今年も綺麗な贈り物が!!! 2023.05.11.
今年も綺麗な贈り物が届きました。
花の咲き方が少し変な感じがするとのお話。
昨年も開花が少し早めでしたが、今年は一段と早いですね。
Sさんちのお庭はいつでも花々が途絶えず咲き誇っています。
愛情を込めての接し方がすごいな!といつも感じています。
ありがとうございました。
拙い写真でのご紹介でした。
では、また。
今年も綺麗な贈り物が届きました。
花の咲き方が少し変な感じがするとのお話。
昨年も開花が少し早めでしたが、今年は一段と早いですね。
Sさんちのお庭はいつでも花々が途絶えず咲き誇っています。
愛情を込めての接し方がすごいな!といつも感じています。
ありがとうございました。
拙い写真でのご紹介でした。
では、また。
やや天候が不順ですが少しだけ暑さが増してきました。
そんな中、初夏の綺麗な贈り物が届きました。
愛情込めて丹精されたカンパニュラです。
今年は一段と紫色が濃いような?
そして、昨年よりもやや遅く咲いた様子です。
写真の技術も画像の処理も今一なのですがご紹介します。
とっても綺麗に咲いてくれますね。
で、我が家に長く居ついていて、手入れなんかしてもらえない
ヤマシャクヤクとチゴユリ。
開花時期がやや違いますがおまけとして・・・。
これから蒸し暑い日が続くのでしょうが、その前に綺麗な贈り物がうれしかったです。
Sさん、本当にありがとうございました。
では、また。
明日は春一番が訪れそうとか。
では、花が傷まないうちに。と近くの俣野別邸庭園へと行ってみました。
今年の花の状態は、やや遅れ気味の様子。
まあ、早く咲いたのといろいろでしたが。
で、少しだけご紹介います。
やはり春は桜でしょうか?河津桜がやや終期の様子。
梅もいるよ!との事。
そして、毎年楽しみにしています福寿草。
秩父紅も数は少ないですが健気に咲いていました。
他にもまだまだ咲いていましたが、これくらいで。
では、また。
今年もSさんちから嬉しいお届け物が!
今年はとっても陽気がおかしくって、例年の様には育たなかった。との事でしたが、とっても綺麗に咲いてくれた様です。少しだけ花が小さ目でしょうか?
こんなに綺麗!
今年は本当に陽気が変で、山に咲く花もいつもよりも早く咲く花や遅れて咲く花などまちまちな様な。
我が家でも毎年咲いてくれていたヤマシャクヤクが開花ゼロ。
でもその代わりか?シラネアオイが始めて咲いてくれました。
おまけ。
Sさん、丹精込めたカンパニュラ、とっても綺麗です。
ありがとうございました。
コロナが終息したら山の花を愛でにご一緒させてください。
では、また。
お彼岸も開け良い天気が続いていましたが、いよいよ雨模様になるとか?
禁足令もどうにか解除になったような?では、少しだけ歩いて体を起こさねば!と何時もの里山へ。
駐車場に着いて桜の花が満開状態なのにビックリ!
後続車が続々と到着しました。皆さん考えることは同じの様子。
支度を済ませて、やっと歩き始めました。
季節は少し早く巡って居いる様ですね。
人がやや多い中、密を避けながらの歩行となりました。
こんな道を歩いたり
上を眺めたり
足元の花々を楽しんだり
キョロキョロしつつ、めんようの里駐車場へと戻りました。
ヒツジさんが居ないのは少し寂しいすが、ピクニック広場になる予定とかですので楽しみです。
詳しくはhpにて予定しています。
少々お待ち下さい。
******* 3/27追記
・レポが出来ました。
・カルディナのレポは、こちらです。
・カル2のHPは、こちらです。
では、また。
我が家に嫁して5年、シラネアオイがやっと咲いてくれました。👀
なかなか花芽が付かず心配していましたが、お彼岸に間に合う様に蕾が膨らんできて、とうとう今日開花してくれました。腕の所為で上手には撮れませんが、こんな感じでした。
他のも少しだけ。
相変わらずコロナ関連で自粛せよ!とか。
出かけられず自宅でくすぶっているカル2でした。
では、また。😃
9月21日、30日と続けて俣野別邸庭園にお花見に行って来ました。
最初の時は、曼珠沙華がやや出遅れている様子。
では後日に再訪でも。という事で・・・。
コスモスやハギなどは終期に。
コムラシキブやオミナエシなどが満開?でした。
で、お目当ての曼珠沙華ですが21日はこんな感じでやや遅れ気味?
昨日30日はこんな感じとなっていました。
では、その花たちをご紹介。
(一部21日分もあります)
一通り廻りまして、富士山を眺めながら帰路に着きました。
咲いていてくれた花々はまだまだ沢山ありましたが、残念ながら全てをご紹介は出来ません。
お近くの方は、是非お越しください。きっと花たちも喜んでくれるでしょう。
カルディナのレポ
BiogPet10 BiogPet11 BlogPet01 BlogPet02 BlogPet03 BlogPet04 BlogPet05 BlogPet06 BlogPet07 BlogPet08 BlogPet09 にゃんこ01 にゃんこ02 ハイキング01 ハイキング02 ハイキング03 ハイキング04 ハイキング05 ハイキング06 ハイキング07 ハイキング08 ハイキング09 ハイキング10 ハイキング11 ハイキング12 ハイキング13 ハイキング14 ハイキング15 ハイキング16 ハイキング17 モブログ01 モブログ02 モブログ03 モブログ04 モブログ05 モブログ06 モブログ07 モブログ08 モブログ09 モブログ10 モブログ11 モブログ12 モブログ13 モブログ14 モブログ15 モブログ16 モブログ17 ワンコ 干し柿 散歩01 散歩02 散歩03 散歩04 散歩05 散歩06 散歩07 散歩08 散歩09 散歩10 散歩11 散歩12 景色01 景色02 景色03 景色04 景色05 景色06 景色07 景色08 景色09 景色10 景色11 景色12 景色13 樹々01 樹々02 樹々03 樹々04 樹々05 樹々06 樹々07 狛犬(かなり遠目)01 狛犬(かなり遠目)02 狛犬(かなり遠目)03 狛犬・01 狛犬・02 狛犬・03 狛犬・04 狛犬(ご近所)01 狛犬(ご近所)02 狛犬(ご近所)03 狛犬(ご近所)04 狛犬(ご近所)05 狛犬(ご近所)06 狛犬(ご近所)07 狛犬(ご近所)08 狛犬(ご近所)09 狛犬(ご近所)10 狛犬(ご近所)11 狛犬(ご近所)12 狛犬(ご近所)13 狛犬(ご近所)14 狛犬(ご近所)15 狛犬(ご近所)16 狛犬(ご近所)17 狛犬(ちょい遠目?)01 狛犬(ちょい遠目?)02 狛犬(ちょい遠目?)03 狛犬(ちょい遠目?)04 狛犬(ちょい遠目?)05 狛犬(ちょい遠目?)06 狛犬(ちょい遠目?)07 狛犬(ちょい遠目?)08 狛犬(ちょい遠目?)09 狛犬(ちょい遠目?)10 狛犬(ちょい遠目?)11 狛犬(ちょい遠目?)12 狛犬(ちょい遠目?)13 狛犬(ちょい遠目?)14 狛犬(特別編)01 狛犬(特別編)02 狛犬(越後)01 狛犬(越後)02 狛犬(越後)03 狛犬(越後)04 狛犬(越後)05 狛犬(越後)06 狛犬(越後)07 狛犬(越後)08 狛犬(越後)09 狛犬(越後)10 猫の額01 猫の額02 猫の額03 生物01 生物02 生物03 生物04 花々01 花々02 花々03 花々04 花々05 花々06 花々07 花々08 花々09 花々10 花々11 花々12 花々13 花々14 花々15 諸々01 諸々02 諸々03 諸々04 諸々05 諸々06 諸々07 諸々08 趣味01 趣味02 趣味03 馬鹿馬鹿しい作り話01 馬鹿馬鹿しい作り話02
最近のコメント