草原の可愛いお友達 2
朝一、通行止めに合い予定を変更。
奥野沢川沿いの発電所奥の駐車スペースの確認に行きましたが、その時の散歩で見つけた「お友達」を紹介します。
カタバミとコガタコガネグモの仲間
少し下がって来ると
ワレモッコがもうじき開花?
他にも咲き終わりの花や、開花準備をしている花がかなりの種類ありました。
まだ、時間が早いので、「忍野」に移動です。
「鳥居地峠」に到着。涼しい風が吹いていました。
詳細は、「カルさんの山遊び日記」をご覧下さい。
さて、その2は「花々編」です。
その1 「飛ぶお友達編」はこちらにどうぞ!
カワラナデシコとキアゲハ
右上のピークが「高座(たかざす)山」
コオニユリ
咲いたばかりのキキョウ
若しかして、”番犬ン”って音がしたでしょうか?
オミナエシ(女郎花)
タムラソウ
他にも沢山の花々が咲いていました。
時期的に、少しススキの丈が気になりましたが、綺麗な可愛いお友達?に出会う事が出来ました。
以前に寄れず、ポツンと残っていた所に行く事が出来、そして良い出会いがありました。
少し暑かったけど、非常に満足しました。
写真があれば、下手な説明は要りませんよね。
さて、低山?丘?のレポ終了です。
皆様の”高い山”のレポを楽しみにいきましょう。
では、また。
| 固定リンク
「ハイキング01」カテゴリの記事
- 速報! 三ッ頭から権現岳へ(2008.08.23)
- 草原の可愛いお友達 2(2008.08.02)
- 草原の可愛いお友達(2008.08.02)
- 大蔵高丸ハイキング~ゥ!(2008.07.24)
- 甘利山から千頭星山へ(2008.07.09)
「花々02」カテゴリの記事
- ネコの額 9(2009.04.28)
- ネコの額 8(2009.03.22)
- ネコの額 7(2009.03.07)
- 尻尾(BlogPet)(2009.02.15)
- 猫の額6(2008.11.07)
「生物01」カテゴリの記事
- 今日はこちらに♪(2010.11.05)
- ご近所の狛犬さん その28(BlogPet)(2010.09.18)
- 県立・四季の森公園(BlogPet)(2010.06.12)
- 県立・四季の森公園(2010.06.01)
- ポチ(BlogPet)(2009.06.09)
コメント
asaさん、こんばんは。
皆さんの山レポを楽しんでいるカル2です。
asaさんも「白山」に行かれた事ですし。良いな!
季節は確実に進んでいますね。
赤い花はもちろん咲いていませんでしたが、呼んでくれましたよ~!
こちらは殆ど雨が降らずに暑い日が続いています。
今日はカミナリの音も聞こえません。
まあ、夏はこんなものでしょうか?
でも、アジィー!!!
近場の何処かにと思っていますが・・・。
涼しい山に行きたいなぁ!
投稿: カル2 | 2008年8月 4日 (月) 22時08分
HANZOさん、富士山お疲れ様でした。
2日の夜に登られるのかと思っていました。
1日は雲が多くて少し残念だったのでしょうか?
6~7割くらいの雲量でしたものね。
フーフー効果は、我が方は微力です。
ママさんを初めとして沢山の方達のお蔭。
HANZOさんのお人柄ですね。
(2日の天気は上々でしたよね)
そんな訳で、展望はあきらめて花を楽しんで来ました。
草原のお花畑は”甘い香り”が漂っていて、蝶や蜂が沢山仕事をしていました。
ただ、飛ぶのが早くて追いかけて写すのが大変でした。
でも、それが楽しかったですよ。
アフーさんは調子が良かった様ですよ。
若しかしたら、アフーさんだったかも!
投稿: カル2 | 2008年8月 4日 (月) 21時54分
アブラチャンもボケももう
実がつく季節なのですね。
そう思うと早いようなそうでもないような。
山の草花は短い夏を謳歌してるのですね。
asaは夏を謳歌してるのでしょうか~。(沈)
そうですね。多少暑くても
花に会えたらステキな出会いです!
遠くでカミナリが鳴ってます・・・。
投稿: asa0110 | 2008年8月 4日 (月) 20時34分
お花いっぱいですね~。 蝶などの昆虫もたくさん!!
天気がイマイチで眺望悪くても、こういう楽しみ方、素敵です。
8/1・2と富士山に行ってきました!!
フーフーバッチリでしたよ!! ありがとうございました。
投稿: HANZO | 2008年8月 4日 (月) 16時35分