知っていたらお願いしてきたのに。
今から天神様にお願いしますね。

お山はだいぶ風が強かったようですね。
ママさんのクイズは難しくて???
カルディナの歩いたことないところね。きっと。
楽しみに待ちますよ~

カルさんずも近いうちにほんの少しだけ山道らしいところを歩いてくる予定です。

もうひとつの東京タワーは同行した友達の一人が教えてくれました。
車の数が多かったらきれいだったろうとおもい ちとザンネン!

投稿: カルディナ | 2009年2月10日 (火) 22時19分

カルディナさん、こんにちは!!
仲良しな友人と東京ツアーでしたか!!
湯島天神の梅、咲き始めとはいえ綺麗ですね!
そうそう、東京駅や日本銀行など、昔の建物は重厚感があってカッコイイです。 ヨーロッパの古い街並み(田舎町)に一度行ってみたいなぁ。
浅草へは実は行ったことがないのですが、神社・寺めぐりも楽しそうですね!
夕暮れの東京タワーも素敵です! ボクもホントは夕方から行ってみたかったのです。カルディナさんの写真でその希望が叶いました!
もうひとつの東京タワー!! こちらも新たな発見です。自分の写真を見返してみると、おぉっ!! 車のライトが電飾のようでとっても綺麗でした。 
充実した1日でしたね!
今度はカル2さんと街中デートを!!

投稿: HANZO | 2009年2月10日 (火) 12時35分

カルディナさーん! お帰りなさーい!
カル2さん、おはようございまーす!

都内はそれほどの風ではなかったのですね。
クルージングが中止にならなくて良かったです。

こういうツアーもいいですね。
これだけの場所を個人で行くとなると
かなり大変!
今は日帰りバスツアー、すごく魅力的な内容だし
なにしろ金銭的にも絶対お得だと思ってます。
(OLの新人時代、会社の日帰り旅行で夜のはとバスコースに乗り、
かなりショックを受けたのを思い出します。笑)

お正月に妹が甥っ子の受験祈願で湯島天神に行っています。
どうなることやら・・・

浅草は我が家からは1本で行けるのですが
なかなかゆっくり散策・・
というところまでいきません。
いつでも行ける、って思うとそういうものですよね。(^_^;)

東京タワー・・・HANZOさんの記事とは
また雰囲気が違って楽しませてもらいました。

もう一つの東京タワー・・・!!
知りませんでした!
今度確かめに行ってみようかな。

カル2さんへの狛犬ちゃんのプレゼント、
優しいですね~
でも屋台・・ひどい・・・(-_-;)

早春の一日・・・とても有意義な時間を過ごされたようでよかったです。

こちらの報告は まだまだ先になりそ・・・(汗)

ありがとうございました!

投稿: 弱足ママ | 2009年2月10日 (火) 04時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カルディナの東京散歩:

« カルディナからプレゼント | トップページ | 今日は、ここ! »