« ピンク(BlogPet) | トップページ | 大蔵高丸ハイキング~ゥ! »

中井の蓮に逢いに行って来ました

先日に引き続き、極楽浄土の象徴に逢いに行って来ました。

今日は、中井蓮池の里です。

見頃になったよ!との情報が入り、即、行ってきました。

Dscf563822

公開をしてから3年目との事です。

さほど広い敷地ではありませんが、良く手入れがされていて沢山の花が咲ていました。

先ずは、こんな感じの所です。

P72200431

P72200271

P72200391

P72200321

薬師池公園の蓮池の半分くらいの広さでしょうか?

でも、こちらは花の密度が高く見ごたえがあります。

連休中は、毎日3000人ほどの見物客が参集したそうです。

狭い場所に大変な人出です。

駐車場もそんなに広くはありません。

だんだんと穴場ではなくなってきている様です。







先週は見られなかった、白いハスからどうぞ!

P722000731

Dscf564021

P722000821

P72200031

P72200051






そして、赤い(桃色)花でも濃淡が。

P72200121

P72200151_2

P72200161

P72200281

P72200111_2

Dscf56391

この花だけが、少しクリーム色でした。

P72200221

P72200291

P72200412

P722002621

Dscf564321

P72200301






そして、今日は「シオカラとムギワラ」の夫婦がタマゴを産みに来ていました。

P722001921

P722002021

朝早く来ましたが、やはり開花の”ポン”の音は聞こえませんでした。(花弁の形状を考えれば、当たり前か?)

でも、我が家のポチはこんな事を言っています。

Pochi08072102

ンと言う音のと、チ=番犬 のを掛け合わせて言っているようですね。

ポチはお利口になりました。可愛いです!

十分に堪能する事が出来ました。

蓮の花は良いですね。

何時までも眺めていても飽きる事がありません。

これできっと、極楽浄土で蓮の花にゆったりと身を託すことが出来るでしょう。

では、また。

|

« ピンク(BlogPet) | トップページ | 大蔵高丸ハイキング~ゥ! »

散歩03」カテゴリの記事

花々02」カテゴリの記事

コメント

asaさん、こんにちは。

そうですね。沢山の花が立ち上がっていました。
昔の田んぼに植えた様で、手で触れる状態です。
我が家のコンデジでも撮影が可能でした。
でも、良いカメラを持った方達ばかりですね。
今年は早い時季に出かけたので、シャワーヘッドは少しだけでしたよ。

多分、先に行っているでしょうから(行けるかな?)席をを用意してお待ちしていますね。

待たなくて良いよ!なんて言わないで

投稿: カル2 | 2008年7月25日 (金) 11時27分

密生してて見ごたえ有りますね!
花の奥にシャワーヘッドがのぞいてて
キレイです~。
きっと極楽浄土はこんなとこ?
想像するだけにしておきましょう~。

投稿: asa0110 | 2008年7月24日 (木) 09時02分

HANZOさん、こんばんは。

蓮は綺麗でしたよ!
有難うございます、腕を褒められたのは初めてです。

白根山のコマクサも綺麗だった様子、蓮も感じが違いますが良い雰囲気でしたよ。
行田の古代蓮の里へお出かけを!
是非とも、古代蓮の咲くときの音の「ポン」?「番犬ン」?を確認してみて下さい。
やはり生で見たり、触らせてもらうと違いますもの。
とっても優しくなれる様な気がしました。
但し、気がしただけですが。

投稿: カル2 | 2008年7月24日 (木) 01時27分

ぽてと。さん、こんばんは!

今日は、予定通り大蔵高丸に行って来ました。
今年が花が少ない年なのか?
植生の変化で花が減少しているのか?
単に時季がずれていただけか?
予想より花が少なかったです。

蓮の花は何となく心が穏やかになりますね。
真っ白も綺麗でした。
去年見せていただいて、来年は良い時季に!と思って行って来ました。
蓮の花は、やはり「番犬ン」と言って咲くのですか?(笑)
聞いて来るのを忘れてしまいました。
音がする。いや、しない。との意見が分かれていますが・・・。
確認には、かなり早く出かけないとダメですね。

新しいデジカメの写真が楽しみです。
早く何処かで撮ってきて下さい。
(私は忙しいの!って、声が聞こえそう)

今日の花は、少しだけですが明日中にアップ出来ると思います。
あまり珍しいのはありませんでした。

投稿: カル2 | 2008年7月24日 (木) 01時08分

蓮、綺麗ですね~。(カル2さんの腕もGOOD)

つい最近まで花に興味がなかったのですが、不思議なものです、今はお花に癒されます。

我家から一番近いのは「古代蓮の里(行田市)」かな~? 調べてみます。
今週末、ボクは仕事!! 行けるかな~?

例え行けなくても、カルさんずの綺麗な写真が見れたからいいかな?

投稿: HANZO | 2008年7月23日 (水) 12時20分

カル2さん、こんばんは!
私も蓮の花のふんわりと優しい雰囲気がダイスキです。
先日、テレビで初めて白い蓮の存在を知りました。
※確か平等院(鳳凰堂)蓮と言う種類でした。
きっと白い蓮はめずらしいのでしょうね?
カル2さんの写真の中には、たくさん白い蓮が写っていて、
びっくりしました!

私も以前はよく、日の出と同時に蓮の写真を撮りに出かけてました。
でも、「ポンッ」の音は一度も聞いたことがありません。
以前にとっさんが自宅で、花瓶生けのポピーが、
「ポンッ」と言って開花(はちきれる?)音を聞いたらしいので、
きっと蓮も開花音がするんやろう?と、
未だに信じております。

今日、新しいデジカメを買いました。
早速、蓮の写真を撮りに行きました!
日没間近で、全部閉じてました、失敗失敗!
長くなって、すいません。

投稿: ぽてと。 | 2008年7月23日 (水) 00時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中井の蓮に逢いに行って来ました:

« ピンク(BlogPet) | トップページ | 大蔵高丸ハイキング~ゥ! »