ご近所の狛犬さん その65
2015年分・鎌倉市編の第2弾その3となります。
1月23日、深沢の御霊神社、三嶋神社へ。
その後3社の不在社を巡り、手広から304号線を江の島方面へ5~600m進んだ、右手のこちらへと移動でした。
・熊野神社 (鎌倉市手広5-1-1)
・祭 神
伊弉冉命/伊邪那美命(いざなみのみこと)
速玉之男命(はやたまのおのみこと)
事解之男命(ことさかのおのみこと)
・由 緒
祭神は、伊邪那美命・事解男命・速玉男命の御三神と解っているが、何故この御三神を祀ったか、又、いつ頃神社が創建されたのか、その辺については古文書の散逸により、よく判っていない。
しかし、社殿の再興が後光明天皇(百十代)の慶安元年(1674)、つまり今から三百四十年前の江戸時代初期に大岡美濃守によって行なわれたことを誌した棟札があるので、随分と古い神社であることが想像できる。
神社庁資料より
女神と男神が祀られている様です。理由は分かりませんが、男神は伊弉諾尊/伊耶那岐命(いざなぎのみこと)ではなく、速玉之男命や事解之男命です。まあ、熊野神社だからかも知れませんが、伊弉諾尊が何となく可哀想な? 相関関係は、古事記をご参考に!
参道に立つと、何とも華やか?賑やか?な飾りがお出迎えでした。
祭礼(1月28日)の準備でしょうか?
拝殿の右手に、かなり古い石祠が。
天照大御神などが祀られている、とか。
その右手には、丸い形の石灯籠が1基。
初めて お目にかかった形。建立年月日は不明です。
参拝後、石段を降りて狛犬さんへ。
拝殿を背に参道方向。狛犬さんも見えています。
では、狛犬さんのご紹介です。
昭和四十八年(1973)一月吉日生まれでした。
口の中に赤色が、牙には金色の色彩が少しだけ。
何とも言えない、良い味を醸しだしています。
歯医者さんへ行くときには良い按配か。
然程広い境内ではありませんが、樹木が茂りしっとりとした静かな神社でした。
少し暗い感じで、今回も画像処理をしたけど・・・。
まあ、こんなこともあるでしょう。って、毎回か?
参拝を終え、更に江の島方面へ。
湘南モノレールの西鎌倉駅近くへと移動でした。
ご近所の狛犬さんシリーズは、まだまだ続きます。
狛犬の写真は、カル2の狛犬さん写真集の中に沢山掲載しています。
どうぞ、ご覧になって下さい。
・ご近所の狛犬さん その64は、こちらです。
・ご近所の狛犬さん その66は、こちらです。
最後までお付き合い、有難うございました。
では、また。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント