« 真夏のような梅雨の中休み その2 | トップページ | ピンク(BlogPet) »

薬師池の蓮が見頃に

町田市の薬師池公園に友人とカルディナと3人で行って来ました。

梅雨明けが発表された昨日(19日)は、気温が高くアジィー1日でした。

渋滞に嵌り(3連休の初日)エアコンの効きも悪い中のお出まし。

ハスの花はレンゲ(蓮花・中華で使うアレはここから?)と呼ばれ、7月の誕生花。

仏教では、極楽浄土の象徴と言われ「死後に極楽浄土に往生」し、同じ蓮花の上に生まれ変わって身を託すという思想があるそうです。

「一蓮托生」という言葉の語源になっている。とか。

カル2の誕生日です。ハスを眺めてその際のお世話をお願いしましょう。

先ずは、1枚どうぞ!

P719006721

少し、斜めハス)になっているでしょう?





今年は花が少ない感じがしました。

昨年は8月でしたが、もっと沢山咲いていたような?

そんな話よりも、写真をご覧頂いた方が良いですよね。

P71900211

こんな感じで、もう少し広い池に「大賀ハス」がたくさん植わっています。

Dscf559721

P71900681

今にも、ポンと音がして咲きそうですね。

花は、朝開いて夕方閉じるとか。

この花は、明日開花でしょうか?






Dscf560721

P71900061

P71900031

P71900081

P71900192 

お世話になります。その節はよろしくお願いします。

と言う事で、隣の池に。

P71900221

コウホネ





P71900271

シオカラトンボ






P71900231

カメさんはお昼ね中?





P71900251

水の中には、ウシガエルのおたまじゃくしが。

両足が出ています、2年目?メダカと比べると大きさが・・・。





池を見終わり、続いてアジサイです。

名前は判りましぇん。

P71900141

七段花?

P71900161

???




P71900111

カシワバアジサイ




P719003221

アマガエル

アジサイを楽しみながら、山道?へ。

傍らには、こんな可愛い花が。

P71900301

バイカアマチャ





P71900281

???   

7/24追記

バイカアマチャの両性化だそうです。

やまさん、から教えて頂きました。

いつも教えて頂いています。

有難うございます。







P71900021

モンキチョウとハギ






P71900601

モンシロチョウとヒヨドリソウ






P71900591

コチャバセセリとヒヨドリソウ







P71900361

こんな感じの気持ちの良い道です。






一旦降りて池のそばの藤棚でランチです。

P71900381

人影を見て、カメさんが平泳ぎで寄ってきます。






P71900411

この数で、コイも負けそ~!

カメは、3種類以上いました。






ランチ中に、3組に分かれた6~70人くらいの団体が到着です。

移動を開始。

P71900431

呼んでやりました。

ヘ~イ、鴨鵜  でなかった、

ヘ~イ! カモ~ウ ン! なんちて







P719004521

あれは何? アヒルカモ

P719004621

カルガモの親子です。






P71900651

別の所の親子です。

うちのコ、可愛いでしょ~!

山道を通り、帰ります。

P71900481

アジサイを見ながらです。

P71900491_2

振り返ると、菖蒲の池が見えます。







P71900521

P71900561

こんな雑木林の中を行きます。






Dscf56101

足元には、お馴染みのヤブミョウガが咲いています。







P719007021







P71900621

そして、竹林の中に「薬師堂」が見え隠れ。

気持ちの良い歩きが出来ました。

渋滞さえなければ近い所です。

次のハスは、中井かな? 白色もありましたね。

帰りは時間が良かったのか、大して渋滞もしませんでした。

極楽浄土に行けますかね~ぇ!

では、また。

|

« 真夏のような梅雨の中休み その2 | トップページ | ピンク(BlogPet) »

散歩02」カテゴリの記事

コメント

やまさん、こんばんは。
お越し下さり、有難うございます。

やまさんのお宅の傍だったのですね。
2回目のお邪魔でした。
お近くにお住まいで、うらやましいです。
先日も、3人で「近くに住めたら楽しいね」なんて話しながら歩いていました。
毎日の様に行けるとは、良いな~ぁ!です。

いつも教えていただいています。
バイカアマチャの両性化ですね。
本当に有難うございます。

蓮池のバス道りと反対側の小さな池(コウホネやおたまじゃくしの居る)が2つくら
い?ある所の「アジサイ」が植えてある斜面にアジサイと並んで咲いていました。
初めて見る可愛い花なので写真に撮って来ましたが、名前がどうしてもわかりませんでした。
バイアカアマチャの隣に咲いていた形です。
並んで咲いていましたが、株は違っていたような?
早速追記させていただきます。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

投稿: カル2 | 2008年7月24日 (木) 01時48分

はじめまして!

バイカアマチャの隣に住んでいます。
(自転車で10分・・)

同じ場所の違った目線の写真を見られて新鮮です!(今日も、朝行ってきました)

・・・ぁ!

バイカアマチャの下の???は
   ↑の両性花・・と思います。

投稿: やま | 2008年7月23日 (水) 22時52分

ママさん、こんばんは~!

は~い、有難うございま~す。
初めての二十歳で~す。(って、ママさんと同じか・・・?)


極楽浄土の世界にようこそ!
そうでしょう、蓮の花は良いですよね。

パパさんと同じ匂いがする、って?
じゃあ、パパさんはきっと「高尚な方」なのです。
格調高いカル2のブログの匂いと同じなら!
次回の記事からは、程度を下げねば!


夏山本番、天気も安定、楽しんで下さい。
8月一杯は日帰りで行ってきます。
あとは、留守番をしています。
フーフーがんばるぞ~~~~~!

投稿: カル2 | 2008年7月21日 (月) 18時57分

カル2さん、おはようございまーす。

ん? カル2さん、バースデーだったのですか?
それはそれは・・・!

Happy Birthday to カル2さん!!!!!

私も今月です。
あと少しで また二十歳になりまーす。

蓮の花、本当に見てると飽きませんよね。
今年は行ってませんが 確かにすぐ近くに
有名な場所があります。
アフーさんが昨年記事にしてましたよね。

親父ギャグ満載の報告、ありがとうございました。
うちのパパさんと同じ匂いを感じました。(爆)

投稿: 弱足ジュリア | 2008年7月21日 (月) 05時44分

は~い、極楽浄土の象徴に逢いに行って来ました。

まあ、山でなくても何処かに出かけられればOKなのです。
取りあえずは、3連休が終わったら出かけましょう。
でも、夏休み中はどこも混んでダメですかね。
以前は、お盆の頃だけが激混みでしたが、最近は全体的に混んでいますものね。

日帰りで、何回か夏山に行きたいけど。
どうなりますか?

投稿: カル2 | 2008年7月20日 (日) 22時01分

公園おでかけでしたか
満たされない休日(>_<)

あ~~山に行きたいな~ぁ!(笑)
2日も家にいると、
出かけるお金も勿体なくなります、
いよいよ明日は三日目、最終日は車も混むし、じっと我慢の子になりますか、
とりあえず早くねよう(^_-)-☆

投稿: ももこ | 2008年7月20日 (日) 18時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薬師池の蓮が見頃に:

« 真夏のような梅雨の中休み その2 | トップページ | ピンク(BlogPet) »