スノーハイキング→バードウオッチング
14日の雪も落ち着いたと思われる17日、丹沢のよもぎ尾根に雪遊びに行こう!と出かけてみました。
雪のまったくない平塚や秦野市内を眺めつつ、一抹の不安を抱えながら名古木(ながぬき)まで来ますと、電光掲示に何んと『蓑毛から先は通行止め』の表示が。
やっぱりね~!でした。
わざわざ凍った雪が融けるのを狙って遅く出て来たのでして、他の山を狙うには時間が遅すぎ。
と言う事で、仕方がありませんので、何時もの里山へ。
少しは雪が残っているかと思いしや、まったくナシ。
山道は、ず~~~~~~っと乾いていました。
同じ様な狙いで長靴で来ている方も居られたのにね
お散歩の話はあまりありませんが、上の写真の如何にも外来種と思われる色合いの鳥が出迎えてくれました。
名前は、ソウシチョウ。
こんな顔でした。 写真は、全て拡大できます。
かわいらしい姿とは裏腹に特定外来生物に指定されて、侵略的外来種ワースト100にも選ばれてしまっているそうです。
中国、及びその周辺諸国原産の野鳥ですが、近年日本国内での生息数が大幅に増えているとも。
やはり侵略ですかね。
でもね、5~6羽でほんの1mほどの近くまで餌探しに寄って来て、なかなか逃げる事もしませんでした。
こんなに綺麗で可愛いくて人懐っこいと、
捕まえちゃうぞ~~~!
と、雪山遊び→バードウオッチングのお話でした。
ちゃんちゃん♪ ふ~~~ぅ。 ← ため息。
次回は、ちゃんと山遊びのレポとしたいな。
と、思っておりやすが。
では、また。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント