景色13
花々との思わぬ出会い 2021.03.24.
お彼岸も開け良い天気が続いていましたが、いよいよ雨模様になるとか?
禁足令もどうにか解除になったような?では、少しだけ歩いて体を起こさねば!と何時もの里山へ。
駐車場に着いて桜の花が満開状態なのにビックリ!
後続車が続々と到着しました。皆さん考えることは同じの様子。
支度を済ませて、やっと歩き始めました。
季節は少し早く巡って居いる様ですね。
人がやや多い中、密を避けながらの歩行となりました。
こんな道を歩いたり
上を眺めたり
足元の花々を楽しんだり
キョロキョロしつつ、めんようの里駐車場へと戻りました。
ヒツジさんが居ないのは少し寂しいすが、ピクニック広場になる予定とかですので楽しみです。
詳しくはhpにて予定しています。
少々お待ち下さい。
******* 3/27追記
・レポが出来ました。
・カルディナのレポは、こちらです。
・カル2のHPは、こちらです。
では、また。
今年最初のちょびっと山歩(さんぽ) 2021.01.07.
今年最初の山歩(さんぽ)に何時もの里山に行ってみました。
午後からはかなりの南西の風が吹くとか。
で、駐車場に着く前から良い風が吹いていました。
家からの道中は彼の山は裾野しか見えませんでしたが、権現山の展望台からこんな姿を見せてくれました。この強風の中来てくれたので歓迎してくれたのか? それとも来てくれたのじゃあ見せてあげようか!と考えてくれたのか?
しかし、やや遠いですね。切り取らないと。
大山が綺麗に見えていました。
強風が吹く中、こんな道を辿って弘法山へ。
釈迦堂で弘法様ににご挨拶。
我が町の江の島方面を写すも・・・。
弘法山もかなりの強風が。これからはもっと強くなる模様。今日はここまでとして所用へと向かいましょ。と降りでした。
本当ならもう少し進んで、お地蔵様にもお参りをしたかったのですが。
先ずは最初の山歩(さんぽ)でした。
では、また。😃
春を探しに! 2020.02.05.
春を探しに近くを彷徨。
小さな公園の河津桜がほころび始めていました。
この2~3日暖かい日が続いたので急速に蕾が膨らみ数厘の花が。
今夜からかなり冷え込み、北風が強くなるとか。
蕾たちはどの様にしのぐのでしょうか?
何時もの散歩道に行ってみますと、毎度お馴染みの
ホトケノザやオオイヌノフグリが。
やや霞む富士山や頭に綿帽子を被った丹沢が見えていました。
富士山と菜の花が良く似合う。
*******
今月の1日にも俣野別邸庭園の花を愛でに行って来ました。
福寿草とロウバイが目的でしたが、福寿草はやや早くロウバイはやや遅かった様子。
季節の上の春に数日早いので、今一花が少なかったですね。😖
大きな樹間をこの子たちの団体が駆けずり回っていました。
家族なのでしょうか?管理のスタッフさん曰く、悪戯もするし増えてしまって困っているとか。
散歩道からの毎年同じ時期の同じ花のご紹介。
こんな穏やかな日が続いてくれると良いのですが。
では、また。
今日は、こちらに! 2019.12.08. 今年最初で最後の紅葉狩り?
少々寒い日が続いていますが、あまりにも良い天気。
で久しぶりに、俣野別邸庭園へモミジの様子を見に。
台風が頻繁にご来訪してくれた今年の状況を心配しながらでした。
かなりの強風が吹き荒れたので、幹の径が50㎝を超える大きなヒマラヤシーダ多数が根元や幹の途中から倒されていて、園内の通路は各所で通行止めとなっていました。そんな訳で葉がまばらな樹々が目立ち少し残念でしたが、まずまずの彩を楽しむことが出来て幸いでした。
本館前からの富士山です。
階段入口にこんな案内板が。
(園内各所に立ち入り禁止のテープあり)
富士山展望所?からですが、マンションか何かが造られていて眺望が・・・。
では、紅葉狩り開始。
先ずは、速報という事で。
もう少し写真が有りますので、HPにてご紹介を予定しています。
少々お待ち下さい。
・レポが出来ました。
・カルディナのレポは、こちらです。
・カル2のHPは、こちらです。
では、また。
今日は、こちらに! 2019.07.26. 裏高尾蛇滝のイワタバコ
少し早いかも。
でも、台風が来る前に!
******* 7/28. 29. 追記
小さな台風になる寸前の熱低がまともに北上して来そうです。
この春に確認した蛇滝のイワタバコの様子見は?
少し検討し、台風となってご来訪の前に訪れる事に。
朝一歩き出すと暑い事。空を見上げると結構青さが。
熱低はいずこに?
目当てのイワタバコは、4~5分咲きくらいでしょうか。
台風の影響もあまりなかった様なので、あと1週間は十分に楽しめるでしょうね。
ただし、この3~4日の暑さの影響は如何に?
他には、ヤマユリなどが沢山咲いており楽しませていただきました。
沢沿いを歩く蛇滝遊歩道は、涼しい沢音感じながら歩くことが出来ました。
カワトンボの仲間と思われるトンボの見送りもありましたし。
HPにて、もう少し詳しく ご紹介を予定しております。
少々お待ち下さい。
******* 7/29 追記
・レポが出来ました。
・カルディナのレポは、こちらです。
・カル2のHPは、こちらです。
では、また。
より以前の記事一覧
- 今日は、こちらに! 2019.07.18. 雨の止み間に! 2019.07.18
- 今日は、こちらに! 買い物と裏高尾山歩 2019.04.16. 2019.04.16
- 今年最初のちょびっと山歩(さんぽ) 2019.04.06. 2019.04.06
- 一足早く、春を探しに! 2019.02.03. 2019.02.03
- 2019年 新年のご挨拶 2019.01.01
- 今年最後のちょびっと山歩(さんぽ)2018.12.29. 2018.12.29
- 今春の覚書 2018.07.01. 2018.06.30
- 今日は、こちらに! 2018.04.03. 春たけなわの何時もの里山 2018.04.03
- 今日は、こちらに! 2018.02.05. ロウバイの里、寄へ 2018.02.05
- 今年の干支の花 2018.01.16. 2018.01.16
- 2018年 新年のご挨拶 2018.01.01
- 今日は、こちらに! 2017.12.02. 俣野別邸庭園の紅葉狩り 2017.12.02
- 今日は、こちらに! 2017.11.29. いつもの里山へ 2017.11.29
- 今日は、こちらに! 2017.11.21. 鶴島御前山~栃穴御前山 秋の彩 2017.11.21
- 今日は、こちらに! 2017.11.16. 金山から高柄山を周回 2017.11.16
- 今日は、こちらに! 2017.11.06. 要害山と八重山 2017.11.06
- 今日は、こちらに! 2017.11.01. 秋色の八ヶ岳 2017.11.01
- 束の間の晴れ間に!2017.10.18. 何時もの里山へ 2017.10.18
- 今日は、こちらに! 2017.10.05. ワンコ岩へ再び 2017.10.05
- 今日は、こちらに! 2017.09.26. 四方津~高柄山~上野原 2017.09.26
- 今日は、こちらに!2017.09.20. 鶴島御前山~栃穴御前山 2017.09.20
- 今日は、こちらに! 2017.09.11. 日川林道から牛奥ノ雁ヶ腹摺山 2017.09.11
- 今日は、こちらに! 2017.09.04. 境川源流から草戸山周辺散策 2017.09.04
- 昨日は、富士山の裾野へと逃げ出した!??? 2017.07.10. 2017.07.11
- 今日は、こちらに! 2017.06.26. 三ノ峠山 2017.06.26
- 今日は、こちらに! 2017.05.15. 大姥山 2017.05.15
- 今日は、こちらに! 2017.05.08. 南高尾の花めぐり 2017.05.08
- 今日は、こちらに! 2017.04.20. 小仏城山周辺の花便り 2017.04.20
- 今日は、こちらに! 2017.03.30. 裏高尾の静かな頂へ 2017.03.30
- 今日は、こちらに! 2017.03.18. 越後の雪割草 2017.03.18
- 初めのい~っぽ!境川源流へ 2017.01.06. 2017.01.06
- 新年のご挨拶 2017.01.01. 2017.01.01
- 今日は、こちらに! 2016.12.08. 四季の森公園にて 2016.12.08
- いつもの里山へ 2016.11.25. 2016.11.25
- 今日は、こちらに! 2016.11.17. 大天狗山、竜門山 2016.11.17
- 今日は、こちらに! 2016.11.04. 晩秋の甘利山にて 2016.11.04
- 聞いてないよ~!この天気! 2016.10.07. 2016.10.08
- 暑い日が続く中、こちらへ! 2016.07.08. 2016.07.12
- 甲斐の国の里山 その2 2016.06.17. 2016.06.19
- 甲斐の国の初夏の里山へ 2016.06.14. 2016.06.15
- ヤマシャクヤクの様子見に! 2016.05.24. 2016.05.25
- 信州・大姥山 2016.05.09. 2016.05.11
- 大地からの贈り物! 2016年春 2016.05.10
その他のカテゴリー
BiogPet10 BiogPet11 BlogPet01 BlogPet02 BlogPet03 BlogPet04 BlogPet05 BlogPet06 BlogPet07 BlogPet08 BlogPet09 にゃんこ01 にゃんこ02 ハイキング01 ハイキング02 ハイキング03 ハイキング04 ハイキング05 ハイキング06 ハイキング07 ハイキング08 ハイキング09 ハイキング10 ハイキング11 ハイキング12 ハイキング13 ハイキング14 ハイキング15 ハイキング16 ハイキング17 モブログ01 モブログ02 モブログ03 モブログ04 モブログ05 モブログ06 モブログ07 モブログ08 モブログ09 モブログ10 モブログ11 モブログ12 モブログ13 モブログ14 モブログ15 モブログ16 モブログ17 ワンコ 干し柿 散歩01 散歩02 散歩03 散歩04 散歩05 散歩06 散歩07 散歩08 散歩09 散歩10 散歩11 散歩12 景色01 景色02 景色03 景色04 景色05 景色06 景色07 景色08 景色09 景色10 景色11 景色12 景色13 樹々01 樹々02 樹々03 樹々04 樹々05 樹々06 樹々07 狛犬(かなり遠目)01 狛犬(かなり遠目)02 狛犬(かなり遠目)03 狛犬・01 狛犬・02 狛犬・03 狛犬・04 狛犬(ご近所)01 狛犬(ご近所)02 狛犬(ご近所)03 狛犬(ご近所)04 狛犬(ご近所)05 狛犬(ご近所)06 狛犬(ご近所)07 狛犬(ご近所)08 狛犬(ご近所)09 狛犬(ご近所)10 狛犬(ご近所)11 狛犬(ご近所)12 狛犬(ご近所)13 狛犬(ご近所)14 狛犬(ご近所)15 狛犬(ご近所)16 狛犬(ご近所)17 狛犬(ちょい遠目?)01 狛犬(ちょい遠目?)02 狛犬(ちょい遠目?)03 狛犬(ちょい遠目?)04 狛犬(ちょい遠目?)05 狛犬(ちょい遠目?)06 狛犬(ちょい遠目?)07 狛犬(ちょい遠目?)08 狛犬(ちょい遠目?)09 狛犬(ちょい遠目?)10 狛犬(ちょい遠目?)11 狛犬(ちょい遠目?)12 狛犬(ちょい遠目?)13 狛犬(ちょい遠目?)14 狛犬(特別編)01 狛犬(特別編)02 狛犬(越後)01 狛犬(越後)02 狛犬(越後)03 狛犬(越後)04 狛犬(越後)05 狛犬(越後)06 狛犬(越後)07 狛犬(越後)08 狛犬(越後)09 狛犬(越後)10 狛犬(越後)11 猫の額01 猫の額02 猫の額03 生物01 生物02 生物03 生物04 花々01 花々02 花々03 花々04 花々05 花々06 花々07 花々08 花々09 花々10 花々11 花々12 花々13 花々14 花々15 諸々01 諸々02 諸々03 諸々04 諸々05 諸々06 諸々07 諸々08 趣味01 趣味02 趣味03 馬鹿馬鹿しい作り話01 馬鹿馬鹿しい作り話02
最近のコメント