今日はここ
大月の姥子山からの富士山です。
少し逆光で、見えないかも。
モブログでした。
**********************************
※ 11月15日追記しました。
雁ヶ腹摺山と姥子山
滝子山や吹切峰の取り付きの下見にと思い
真木小金沢林道に行って来ました。
14日は朝から上天気。
下見は置いといて、『富士山』を眺めに行ってしまいました。
写真は撮って来ましたが、なかなか上手くは・・・。
その中の何枚かをどうぞ。
※ 以下の写真は拡大できます。
雁ヶ腹摺山(1874m)の山頂からです。
では、お口直しにどうぞ!
500円札の出来た頃よりも
木々が大きくなってしまっていますので
少し感じが違います。
山頂には、こんな看板も有ります。
そしてもう一つの一番山
姥子山東峰からです。
雁ヶ腹摺山からです。
あまりにも天気が良すぎて
水蒸気が立ち込めていました。
以上、速報でした。
11月16日、記事をアップしました。
・カルディナのブログは こちらへ
・カル2のHPは こちらへ
では、また。
| 固定リンク
「ハイキング03」カテゴリの記事
- 今日は、ここ!(2009.01.27)
- 浅間山へお散歩に その2(2009.01.09)
- 浅間山へお散歩に その1(2009.01.09)
- 今年最後は、ここ!(2008.12.29)
- 獅子舞谷に今年最後の紅葉狩り(2008.12.11)
「モブログ01」カテゴリの記事
- 今日は、ここ!(2009.01.27)
- 留守番ありがとう!(2009.01.14)
- 今年最後は、ここ!(2008.12.29)
- 今日はここ(2008.11.14)
- 船の底からお魚さんにこんにちは(2008.10.28)
「景色01」カテゴリの記事
- 紫陽花が満開の薬師池公園(2009.06.20)
- 久々の散歩!(2009.05.27)
- 上州・牛伏山ハイキング~!(BlogPet)(2009.02.01)
- 浅間山へお散歩に その1(2009.01.09)
- 江ノ島に初詣!(2009.01.05)
コメント
asaさん、こんばんは!
すごい、良く保存されていましたね~!
お心使いありがとうございます。
財産家・asaさ~ん!
30年くらいしたら、それを元手にみんなを遊びに連れて行って~!
って、30年したらカル2はもういないかな?
別便をお送りします。
投稿: カル2 | 2008年11月30日 (日) 23時39分
こんにちは。これから夜勤のasaです。
500円札ネタで一本記事させていただきました。
ピン札が残ってるので一枚画像を送りたいと
思ってましたが
パソコンを変えた際アドレスをどこへやったか
分からず探してしまってました・・・残念モノです。
木々は育ってもキレイな富士ですね!
今さらながらそう思います!
投稿: asa0110 | 2008年11月30日 (日) 10時55分
HANZOさ~ん、おかえりなさ~い!
そして、お疲れ様でした。
お疲れなのに早速有難うございます。
富士山がとても綺麗でした。

でも、上手く撮ることが・・・。
本心、アフーさんが一緒に来てくれたらな~ぁ!でした。
最初の予定では『下見』でしたが、あまりにも天気が良くて直ぐに登ってしまいました。
何とかは、高い所が好きなものでして。
そうそう、アフーさんちで『豚が木に登ってしまいました』っけ。
でも、富士山って何所で見ても良いですよね。
HANZOさんもお好きですか?
次回は眺められます様に!
パンパン!
↑ 手を叩いてお願いしました。
投稿: カル2 | 2008年11月25日 (火) 20時36分
HPの方も拝見させていただきました!!
見事な富士山です。 富士山を見ると元気になります!!
しかもしかも、こんな綺麗な富士山を見たら元気100倍です!!
ありがたや~~!!
投稿: HANZO | 2008年11月25日 (火) 18時08分
ぽてと。さん、こんばんは~!
と言うよりも如何したのでしょう、この時間は?
少し早起き過ぎませんか~?(ポチ風に)
木々が葉を落として見通しが良くなって来ると、新緑や紅葉の時季とまた趣が違って樹形が楽しめる様になりますね。
樹々の幹や梢の間から、空や隣の山などの景色が見えるのも好きです。
500円札、綺麗なのが有ったはずなのですが少し汚れたのしか見付かりませんでした。
でも、何とか見る事が出来たのでOKですよね。
今週末の3連休、お二人とも元気になられて山に行けます様に!
明日辺りからは高い所では白くなる様ですね。
きっと青い空と白い山を楽しむ事が出来るでしょう。
楽しみですね。
留守番隊ですが早く写真を見たいです。
フーフーフー!
↑ ”山に行けるます様に”との後押しですって
ポチ&ぼちぼち
投稿: カル2 | 2008年11月17日 (月) 20時30分
カル2さん、こんばんは(◎´∀`)ノ
レポ作成早いですねっ!見習わなければっ( ´_ゝ`)
カルさんずは、いっつもすてきな所を登ってはるなぁと、
つくづく思いました!
葉っぱがなくなって、ちょっと寂しいなぁと思いがちな季節ですが、
木々が美しいです~(*゚ー゚*)そして富士山がキレイ~!
すっかり見かけへんようになった500円札やけれど、
カル2さん保存してはったのですナw(゚o゚)w
来週は、久しぶりにお天気予報に
マークが並びましたネ!
最近、お出かけできてへんので、
私もどこかへ行けるといいなぁ~(;;;´Д`)
投稿: ぽてと。 | 2008年11月17日 (月) 03時52分
フーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフーフー、
!!!
プレゼントは届きました~ぁ?

って来そう。
でも、逃げるのは上手ですから~ぁ。
久しぶりの上天気でした。
なもんで、予定を変更して富士山を観に登ってしまいました。
計画性がゼロです。
これからは当分の間は、お日様には恵まれないかも?
ママさんちは3連休でお出かけとか?
フーフー頑張りますからね。
でも、大明神様にはフーフーは要りませんから~ぁ!ですかね。
天気が良かったら、是非どうぞ!
楽に綺麗な富士山に逢えますよ。
皆様のところにお邪魔したいし、記事も作らねば。
どちらが先か?
結局は、『皆さん待っててケロ~!』ですね。
↑↓ ママさん風に?
こんな所に書いてどうすんだ~ぁ!
ママさん、いつでもザックの中においで下さい。
今日はチョビット重いなと思ったら、ママさんとご一緒出来るんだと思いますから。
って、少し怖いか?
投稿: カル2 | 2008年11月16日 (日) 11時42分
いいな~ いいな~ いいな~ ×100
富士山、見たいです。
富士山、見たいです。
富士山、見たいです。 ×1000
お天気が最高でしたね!
そちらまで飛んで行って カル2さんのザックに忍び込んで
連れてってもらえばよかった!
・・・って 絶対カル2さん、立てないって。
投稿: 弱足ママ | 2008年11月16日 (日) 05時06分
アフーフーさ~ん、こんばんは~!
富士山届きましたか?
久しぶりにあんなに良い天気に恵まれました。
今年1年の晴れの全てが凝縮されたような天気でした。
これで暫らくはダメかも。
今年も随分雨に悩まされました。
1週間ほど前から、「雨でなかったら下見に行こうよ。」と相談をしていましたが、あの天気で予定変更→山登りとなってしまいました。
後になってしまいましたが、風邪の具合は如何ですか?
仕事の疲れと、旅の疲れ?が重なって体力が落ちて来ているのかも。
少し休養をしなさい!と言う事かも知れませんね。
また出張ですか? 大変だ~ぁ。
でも、A~B~ふりゃ~?
フムフム、あそこにゃ~ うみゃ~もんが沢山あるでよ~。
食べ過ぎにゴヨウジン・ご用心!
美味しいものを好きなだけ食べて体力を付けてお帰り下さい。
って、出張でしたっけ?( ´艸`)プププ
アフーさんがお帰りになる頃には記事を。
と思っていますが、今回は内容が・・・。
どうなりますか!
顔もお尻も厚いのがたくさん有りますので、ペンペンはあまり効果がない鴨。
寒くなりそうです。
風邪がひどくなりませんように!
行ってらっしゃい!
投稿: カル2 | 2008年11月15日 (土) 23時51分
いひひひひ。 素敵な富士山が到着しましたよ!!!
今日は山にと思ったのですが・・・
やっぱり重たい雲。 というより結局
また起きれませんでした。(;´д`)トホホ
昨日のお空がとっても羨ましいであります!
むふふ♪ランチパックでいつでも飛んでまいります♪
月曜日は・・・また出張になってしまったです。
( ̄□ ̄;)!! えびふりゃ~を食べに1滴ます。
なんちて。
レポとっても楽しみにしております!オシリペンペンせずにいつまでもずっと待ってます♪ペンペンッ!
あっ! ペンペンしてしまいました♪
投稿: アフーフー | 2008年11月15日 (土) 20時52分
asaさん、こんにちは!
朝から出かけて今帰って来ました。
朝のうちは晴れていましたが、とうとう雲って夕方からは雨とか?
良い日に出かけることが出来ました。
が、あまりにも天気が良すぎるので、下見より先に山に登ってしまいました。
朝は満月が、昼間は富士山が綺麗に見えていました。
車で行かないと、往復の足が大変かも知れませんね。
写真が上手く撮れませんでした。
アフーさんに一緒に行ってもらって、綺麗な富士山を撮って欲しいです。
投稿: カル2 | 2008年11月15日 (土) 14時04分
姥子・・・姥子・・・
地図で探しました!
ここも秀麗富岳12景なのですね。
充分キレイに写ってますよー。
でも電車組にはアプローチ大変そう~。
投稿: asa0110 | 2008年11月14日 (金) 20時01分