花々06

穏やかな公園散歩

この日(6日)は、午後から降雨があるとか?
でも午前中は穏やかな日差しがありまして、少し散歩に行って来ました。

場所は、毎度お馴染みの新林公園です。
山道にはかなり段差のある階段が多々あり、足慣らしなどに良く行く公園であります。


まだ青空も見えるお昼前、平日ですが大勢のチビッコが遊具で遊んでいました。
桜もかなり花開いていて、とっても平和な感じが。

P1010233

P1010235


直ぐに、こんな花がお出迎え。

Dscf7006

P1010238


足元にはこんな花も。

P10102422

P1010248


もちろん、春の定番のこちらも。

P1010244

P10102402

P1010243


尾根道の木々の芽だしは、もう少し先。
周囲を眺めるとかなり山奥に居る様な、とっても雰囲気の良い道ですよね。
太くて大きな山桜などにも花が。

P1010247

P1010255

Dscf70172


やや雲行きが怪しくなって来ましたので、山道は片道にて終了。
降りて来ると、満開のツバキがお出迎え。

Dscf7019



カワセミやアオサギたちの来る池は静かでした。

Dscf7024

P1010260


もう少し天気は持ちそうなので、富士山や丹沢の見える展望台へ行ってみました。もちろん展望は良くありませんでしたが。
すると、リスが遊んでいました。

P10102642



餌やりは禁止されているのですが、どこかのオジサンがパンを。
すると、目を細めて美味しそうに食べていましたっけ。

P1010269


暫し眺めて、こんな景色も楽しみながらの帰宅でした。

P1010273

P1010271


そして翌7日、今度は北東方向の俣野公園方面へとお散歩。
途中の遊歩道沿いの染井吉野は、まだ早かった。
でも種類は分かりませんが、早咲きのサクラが数本。

P1010275

P1010295

P1010294


俣野公園・旧ドリームランドでは、穏やかな日差しの中の土曜日とあって、家族連れがボール遊びやお花見を楽しんでいました。
平和だな~ぁ!と感じられましたが、何となく割り切れない思いも。
ほぼ満開のサクラを楽しんで、天王森泉公園へと移動でした。


見晴らしの丘では、春一番の花々が一斉に咲いていました。

Dscf10062

P1010283

Dscf1008

P1010278

P10102792


湧水の森では、この子達
カンザキアヤメも咲き残っていました。

Dscf10132

P1010286

P1010290

P1010291


くわくわのの芽吹きは、もう少し先で冬枯れ状態でした。
昨年よりも遅れ気味?
(昨年のレポは、1/234/12です)
従いまして、写真はございません。あしからず。


空模様も少し変わって来ましたので、くわくわの森を出まして、一路我が家へと向かいました。

東俣野中央公園傍の可愛い狛犬さんの居る八坂神社付近には、こんな花も。

P1010296

P1010297


昨日・7日は良い塩梅に、何とか雨も降られずに帰宅となりました。
2日間の歩数は25000を越えましたが、歩くなら山道が良いな!の感想ですね。
まあ、歩けるだけ良しっ!としなければ。
贅沢は言えませんよね。


と、近くの公園散歩レポでした。
次は、山のレポとしたいですが・・・。


では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

越後の春一番~ん!第2弾! 2012.04.01 

越後の春一番〜ん!第2<br />
 弾!
角田山系の某所より。

*******   以上、モブログでした。  4/3追記

かなり風が強くて、花がボケてしまっていますね。


第1弾は、こちらです。


柏崎にて所用を済ませた直後に、大粒の霰が混じるかなりの強風雪となってしまいました。
急遽今後を検討。以後の予定を変更して長岡へ。
帰路に就きながら雪国植物園へ様子を見に行く事に。
天気予報も本日は大荒れとの事でして、場所により天気がかなり変化しています。
そんな中、まずまずと思われるどん曇り空の下、植物園に到着。
雲行きは怪しいですが、入ってみる事にしました。
で、400円/人にて入場した直後、有難い事にかなりの突風と降雪となってしまいました。
山からの吹き颪が強く、とてもまともに歩けそうにありません。
暫らく様子を見ていますと何とか強風も収まって来ましたので、係りの方に開花場所を教えていただいて歩き始めました。


・雪国植物園

里山の植生を生かした、かなり広い公園でした。
狙い通りに雨も止んでくれてのチョイ歩きでしたが、なにせ今年は雪が多く残っていまして、花が・・・。
でも、雪解けを待ち焦がれていて、やっと咲く事が出来たこの子達を少しだけご紹介。

Dscf3040

P1010151

P1010156

P1010153

P1010172

P1010163

P1010166


雪が解けた狭い所にオオミスミソウもほんの少しだけ咲き始めていましたが、寂しい感じでしたね。

ザゼンソウを愛でていましたら、 またもや強風雪が。
傘をさせない状態でして、退散となりました。
植物園を出まして、今後を再検討。
せっかく長岡まで来ているのだから、角田山方面に行って花の様子を見てみよう!となりました。
14時過ぎ、15時前には歩きだせると判断して。


・角田山系の某所


予定通りの14時40分に歩き出せました。
こちらもスパイク長靴を履いて正解。道はグシャドロの汁粉状の急登から。
でも、往復2時間もあれば可愛い花にいっぱい逢えるはずで、頑張り甲斐がある登りです。
やはり咲いていましたね。
道の両側や雑木林の林床内に。
何となく以前よりも彩が少なく、白花が目立つような感じがしました。
従って、場所は「某所」としてみました。
こちらもベタベタと貼ってのご紹介。
雪こそ降らねど、かなりの強風が。
可憐な花が揺れてボケボケが多いですがご容赦を!

P1010229

P1010217

P10102182

P1010184

P1010182

P1010191

P10102122

P10101992


まだまだいっぱい株がありましたが、天気の関係で残念ながら花が開いていません。
時々薄日が差して来る、とっても変化の激しい中をこんな気持ちの良い道も歩けました。

P1010188


そうそう、風は常に強い状態でして、木々がざわめいていました。
ある所で、”やだよ!やだよ!”との声?音?がギュッ!ギュッ!と。
傍に近付いて見てみると、1株の樹の根元から2本幹が立ち上がり、途中で仲良く抱き合っていました。
その2本の幹が巻き込みあっていて、風が吹くと動いて擦れていました。
で、その2本は片側がもう1本の幹を抱きこむ形で、風が吹いても離そうとしないのでした。
そのため、摺動音がギュッ!ギュッ!と鳴り、”離れたくないよ!”と言っている感じでした。
でカル2は、その一途な思い?に肖りたくて、ハグ!して来ました。
みんなと仲良くして生きて生きたいですものね。
とっても仲の良い、その樹をご紹介。

Dscf3078


とまあ、そんなこんなの越後の速報レポでした。
本レポは後日の予定です。
そうそう、車に戻り着替え終わった途端にまたもや強風霰雪でしたとさ。
皆様のお陰で、無事当初の予定の大部分を消化出来ました。
応援有難うございました。

では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

越後の春一番~ん! 2012.04.01.

越後の春一番〜ん!
やはり野に置け、ふきのとう。

*******        以上、モブログでした4/3追記

と言う事で、越後に行って来ました。
3月31日、暴風雨の中のお出まし。
肝心の時間だけで良いので、穏やかな天気で居て欲しいものです。
で、途中大笑いをしてしまいました。 
”ハッ、ハッ、ハッ、・・・”とね。

Dscf30032

Dscf30012


昨年は、自粛したわけではないのですが、何となく遊びに行く気分になれなかったので、距離の伸びが非常に悪かったです。
今年は延ばしたいですね。


翌4月1日早朝にはかなり激しい霙が降る中、時間調整のためにいつものお花畑?へ。
昨年も春が来るのが少し遅かったのですが、今年は更に輪をかけて。
毎度お邪魔する所には、こんなに雪が残っていました。
通い始めてまだ数年ですが、こんなに雪を見たのは初めてです。

Dscf3026


従いまして、やっと雪が融け始めている田圃の片隅では、”やっと春だ~ぁ!”とばかりにこの方が顔を覗かせていました。

Dscf30062


いつも迎えてくれる古木さんです。
例年なら根元に花々がいっぱい咲いて居るのですが。

Dscf3011


やっと雪が融け待ち遠しかった春が近づいて、草花が一斉に芽吹き始めていました。

P1010069

P10100702

P10100632

P10100682

P10100732


霙も小康状態となってくれまして、まだ朝早く眠たがっている花を楽しんだり、霞んでしまっていますが遠景を楽しんだり。
上越市街の奥に、妙高方面の連山が薄っすらと。
画像が小さいし霞んでいますが、かなり大きくなります。

P10100752


主目的地に向かうには、時間的にまだ少し早い。
”仕方があるまい”と言う事で、こちらへ。
大きな樹が迎えてくれました。

Dscf3028


上の写真の灯篭の横で、
”まいど~ぉ!”
と声をかけてくれるのは・・・。

P1010085

P1010094


そして、この方たちにも面会を。

P1010123

P10101382


神社にお参りをしつつ時間調整?をし、曇り空ですが十分な天気の中主目的を済ませに。

所用を済ませて次目的地へ向かおうとしますと、猛烈な吹雪が。
時折、大粒の霰がバラバラと落ちてくる空模様となってしまいました。


と言う事で、第1部はこれにて。
波乱の越後の春一番~ん!第2弾へと続く


では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春ですね~ぇ! その2

春ですね~ぇ、近所の公園の桜が満開に
季節の花を愛でると、とっても元気を貰えます。

P1000972

Dscf9002

P1000976


河津桜でしょうか?早咲き種です。
染井吉野はもう少し、蕾も大分膨らんで来ていました。
そして、お馴染みの花をご紹介。

BlogPetのポチに”猫の額にも花が咲くのか~!”
秘密の日記に書かれてしまった、猫の額からです。
先ずは、そのポチのつぶやきをご紹介。

09032902_2 Pochi08080603

だそうです。
で、その猫の額から。

P1000979

P1000980

P1000981

P1000985

P1000984


4年を過ぎた、かなりかわいそうな感じの大三角草。
手入れが悪いので可哀想ですよね。
と、他人事のように。

P10100622

P1010037

P10100582

P10100532

P10100602


でも、外に出て花々を愛でると、元気が貰えますよね。
尤も、あまり欲しくない花粉も頂いちゃいますが。
こんな感じの我が家の周辺の花情報でした。


では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春ですね~ぇ!

P10007682


”春ですね~ぇ、僕たちも日光浴~!”

カメさんは、全身?両足だけ?首も?ピッと伸ばして、春の日差しを満喫中。
この写真で”おや、あちらですか?”と思われたお方は深い。
そうです、以前にもご紹介しました新体操?の好きな 四季の森公園のカメさんです。
今日は、指の先まで良く伸びていますので、平均点は9.98位かな?
カワセミ君もいつもの止まり木で、はいポーズ!でした。



10日ほど前の事ですが、公園内を散歩。
椋(ムクノキ)の樹形がが綺麗でしたが写真では・・・。

P1000762


花たちは、寒紅梅や馬酔木が満開。

P1000763

P1000764

P1000766

P1000767


ミツマタは満開をやや過ぎ、マンサクはかなり遅かった様な?

P1000771

P1000773


里山の雑木の林は良いですね。

P1000770


いつもの雰囲気の良い山道を楽しんで。

P1000775


寒い寒い言っても季節はゆっくりと進んでいるよ!”
樹々や草花が教えてくれました。
チヂコマッテ居られないな!って感じたひと時でした。
そうそう、展望台からは、634も見えていましたっけ。
外に出て、春を感じたある日の出来事でした。


では、また。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日は、こちらに! 2012.03.16. 春を楽しみに旧両神村へ

今日は、こちらに!
埼玉に来ています。

*******      以上、モブログでした。 3/17.18.追記

ふっと思いついて、旧両神村へ行って来ました。
花々は、訪れるのがやや遅かったかな?
取り合えず、速報と言う事で。


・堂上のセツブンソウ園にて

 蕾が少し残っているな、と言う感じでした。

P1000786

P1000785



続いて、押留(おとも)コースから四阿屋山中腹へ。

・四阿屋山福寿草園にて

蝋梅の香りが漂う中を花々を楽しみましたが、赤系の福寿草は少し遅かった。

Dscf50442

P10008302



黄色の福寿草や紅梅がたくさん咲いており、十二分に春を楽しんでツツジ新道経由で戻りました。
で、帰り際には当然にもこちらの方々に面会です。
なかなか良い趣(あじわい)のある顔立ちですよね。
今回は、吽像をご紹介。

P1000880

P1000903

P1000942



以上、春の可愛い草花を訪ねた速報でした。
あっ、狛犬さんは帰りがけですので、上2枚が秩父市椋神社、1枚が長瀞町の宝登山神社のからです。
花レポは少しだけ詳しく?作成予定ですが、写真をベタベタ貼るだけかも。

レポが出来ました。   3/18追記

・カルディナのレポは、こちらです。

・カル2のHPは、こちらです。

   ご覧頂けると嬉しいです。



では、また。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ちょっと遠目のお散歩!

ちょっと遠目のお散歩!
今日は、この娘に逢いに!
少し早過ぎた。

*******    以上モブログでした。   9月16日追記

今日は、少し遠目の所をお散歩。
場所は裏丹沢で、シカさんやヤマセミさんに面会でした。

P91500211

P91500221


丹沢好きな方には、直ぐに判ってしまいますね。
ミニクマさんご夫妻とご一緒でした。
空は夏色、風は秋色の中を日陰を選んで花めぐり?でした。

P91500091

P91500261

先ずは、ツルニンジンのジイソブ(爺蕎)を見つけました。
近類にバアソブも有りますが、もう少し花の色が強いですよね。
兎に角、変わった花で蕾の時や花後に実を見ても何だか判らないかも。
(写真は、クリックで拡大できます。)

P91500011


崖を眺めてギボウシや草紅葉をパチリ、道端を眺めてはクサボタンなどをパチリの道中でした。

Dscf700622

P91500121

P91500071

P91500241

Dscf70111


孫右衛門沢の滝は、水量が多い事!

Dscf70022

Dscf70032


いつもなら水が滲むくらいの沢にも滝が。

Dscf70082


林道を暫く進むと、更に歩みが・・・。
やっと、目的のあの方が。

P91500341

P91500351


そうです、目的のこの方です!

Dscf701721


と言う事で、直ぐに目的地に着きましたので、この娘たちをご紹介します。

Dscf70181

P91500431

P91500421

P91500361

Dscf70241

P91500451

Dscf702721

P91500371

P91500481


訪れるのが少し早すぎた様子。前回は少し遅かったので調整をしてみた結果です。
周辺の花の状態を少しだけご紹介。

Dscf703021

Dscf702621

P91500491


今年の株は大きく、時期さえ合えば綺麗な姿と出会える事でしょうね。
十分にフジアザミを楽しみ帰ります。


この付近は林道の土砂崩壊整備の関係で、重機により路肩の殆どのフジアザミが潰れていました。
以前の状態に戻るのにはかなりの時間が必要でしょう。

Dscf70331
依然来た時は足の踏み場もない位に花が咲いていましたが。
Dscf96391
以前の写真です。手前の足元にはワンサカと。 



気を取り直して河原へと続く登山道を少し降りて振り返ると、こんな雰囲気でした。

Dscf70351

P91500501


大雨による崩落により荒れた林道も、かなり人手が入って歩き易くなっていました。

P91500601

P91500631

P91500741


そうそう、途中でこの子が見送りに出て来てくれました。

P915006221


帰りはやや下り坂で、皆さん左右を確認しながらご快適な歩き。
山椒の実やサルナシ、クマミズキやクマシデ、そしてキブシの実なども見つけていました。

P91500581

P91500081

P915001421 


もちろんカル2も河原を覗いたり、木の実を探したりしましたよ。

P91500281_3


で、最後にお約束のこれっ!

P91500721
              サルナシ


そして、コナラと◎カシ&モミジだすっ!

P91500761

P91500681


こんな感じの少し遠目の3時間ほどのお散歩でした。
山は見るだけでも良いですね。でも登るともっと良い!
暑い日が続いていますので、河原で水遊びも良いかも。
さてと、黒岳周辺のレポは、どうしましょうかね?


順番が違ってしまいましたが、お散歩レポでした。
では、また。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

キツネノカミソリだど~ぉ!2011.08.07.

キツネノカミソリだど〜ぉ!
今日は、近くの神社でお花見で~す。

*******    以上モブログでした。   08.07.追記     


以下の写真は、かなり拡大できます。クリックを!



P80700431
     

月が変わっても何となくジタバタと所用に追われ、夏山に出かける事が出来ない我が家。
で、頃が良いと思われる「狐の剃刀」を愛でに行って来ました。
場所は、秦野市上大槻899の菅原神社(天神さま)です。
目標としては、上智短大の東側です。


では、ご案内。
祭神は当然にも菅原道真公ですよね。
こちらには狛犬さんが不在で、狐さんがわんさかと。
先ずは、参道入り口の一の鳥居から。

P80700301


参道の両脇には、梅のかなりの古木が植えられており、花の時季には屋台などが並んで賑わうとの事でした。

P80700311

P80700321


その参道の梅の木の根元にオレンジ色の可愛い花がわんさかと。

P80700441

Dscf20201
      参道を少し歩いて振り返って見ました。


更に進むとこんなに群生して、一面がオレンジに。
草の緑とのコントラストが、とっても良く合っていました。

P80700331


少しづつ近づいて見ると。

Dscf20131

P80700471

Dscf20211


更に寄って見ると!

P80700361

P80700341

P80700351


花の最盛期はやや過ぎつつありましたが、蕾がかなり立ち上がっていましたので暫くは楽しめそうでした。

P80700371


で、この形状をご覧になって、”ヒガンバナに似ているね!”と思われた貴方は正解です。
同じヒガンバナ科ですよね。従って、しっかりとした花と葉は今一出会えないそうです。
蛇足ですが、タヌキノカミソリも有りますよね。
あの花が、何故タヌキなのでしょうかね。


狛犬ならぬキツネさんのご紹介から、少しだけ神社のご紹介へ。


参道を二の鳥居まで進んで、振り返ると。

P80700411


そして二の鳥居脇には、太く大きなイチイ(だったと思う)が控えており、その根元にもかなりのキツネさんが生息していました。

P80700401

P80700481


二の鳥居からの眺めは、こんな感じです。

P80700601


三の鳥居までの階段は通行止めとなっていました。
拝殿前がとても賑やかで カラオケ大会でも行われている様子。
右手の道を拝殿へと進むと、なんとこの地区の納涼大会が行われており、かなりのチビッコさんたちも出店での買い物などを楽しんでいました。

P80700551

P8070005421


少し遠慮をして、上の2枚だけパチリ。
お参りを済ませて、来た道を戻りました。
で、賽銭箱がなかったような???次回には必ずお賽銭を上げねば・・・。
帰り際に、境内の斜面のウバユリをパチリ。
まだまだ自然が残っているのですね。と言うよりも、氏子の皆さんが手厚い保護をされていられるのでしょうか?

Dscf203921

P80700561


そうそう、境内にはこんなに大きな樹が。もっと太い御神木のケヤキも有ったそうですが、今は・・・。
そして、隣接する畑には大きな栗の木が、毬栗をたわわに実らせていました。まあ毬栗の大きさが少し小さくて、たわわと言えないかも知れませんがね。

Dscf204521

P80700501 


この所遠征できない環境となり、近場での楽しみをしている我が家のキツネさん詣でのレポでした。
夏山を楽しみたいですね。でも、暑くて大変かな?
夏山レポをお伝え出来る事を祈りながら、おしまい。



では、また。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

斜めかな? 中井蓮池の里 2011.07.26.

斜めかな?
中井の蓮池です。
今年は、花が今一とか。
そして、訪れるのが遅かったかな?

*******    以上モブログでした。

 

    中井蓮池の里 

 

1年ぶりに、世話人代表の小嶋さんにお逢い出来ました。
”今年は地下茎の伸びが悪くて、花付きが今一です。”との事。
”春の寒さが響いているのかも?”とも。

今年は開花が遅いかと思い若干遅めに来て見ると、何となく昨年同様の開花だったようでした。

で、昨年までのレポをご紹介。(是非ご覧下さい)

・2008.07.22.は、こちらです。
・2009.07.01.は、こちらです。
・2010.07.14.は、こちらです。


今年も白系が強くて赤系の花が伸び悩んだそうですが、やはり極楽浄土の花ですね。
綺麗で見ごたえがありました。

柔らかな甘い香りがします白花。

P72600021

P72600131

Dscf20071



そして、劣勢のやや強い香りの赤系。

P72600111

P7260001722

P72600121


葉陰では、カエルさんがお昼寝中?

P7260002021


トンボさんも休憩中?

P726000821

Dscf200221


水面を見ると、オカダモの白い花が。

P72600071

P72600031


休憩所の片隅には、ブラジル産のホテイアオイが咲いていました。
”国産のは元気がないけど、こちらは元気一杯だ”との事でした。

P72600221



暫し歓談後、来年も楽しませて下さい。とお願いをして、帰路に着きました。


今年は、ミニクマさんチームとご一緒でした。
今一な時期にお連れしてしまい、少々反省をしています。
帰り道、国道1号線沿いの「大磯城山(じょうやま)公園」に立ち寄りでした。
詳しくは、こちらをご覧下さい。← こちらをクリック。

カシやシイなどの太く大きな広葉樹が茂る公園で、とても涼しい・海風が吹いていました。

秋には、モミジなどの紅葉も綺麗な公園です。
もちろん、この時期に花は今一です。

P72600241

P72600251

P72600261


ヤマユリも終期を迎えていました。

Dscf20081


こちらの品種は???

Dscf20091


そうそう、池で”カメ来い!カモ来い!”と声を掛けましたが、カメさんやカモさんは夏休みの様でコイのみがウジャウジャと。

P72600291



今年の蓮の花詣では、こんな感じでした。
何となく納得がいかない、残念な思いが残るお花見でした。


さてと遊んでないで、姫木平のスキーでなくて、下見レポでも作り始めましょうかね。


では、また。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

夏の草原を楽しみに!

昨年の遠征は、霧姫様に惚れられた?様で困惑。
今年は台風6号様のお陰で、遠征が流れてしまいました。
以前には毎年台風様に惚れられて、非常に困った事がありましたっけ。
いよいよ、今年もか?

で、1日残った昨日出掛けて来ました。
場所は白樺湖に近い『姫木平』です。
山の大先輩である、今は亡きK氏に教えて頂いたハイキングコースです。
ず~っと行きたいと思っていても、なかなか実現しなかった所で、今年も所用のため行くことが出来ませんでしたので、来年のための下見でした。

下見ですので当然にも目的の花は咲いていませんでしたが、株が多く割合に大きな木もありました。
花は、1年後のお楽しみです。

では、景色などを掻い摘んで。 7/27追記


最初は涼しい風の吹く林の登り。

Dscf90061


やがて、こんな草原の中の道を歩きました。

P72201071

Dscf90251

Dscf90531


最後は、こんな林の中を。

P72201401


どこでも赤とんぼがたくさん飛んでいて、時々手に停まってくれましたが写真は・・・。仕方がないので、駐機場かと思われる様なフェンスの彼らをパチリ。

P722006221


蝶々もたくさん食事に来ていました。1枚だけ。

P72200191


夏の花も結構咲いていました。こちらも1枚だけ。

P722009621



HPにレポを予定しておりますが・・・。
暫くお待ち下さい。

取り合えず、速報でした。


レポが出来ました。  7/27追記

 ・カルディナのレポは、こちらです。

 ・カル2のHPは、こちらです。

是非、ご覧下さい。



では、また。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

BiogPet10 BiogPet11 BlogPet01 BlogPet02 BlogPet03 BlogPet04 BlogPet05 BlogPet06 BlogPet07 BlogPet08 BlogPet09 にゃんこ01 にゃんこ02 ハイキング01 ハイキング02 ハイキング03 ハイキング04 ハイキング05 ハイキング06 ハイキング07 ハイキング08 ハイキング09 ハイキング10 ハイキング11 ハイキング12 ハイキング13 ハイキング14 ハイキング15 ハイキング16 ハイキング17 モブログ01 モブログ02 モブログ03 モブログ04 モブログ05 モブログ06 モブログ07 モブログ08 モブログ09 モブログ10 モブログ11 モブログ12 モブログ13 モブログ14 モブログ15 モブログ16 モブログ17 ワンコ 干し柿 散歩01 散歩02 散歩03 散歩04 散歩05 散歩06 散歩07 散歩08 散歩09 散歩10 散歩11 散歩12 景色01 景色02 景色03 景色04 景色05 景色06 景色07 景色08 景色09 景色10 景色11 景色12 景色13 樹々01 樹々02 樹々03 樹々04 樹々05 樹々06 樹々07 狛犬(かなり遠目)01 狛犬(かなり遠目)02 狛犬(かなり遠目)03 狛犬・01 狛犬・02 狛犬・03 狛犬・04 狛犬(ご近所)01 狛犬(ご近所)02 狛犬(ご近所)03 狛犬(ご近所)04 狛犬(ご近所)05 狛犬(ご近所)06 狛犬(ご近所)07 狛犬(ご近所)08 狛犬(ご近所)09 狛犬(ご近所)10 狛犬(ご近所)11 狛犬(ご近所)12 狛犬(ご近所)13 狛犬(ご近所)14 狛犬(ご近所)15 狛犬(ご近所)16 狛犬(ご近所)17 狛犬(ちょい遠目?)01 狛犬(ちょい遠目?)02 狛犬(ちょい遠目?)03 狛犬(ちょい遠目?)04 狛犬(ちょい遠目?)05 狛犬(ちょい遠目?)06 狛犬(ちょい遠目?)07 狛犬(ちょい遠目?)08 狛犬(ちょい遠目?)09 狛犬(ちょい遠目?)10 狛犬(ちょい遠目?)11 狛犬(ちょい遠目?)12 狛犬(ちょい遠目?)13 狛犬(ちょい遠目?)14 狛犬(特別編)01 狛犬(特別編)02 狛犬(越後)01 狛犬(越後)02 狛犬(越後)03 狛犬(越後)04 狛犬(越後)05 狛犬(越後)06 狛犬(越後)07 狛犬(越後)08 狛犬(越後)09 狛犬(越後)10 狛犬(越後)11 猫の額01 猫の額02 猫の額03 生物01 生物02 生物03 生物04 花々01 花々02 花々03 花々04 花々05 花々06 花々07 花々08 花々09 花々10 花々11 花々12 花々13 花々14 花々15 諸々01 諸々02 諸々03 諸々04 諸々05 諸々06 諸々07 諸々08 趣味01 趣味02 趣味03 馬鹿馬鹿しい作り話01 馬鹿馬鹿しい作り話02