草原の可愛いお友達
昨日(31日)の午後に出発して、少し遠出&ロングコースを予定していましたが天候不良で中止に。
そして、「笹子峠からお坊山」に行こうと思い、今日(1日)早朝に出発。
新中橋の甲州街道(212号線)入り口まで来たところ、「工事・通行止め」の看板が出ていました。
内容は、「矢立の杉」の先で通行止めとの事です。
甲斐大和側から入るしか有りませんが、準備をしている作業員の方に尋ねたところ、峠のトンネルも工事中との事でした。
従って、「笹子峠」には車が入りません。
期間は、8月29日までだそうです。
下から歩くのは計算をしていません。
検討の結果、本日は中止としました。
時間も早いので、変電所の駐車スペースの確認をしに行き、周辺を散歩。
ここは、雪の時季に入る予定をしています。
今日、登ろうかなとも思いましたが、何となく気が乗らなくて・・・。
天気は6~7割くらいの雲量です。
”展望が気にならない様な場所に行こう。”と相談の結果、以前残ってしまった「高座(たかざす)山」の草原に花を見に行こうとなりました。
早速、忍野村に移動です。
どうにか、「鳥居地峠」に到着。お弁当を持ってお散歩です。
気持ちの良い草原ですが、道が余り良くありません。
かなり急な斜面で、ザレて居ます。
子供たちが沢山降りてきますが、皆さん転んで泥だらけになっていました。
家族連れの小さな子は、怖くて立ち往生していました。
登りは何とか行けても、急な下りは大人でも腰が引けますものね。
そんな中、撮った写真を少しご紹介。
ツマグロヒョウモン♂
ミヤマカラスアゲハ♀
ミヤマカラスアゲハ♂
他にも蝶は、クロアゲハやアオスジアゲハを初めとして数種類が飛んでいました。
なにせ、動作が速くて写真に撮りきれませんでした。
ウスバキ(ショウリョウ)トンボでしょうか?
(いや、トンボ少佐でしょうか?)
8月17日訂正、「ノシメトンボ」でした。
沢山の花や昆虫たちに出逢うことが出来ました。
適当に曇って・適当に風が吹いて、汗は出ましたが楽しい一日を過ごす事が出来ました。
やはり自然の中でに身を置くのは良いですね。
花や生き物の名前が全て判れば、もっと良いのですがね。
詳しくは、カルディナのブログ
「カルさんの山遊び日記」 をご覧下さい。
カル2の第2部(花々たち編)は、こちらにどうぞ!
では、また。
| 固定リンク
「ハイキング01」カテゴリの記事
- 速報! 三ッ頭から権現岳へ(2008.08.23)
- 草原の可愛いお友達 2(2008.08.02)
- 草原の可愛いお友達(2008.08.02)
- 大蔵高丸ハイキング~ゥ!(2008.07.24)
- 甘利山から千頭星山へ(2008.07.09)
「生物01」カテゴリの記事
- 今日はこちらに♪(2010.11.05)
- ご近所の狛犬さん その28(BlogPet)(2010.09.18)
- 県立・四季の森公園(BlogPet)(2010.06.12)
- 県立・四季の森公園(2010.06.01)
- ポチ(BlogPet)(2009.06.09)
コメント
asaさん、こんにちは。
蝶々、沢山飛んでいました。
でも、行動が敏速で写真が撮れませんでした。
カメラを構えているうちに、何処かに飛んでいってしまいます。
吸水時が一番ゆっくりとしていますよね。
トンボ少佐もかなり居ました。
子供たちが沢山入っていて、追い回したのか?かなり警戒していましたが。
中佐の彼女は、富士山だったとか。
少佐の仲間に遭えたでしょうかね?
投稿: カル2 | 2008年8月 3日 (日) 12時39分
ジュリアさん、こんにちは。
そうなんです、行き先が何度も変更になりました。
お友達、可愛かったですよ。
少しでもお伝えできれば、と思いアップしました。
第2部の方では、花々を少し紹介していますのでご覧になって下さい。
>フーフー隊、頑張りますから!!!!
有難うございます。
その節(何時だろうか?)は、よろしくお願いします。
脱力気味のママさんに、「暑いから、ゆっくりのんびりと」とお伝え下さい。
後ほど、山も畑も見に寄らせていただきます。
時間を掛けてゆっくりとね。
投稿: カル2 | 2008年8月 3日 (日) 12時31分
こちらは蝶々がいっぱいで
またキレイです!
しかし蝶は花に輪をかけ全く分かりません!
林道残念でしたがそれでも
良い散策だったみたいですね。
さすがカルさんずです!
少佐の季節のもうすぐですね・・・。
投稿: asa0110 | 2008年8月 2日 (土) 23時08分
いや~ そうだったんですか。
予定変更されたのに
ちゃんと着地地点を見つけて
蝶々さんとバッタリしてるのに感動しました。
我が家だったら 遠出のロングコースがダメになった時点で
隊長とママさん、大暴れです。
さすがだなぁ。
その冷静さ、いただきたいです。
ママさん、八ツのレポを頑張って脱力しちゃって
なかなか皆さんのところに回れないと、
申し訳なさそうにしていました。
山と同じで 平地でもポレポレですね。
カルさんズが 素敵なロングコースに出れますよう
フーフー隊、頑張りますから!!!!
しっかりお返しさせてくださいね!
投稿: 弱足ジュリア | 2008年8月 2日 (土) 15時21分