景色11

今日は、こちらに! 2020.01.06.  権現山~弘法山(秦野)

Cimg1628


お昼前、あまりにも天気が良く久しぶりに暖かな陽気。
で、急遽何時もの里山に行ってみました。
動き出しが12時とかなり遅いですが、気が済むまで(ちょっとで良い!)遊ばしてもらって来ましょう。👣
今日は少しだけルートを変えて、雑木林の下を。
冬ですね、空が抜けてとっても明るく気持ちが良い!


P1240238


出かけて来て良かった!
こんな景色も楽しめました。

P1240253P1240255

 
おまけ。
こんなのにも出逢えました。👀

P1240261


通常なら仕事が始まるお正月6日の出来事でした。
若しかしたら記録のためにHPにて記事を創るかも。

・レポ出来ました
 ・カルディナレポは、こちらです。
 ・カル2のHPは、こちらです。

では、また。  

| | コメント (0)

大峠から牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ  2015.10.08.

Cimg0163


2015年秋山第2弾は、大峠~牛奥ノ雁ヶ腹摺山
大峠に着いたら、外気温9℃と表示していました。
先着車は2台で、1台の方たちは雁ヶ腹摺山で写真を撮って来られて、休憩中の様でした。
久しぶりに顔を見せてくれた富士山です。

Cimg0106


大峠からは30分ほど等高線が細かい所の登りです。
最近あまり歩いて居ないので、スローペースで!
何時もでやんしょ?のお声が?
こんな道が続きました。

Cimg0114


勾配がやや緩くなって来ますと、楽しむ余裕?

Cimg0123

Cimg0125

Cimg0135

Cimg0141


取りあえず、黒岳へ。

Dscn06812


先に進みます。
途中からのこのお方。

Cimg0154


咲いていた花は、この娘だけ。影が~~~ぁ!

Cimg0157


相変わらず倒木がやや多い道を進み、水場の分岐へ。
あのカヤトの奥まで行きます。

Dscn0692


はい、牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂標が見えて来ました。
速いこと!

Cimg0163_2


”要らない!”と言われても、もう1枚でしょう!

Dscn07032


山頂からのこのお方。
12倍のテストで撮ってみました。

Cimg0166


ランチ後、少しだけ雲が・・・。

Cimg0173


では、往路を戻ります。
ダケさんや皆さんにご挨拶をしながらね。

Cimg0194


で、何とか元気に大峠に到着。
歩いて来て体は暖かいのですが、外気温は9℃。
写真を撮っている方がおられ、直に撤収されました。
夕暮れの大峠から。

Cimg0197


速報でした。
HPにてレポを予定しています。
是非、ご覧ください。

*******        

・レポが出来ました。

 ・カルディナレポは、こちらです。

 ・カル2のHPは、こちらです。

   一緒にご覧頂けると、嬉しいです。

では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日影沢から小仏城山へ   2015.09.29.

P1180383


前日、久しぶりとなりました山遊び。
熊倉山から下山後、少々脚に違和感が在りまして、クールダウンのために小仏城山に行って来ました。
こんな道脇で、

P1180361


案外と数多くの花々が迎えてくれました。

P1180355

P1180359

P1180360


まだまだ多くの花が咲いていましたが、後ほど?
天気が今一でしたが、途中では江の島も見えました。
肉眼ではね!

P1180371


写真には写ってはいませんが、かなりの大勢の方が休んでいられました。流石に高尾山系ですね。平日ですのにね。

P1180378


こんな感じでおしまい。
咲いていた他の花もご紹介したいし、詳しく書くかな?
なんて思案中です。


*******                10/04 追記

 ・ カルディナレポ が出来ました。

  ぜひ、ご覧ください。

     カル2は、サボリ!   ←遠慮がちに、少し小さく。

では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

熊倉山~生藤山に行って来ました  2015.09.28.

P1180272


上野原の井戸から熊倉山南西尾根に入り、熊倉山へ。

P1180257

P1180258


続いて、こんな感じの笹尾根を進み三国山へ。

P1180269

P1180287

P1180291

Dscn0547


直ぐ近くの生藤山にも寄って、

P1180303


こんな道を降りました。

P1180312


降り切った先の軍刀利神社のカツラの巨木です。

P1180335


勿論、帰路途中にてこの方にも面会でした。
石楯尾神社の狛犬さんです。

Dscn0572


掻い摘んでの、速報でした。
詳しくは、こちらかHPにて作成を予定していますが・・・。

*******            10/02 追記しました。

レポが出来ました。

 ・カルディナのレポは、こちらです。

 ・カル2のHPはこちらです。

   是非、一緒にご覧ください。


では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりに高原を楽しんで来ました  2015.09.15.

Dscn04742


信州に所用が出来まして、毎度お馴染みのどちらが主たる目的なのか不明の山道歩るきをして来ました。
途中の中央道で工事渋滞に遭い時間的な面で???従って、中途で折り返しとなってしまいました。
掻い摘んで、写真を貼り速報としてご紹介。


こんな所を歩いたり、

P1180149


赤とんぼがわんさかと飛んでいるこんな所も歩き、

P11801712

P11801862


こんな山を眺めて来ました。

P1180196


待っていてくれました花々も少しだけご紹介。

P1180162

P1180191

P11801762

P11801952

Dscn04852


まだまだ多くの花が待っていてくれました。
速報ですので、取りあえずこの位で。
HPにてレポ?を作成予定でおります。


*******            9/19 追記

・レポが出来ました。

 ・カルディナレポは、こちらです。

 ・カル2のHPは、こちらです。


では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これは、どなたの足跡? 2015.07.24.

P1180087


梅雨が明け、一段と暑~~~い日が続いています。
そんな中、昨日(23日)所用方々いつもの里山へと出かけてみました。
このところ歩いて居ませんので大汗を掻きにね。
やや涼しかった前日に比べ、早朝から何と暑い事か!
風がなく蒸し暑い。ちょい登りで汗が・・・。
それでも、この娘たちが出迎えてくれました。

P1180083


以前にはこの界隈にもたくさんの大株が在ったのですが最近は・・・。まあ、シカやイノシシのご飯と化したのかもしれませんが。
まさか、人間の仕業ではありませんよね。
登り降りを少しして、1時間ほど歩きますと最初のピークです。
登り初めには、太く真っ直ぐに見えていました白煙?がこんな感じに流れていました。

P11800842

P11800862


少し休憩をして、今後を検討。
この先には、ヒルさんがお住いの地帯が少々。
1時間歩いての次のピークからは展望が今一。
今日は蒸し暑いし・大汗も掻けたし!で、毎度軟弱に戻りとしました。
駐車場近くに戻ってきますと、ミカン畑で作業中の方に声をかけられました。
”この足跡は何のだろうね!”と。

P1180087_2


足跡は北の方向から耕された畑の中をめんようの里方向へと一直線に。
この辺りで見かけるシカやイノシシとは形も大きさも違うし、考えられるのはクマ位でした。
足跡の隣に、26㌢の靴跡を付けさせてもらってパチリ。

P11800882

P11800883


写真ではあまり良く分かりませんが、かなりしっかりとした足取りでノッシノッシと歩いた足跡の様でした。
2~3年前に伊勢原で数回クマが出没していますので、いよいよ曽屋地区までにも…?
”どうもクマの足跡の様ですね、被害に遭う前に役所に連絡をされた方が良いのかも”などとお話しをして車へと戻りました。


汗を拭って着替えをすませ、所用に向かう前にもう1か所お立ち寄り。
菅原神社のキツネノカミソリを愛で!

P1180089

P1180093


様子を見に来たキツネノカミソリですが、少々早かった様でした。
今年はどこでも草花の開花が早いので、焦りすぎ?
境内をひと回りして所用へと赴きました。
で、あの足跡がクマさんでしたら、ご飯のためでしょうが人に近寄らないでほしいですね。そして無事に山へと帰れることを祈っています。


久しぶりに大汗を掻いたハイキング?散歩?でした。


では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

草戸山から城山湖 2015.06.30.

先月の晦日と言っても2日前ですが、7月に入ると少々天気が悪くなるとかでちょいと散歩に行ってみました。
梅雨の合間の曇り空、町田市の青少年センター駐車場には1台だけ駐車していました。

で、こんな所を巡って来ました。

P1170970

P11709742

P11709932

P1170997


出逢えた花たち。

P1170975

P1170969

Dscn0355

Dscn03562

P1170980

P1170965

P1170973

P1170976

P1170978


そして、ビロードのタキシードを纏った綺麗なカミキリムシがお出迎え。
ラミーカミキリでしょうか?明治初期に中国大陸から輸入されたラミーという植物に混在して入ってきたとか。

P1170994


ひと回りして駐車場に戻りますと、男の方に”この実の名前をご存知ですか?”と尋ねられました。
朝一歩き始めに駐車場の川沿いで見付けまして、ローバイの樹の様だけどこんな実がなるのかな?帰ったら調べてみようと写真を撮っていたのでした。
で、その男の方に即答が出来ず、狼狽しながら”ローバイかも知れません”とお応えしました。

P1170963

P1180004


帰宅後調べてみますと、やはりローバイ・蝋梅でした。
何となく美味しそうな色合いですが、中の果実にはかなりの毒素が含まれている様でした。使い道はないのでしょうか?


とまあ、こんな感じの梅雨の合間のお散歩でした。
特に珍しい出会いは、ローバイの実とラバーカミキリですかね。
おっと、静かな草木の緑とそよ風もありましたっけ。


おしまい。


では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は、こちらに! 2015.06.22.  小菅村の滝見物+α!

P1170885

涼しさを満喫しています。(^.^)/~~~

*******            以上、モブログでした。 6/24 追記。

 ♪やっとこやっとこ 繰り出した~ 
       カルさんズ~が らったった~ぁ (^^♪

おもちゃのマーチではありませんが、やっと少しづつ出られるようになりまして、奥多摩の小菅村に行って来ました。
少し確認をしておきたい箇所が有り、その序でに渓流や滝、樹木なども久しぶりに楽しんで来ました。

先ずは滝から、
雄滝とその周辺の滝

P1170887

P1170889

P1170874


白糸の滝

P1170926


こんな道やシオジの巨樹を楽しんだり、数は少なかったけど待っていてくれた花々も愛でて来ました。

P1170899_2

P11708732

P1170915

P1170940

P1170954

P1170958


探索終了の時間が中途半端でしたので、帰り道の上野原八重山に寄ってみました。
春先のみでこの時期にはお邪魔したことがありません。
どれだけ暑いのやら?
やや遅い時間の入込みでしたが、男の方が降りて来られました。
いろいろとお話しをしてみますと、上野原市観光ボランティアガイドをされているとの事でした。
花々などの植栽・環境整備、花の名前の案内表示なども設置されておられ、その作業終了後との事でした。

P1170960


お別れ際に、”富士山の写真が有るから差し上げましょう!”と、下の写真を頂きました。
展望台からの写真だそうですが、我が家では今一綺麗に見えたことが有りませんでしたので、とっても良い記念となりました。
ありがとうございました。

20150622yaeyama


八重山の展望台まで行きましたが、案の定展望は・・・。
里山ですのでとっても暑く、大汗を搔きながらでした。
しかし、気持ちは良い感じでした。
     写真を頂いたからではありません!
時々吹く風が心地良かったからでしょう。


取りあえず速報でした。
後日HPに記事をあげる予定でおります。
少~~~々、お待ちください。


・レポが出来ました。        6/25 追記

 ・カルディナレポは、こちら です。

 ・カル2のHPは、こちらです。

    一緒にご覧頂ければ幸いです。


では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春の装い その2 (2015.04.06.)

P1160672


明日から少々寒の戻りがご来訪とか?
その前に、移り行く春の装いを愛でに。
いつもの、とある公園です。
前回は河津桜が八分咲き、今回は染井吉野が咲き乱れていました。
今日(7日)のこの雨でおそらく・・・。

P1160669

P1160671


とある里山の春。

P1160673


厳しい寒さをも耐え抜いた、翅を傷めたヒョウモンチョウがお食事に。

P1160675


そして、出荷が済んだ菜花の畑にて。

P1160676

P1160678


とある所をちょいと散歩をしまして、移り行く春の装いを感じて来ました。


今回は、これにて! おしまい。


では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日の富士山と山々の眺め    2015.02.10.

久し振りに、とある所に散歩に行ってみました。
今朝は非常に寒かったので、霜柱がわんさかと。
寒いったらありゃあしない!
でも、とある所の畑にはこんな花が。

P11604502


寒いとは言え、少しづつ春に近づいているのですね。
では、富士山の写真をどうぞ。

                






















こちらです!

P1150266


”なんじゃ、これは!”との声が聞こえた様な?
年の所為で空耳かな?

そうです、これは道路工事などに使われていますバリケードの支え?です。

P1150268


こんな風に使われていて、ウサギさんやイルカさん、
そしてアヒルさんとか種々見かけますよね。
そうそう、撮り損ないましたが可愛い看護婦さんも見たことがあります。
ちゃんとナースキャップを着けていて、道路のお手当をしているのでしょうか?
”看護婦でなく看護師ではないかい?”とのお声も?
しかし、看護師と言う呼び方よりも、ナース・看護婦さんと言う呼び方が好きな、年寄りカル2でやんす。
ご容赦のほどを!

年寄りカル2の戯言でした。



またもや
”おい・おい、これでお終いかい?”の声が?
そうでした、忘れていました!


今日のとある所からの富士山をご紹介!
では、どうぞ!






















またかい?と思った?
今度は、本物。

P1160453


結構雪が積もっていますね。
毎度お馴染み雪の丹沢山系。(ちょいと遠すぎ)

P1160455


そして、箱根の連山も白いお化粧が。

P11604462


丹沢山系の右手奥に、雪化粧の奥多摩の山並みも見えていたのですが、写真では・・・。

このところ今一出かける気になりませんので、山レポがありません。
従って、この時期はいつも狛犬ブログとなっていますが、さすがに連続ではね。
で、間を取るために富士山にご登場して頂きました。
って書くと、木花咲耶姫様に叱られるかな?
姫様、大変失礼を!

とまあ、こんな感じの今日の山々でした。


さて、狛犬さんレポでも作ろうかな。


では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

BiogPet10 BiogPet11 BlogPet01 BlogPet02 BlogPet03 BlogPet04 BlogPet05 BlogPet06 BlogPet07 BlogPet08 BlogPet09 にゃんこ01 にゃんこ02 ハイキング01 ハイキング02 ハイキング03 ハイキング04 ハイキング05 ハイキング06 ハイキング07 ハイキング08 ハイキング09 ハイキング10 ハイキング11 ハイキング12 ハイキング13 ハイキング14 ハイキング15 ハイキング16 ハイキング17 モブログ01 モブログ02 モブログ03 モブログ04 モブログ05 モブログ06 モブログ07 モブログ08 モブログ09 モブログ10 モブログ11 モブログ12 モブログ13 モブログ14 モブログ15 モブログ16 モブログ17 ワンコ 干し柿 散歩01 散歩02 散歩03 散歩04 散歩05 散歩06 散歩07 散歩08 散歩09 散歩10 散歩11 散歩12 景色01 景色02 景色03 景色04 景色05 景色06 景色07 景色08 景色09 景色10 景色11 景色12 景色13 樹々01 樹々02 樹々03 樹々04 樹々05 樹々06 樹々07 狛犬(かなり遠目)01 狛犬(かなり遠目)02 狛犬(かなり遠目)03 狛犬・01 狛犬・02 狛犬・03 狛犬・04 狛犬(ご近所)01 狛犬(ご近所)02 狛犬(ご近所)03 狛犬(ご近所)04 狛犬(ご近所)05 狛犬(ご近所)06 狛犬(ご近所)07 狛犬(ご近所)08 狛犬(ご近所)09 狛犬(ご近所)10 狛犬(ご近所)11 狛犬(ご近所)12 狛犬(ご近所)13 狛犬(ご近所)14 狛犬(ご近所)15 狛犬(ご近所)16 狛犬(ご近所)17 狛犬(ちょい遠目?)01 狛犬(ちょい遠目?)02 狛犬(ちょい遠目?)03 狛犬(ちょい遠目?)04 狛犬(ちょい遠目?)05 狛犬(ちょい遠目?)06 狛犬(ちょい遠目?)07 狛犬(ちょい遠目?)08 狛犬(ちょい遠目?)09 狛犬(ちょい遠目?)10 狛犬(ちょい遠目?)11 狛犬(ちょい遠目?)12 狛犬(ちょい遠目?)13 狛犬(ちょい遠目?)14 狛犬(特別編)01 狛犬(特別編)02 狛犬(越後)01 狛犬(越後)02 狛犬(越後)03 狛犬(越後)04 狛犬(越後)05 狛犬(越後)06 狛犬(越後)07 狛犬(越後)08 狛犬(越後)09 狛犬(越後)10 狛犬(越後)11 猫の額01 猫の額02 猫の額03 生物01 生物02 生物03 生物04 花々01 花々02 花々03 花々04 花々05 花々06 花々07 花々08 花々09 花々10 花々11 花々12 花々13 花々14 花々15 諸々01 諸々02 諸々03 諸々04 諸々05 諸々06 諸々07 諸々08 趣味01 趣味02 趣味03 馬鹿馬鹿しい作り話01 馬鹿馬鹿しい作り話02