今年の春一番~! 2014.02.12.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
11月も半ば近くとなり、一段と気温が低下。
近所の公園にも少しだけ彩が。
しか~し、ケヤキの葉はかなり落ち色も何となく・・・。
全体的に誰かの頭を観て居る様で、少し寒い気が。
台風様のご来訪などで、風の強い日が多かったから仕方がありませんね。
で、その台風様のお蔭で、山遊びがことごとく中止に。
従いまして、ブログなどの更新が滞ってしまいました。
すると、何という事でしょう。
生存確認のメールが届いてしまいました。
年金関係からだけで無く、昔からの仲間からね。
”お~~~い、ど~した~ぁ!”だって。
仕方がないので、”生きてるよ~ぉ!”と返信。
狛犬さんのご紹介ばかりとなってしまいますので、しばし休止をしていました。
たまにはブログの更新もしなければ!
んな訳で、短いですが生存報告方々の更新でした。
今後も更新の間が空く事が有るかも知れませんが、
たぶん生きているでしょう。
長い目で、お待ちを!
生きてるよ!の報告でした。
では、また。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先日の富士山初冠雪の翌日、うっすらと見えていましたが撮り逃がし。
今日は台風一過で天気が良く、チョイと出かけてみましたが・・・。
あまりにも天気が良過ぎて、降った雨が水蒸気となって漂っている様子。
で、富士山の積雪は、全然見えず。
そんな状態でしたが一応ご紹介。
えっ、どこに登ったのかって?
まあ、いつもの展望地への散歩でした。
写真は、拡大できます。
富士山と丹沢山系。
左端の富士山の更に左に箱根の山々も見えていました。
こんな感じのいつもの展望地からの眺めでした。
予定をすれど天気が・・・。が続いています。
******* 10月30日追記。
今日の富士山
初冠雪の時よりも、少し多めの積雪が。見えるかな?
溶けては積りの繰り返しで、姫様は冬の衣装に衣替えをするのですね。
昨日の天気ならきっと!と思い、行ってみました。
木之花咲耶姫様のご衣裳のご紹介でした。
丹沢は、低層雲の中に。
では、また。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
3月27日に部分開園されました、横浜市戸塚区の俣野別邸庭園に行って来ました。
旧住友家別邸で、昭和14年に建てられた建物は残念ながら不審火により焼失。
庭園の広さは、約5.8ha。
その内の外苑部約4haが公開です。
4haって、どの位の広さでしょうか?
東京ドーム○個分。
何て言われても、分かった様な気がするだけで、本当は分からないのですよね。
是非行かれて体感して下さい。
とにかく広~~~いですよ。
で、残りの部分は2~3年後に開放されるとの事です。
毎月第3木曜日(祝日の場合は翌日)及び年末年始が休園日。午前9時から午後5時開園との事です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
南口を入り左手のもみじ坂を降ります。
紅葉の頃も良いのでしょうが、今は八重桜が満開に。
坂を降りきると、管理棟があります。
いろいろなコースがありましたが、今回はちょいと様子見ですのでサラリと。
素晴らしい樹々が繁っていました。
こういう雰囲気が好きなんですよね。
花の端境期に入りつつある様で、若干開花木が少ない様でした。
駐車場のある北口近くは、こんな斜面一面にツツジが。
満開の時季には、どんな感じで迎えてくれるのでしょうか?
と、掻い摘んでのご紹介でした。
とっても広く落ち着いた感じの庭園で、通う予感が。
近くに良い遊び場が出来ました。
樹木好きのカル2としましては、ブログは写真が小さくて・・・。
従いまして、山遊びではありませんが「樹木絡み」で
のほほんと山遊びにて詳細レポを作る予定で居ます。暫しお待ちを!
HPのレポが出来ました。 4/16
さらりと園内散策を終了。
別邸庭園を後にし別の場所に移動の際、途中の荒れ地にカントウタンポポの群落を発見。
戸塚にも自生しているのですね。
カントウタンポポとセイヨウタンポポの見分け方などは、のほほんにて。
寄り道をしつつ、先日お邪魔しました俣野園へ。
取り合えず、速報と言う事で。
詳細は、暫くお待ちください。
その前に、カルディナのレポをご覧下さい。
のほほんと山遊びのレポが出来ました。4/16
どうぞ、お立ち寄り下さい。
では、また。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
******* 以上モブログでした。 4/12追記。
近所の俣野園へ行って来ました。
場所は、東俣野公園の直ぐ傍です。
園主の川戸清さんが『自然とは多様性と再生を実現する事』を目的に、俣野園を自然を伝承の基地として開発して来られたそうです。
その目的のために、この俣野園をベースに郷土の自然と歴史のガイドや種々のイベントを開催されています。
見学は無料ですが、草木に優しく接して欲しいですね。
以前、3月の初めに見学させて頂いた時には、カタクリなど早春の花が綺麗に咲いていた記憶が。
園内は自然の姿に近く雑然とした感じでは有りますが、今回もかなり種々の花が咲き乱れていました。
先ず目立ったのが、上の1枚でした。
ツツジ系統からご紹介。
上の葉は、剱のような感じですよね。
この手は、こちらが普通なのでしょうが。
他の場所には、外来種の強いスミレが数種咲いていました。若しかしたら、この2種も外来種なのかも知れませんね。
そして、小さな流れの中にコウホネまでが。
れれちゃんのご指摘通り、リュウキンカでした。
調べてみると萼が5~7片とか。
5片のみではない様ですね。 4/20
ご紹介出来ていない花々が他にも沢山咲いていまして
とっても楽しむことが出来ました。
少しだけですが、春爛漫のお裾分けでした。
春って、良いですね!
また何所かに行ってみたくなりました。
では、また。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
晴れてくれなくて・・・。
******* 以上、モブログでした。 3/31追記。
その2の続きです。
”越後の春1ば~ん”でもご紹介をしましたが、今冬の豪雪も思いの他融けるのが早かったそうで、草花の開花が予想以上に早いですね。
そんな訳で当初の予定を変更しまして、今年も長岡市の雪国植物園へと行って来ました。
昨年の同時期にはかなりの積雪がありましたが、今年は皆無と言っても良いくらいでした。
従って、今年は雪で歩けないと言う箇所は無かった様です。
昨年の4/1レポは、こちらです。
と前置きは、これくらいで。
本レポも、写真ベタベタで終了となります。
係りの方のお話では、”今月は暖かい日が続いたり、寒い日が来たりの繰り返しだった”との事で、草花も毎日花を閉じたり開いたりで忙しかった様です。
この日は天気が悪く少し寒い日でした。
そのために目的の花はほとんどが閉じた状態でした。
従いまして、お越し下さいました皆様におかれましては、花が開いている状態を思い描かれつつご覧下さいませ。
前置きは、本当におしまい。
広い園内の一部だけですが、ご紹介。
こちらが綺麗に咲いていました。
と言っても、ご存知の通りに白く綺麗に見えるのは苞ですよね。
何方ですか?”ほ~!”なんて仰って居られる方は。
と言ったとか?言わなかったとか?
そして、流れの傍でミズバショウと一緒にお住まいの、名前の可哀そうなヨゴレネコノメ。
近くの少し大きな溜め池には、クロと思われるサンショウウオの卵がたくさん在りました。もちろん、親は見付けられませんでした。
昨年は雪で見る事が出来なかった斜面に無数の株があり花も見えていますが、何しろ空模様が良くなくてお休み状態でした。
どの様な色合いのが在住か、少しでもお分かり頂ける様にベタベタと。
そして、雑木林の中に無数のこの花が咲いていました。
この花が春1番でしょうか?
まんず咲くからマンサクとか言いますよね。
お墓参りに行きました越後路、毎度の事ながら何が主目的だったのやら。
越後の春1番の花便りでした。
想像力を強いられるレポですみませんね。
次こそは、ちゃんと書ける様に努力いたします。
但し、努力の甲斐が無いかもね。
では、また。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
BiogPet10 BiogPet11 BlogPet01 BlogPet02 BlogPet03 BlogPet04 BlogPet05 BlogPet06 BlogPet07 BlogPet08 BlogPet09 にゃんこ01 にゃんこ02 ハイキング01 ハイキング02 ハイキング03 ハイキング04 ハイキング05 ハイキング06 ハイキング07 ハイキング08 ハイキング09 ハイキング10 ハイキング11 ハイキング12 ハイキング13 ハイキング14 ハイキング15 ハイキング16 ハイキング17 モブログ01 モブログ02 モブログ03 モブログ04 モブログ05 モブログ06 モブログ07 モブログ08 モブログ09 モブログ10 モブログ11 モブログ12 モブログ13 モブログ14 モブログ15 モブログ16 モブログ17 ワンコ 干し柿 散歩01 散歩02 散歩03 散歩04 散歩05 散歩06 散歩07 散歩08 散歩09 散歩10 散歩11 散歩12 景色01 景色02 景色03 景色04 景色05 景色06 景色07 景色08 景色09 景色10 景色11 景色12 景色13 樹々01 樹々02 樹々03 樹々04 樹々05 樹々06 樹々07 狛犬(かなり遠目)01 狛犬(かなり遠目)02 狛犬(かなり遠目)03 狛犬・01 狛犬・02 狛犬・03 狛犬・04 狛犬(ご近所)01 狛犬(ご近所)02 狛犬(ご近所)03 狛犬(ご近所)04 狛犬(ご近所)05 狛犬(ご近所)06 狛犬(ご近所)07 狛犬(ご近所)08 狛犬(ご近所)09 狛犬(ご近所)10 狛犬(ご近所)11 狛犬(ご近所)12 狛犬(ご近所)13 狛犬(ご近所)14 狛犬(ご近所)15 狛犬(ご近所)16 狛犬(ご近所)17 狛犬(ちょい遠目?)01 狛犬(ちょい遠目?)02 狛犬(ちょい遠目?)03 狛犬(ちょい遠目?)04 狛犬(ちょい遠目?)05 狛犬(ちょい遠目?)06 狛犬(ちょい遠目?)07 狛犬(ちょい遠目?)08 狛犬(ちょい遠目?)09 狛犬(ちょい遠目?)10 狛犬(ちょい遠目?)11 狛犬(ちょい遠目?)12 狛犬(ちょい遠目?)13 狛犬(ちょい遠目?)14 狛犬(特別編)01 狛犬(特別編)02 狛犬(越後)01 狛犬(越後)02 狛犬(越後)03 狛犬(越後)04 狛犬(越後)05 狛犬(越後)06 狛犬(越後)07 狛犬(越後)08 狛犬(越後)09 狛犬(越後)10 狛犬(越後)11 猫の額01 猫の額02 猫の額03 生物01 生物02 生物03 生物04 花々01 花々02 花々03 花々04 花々05 花々06 花々07 花々08 花々09 花々10 花々11 花々12 花々13 花々14 花々15 諸々01 諸々02 諸々03 諸々04 諸々05 諸々06 諸々07 諸々08 趣味01 趣味02 趣味03 馬鹿馬鹿しい作り話01 馬鹿馬鹿しい作り話02
最近のコメント