ポチの書いてくれた記事を下げてしまいますが、次が控えていますので・・・。
先週のこと、本当に久々の散歩です。
あそこの花は?とか、あそこの鴨さんは?とか考えながら歩いてみました。
いつもの用水路のところです。
クマミズキの小さな実やさくらんぼ、エゴノキの花などが迎えてくれました。
そして、いつもの?鴨さんも流れを楽しんでいました。
が、写真は間に合わず!でした。


周辺の畑は端境期の様で、サツマイモの植え付けが終わったばかりでした。
足元には、オヘビイチゴやシロツメクサが咲き、蝶も遊びに来ていました。
黒いスジが見えないので、モンシロチョウでしょうかね。
ヒメウラナミジャノメが撮影ポーズを。
少し行くと、スイカズラが満開でした。
今年は開花が少し早いですね。

いつもの畑に行くと。
こちらのサニーレタス?はもう直ぐ出荷でしょうか?
こんな景色が見れる、好きな所です。
丹沢から富士山、そして箱根の山々が一望できます。
天気が今一で、富士山が薄っすらと。
次回は天気の良い日に行って来ます。


そして畑のそばのお宅の”いつものニャンコさん”です。
カル2 : こんにちは!
ニャンコ : コニャニャチワ!

カル2 : くつろいでいますね~ぇ。
ニャンコ : はい~ぃ!
カル2 : 随分猫背になりましたが、今年の赤ちゃんは?
ニャンコ : そうなんですよね。猫族なものでしてね。
チビちゃんは、もう少しお待ちくださいニャン。
との会話をしたとか?しないとか?
※ 去年のニャンレポは、こちらです。
こんな会話を書いていると、”与太郎さん&ポチの散歩”をソロソロ書こうかな?何て思ってしまいます。
で、今年最初の散歩は少し足を延ばします。
と言っても、別に足が長くなる訳では有りませんがね。
本当は、長くなれば嬉しいのだけど!
ちょいと離れた所の、崖に寄って見ましたが、花がない。
来るのが少し遅かった。
で、少しだけ。

キツネノボタンは花が終期でした。
コモチシダはまだ早かった。
イヌビワも中途半端な大きさでした。
これ、なんという名前だか思い出せません。
実に毛が生えています。これも、未だ早かった。
コウゾでした。
やまさんに教えていただきました。
こんな具合で、今年最初の散歩はやや消化不良でした。
でも、雨にも降られず・暑くもなくて良い散歩日和。
まあ、OKでしょうね。
長々と引っ張り過ぎました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
次回は、花が沢山ある時に!
では、また。
最近のコメント