ハイキング01

速報! 三ッ頭から権現岳へ

Dscf59111

  ※ 三ッ頭からの権現・阿弥陀・中・赤岳です。





2ヶ月ぶりの山行きです。

この所、全然歩いておりませんので、体力確認のためでした。

カミナリを伴う豪雨の中の出発でしたが、皆様の強力な「フーフー◎ー」のお蔭で最高の登山日和なりました。

応援、本当に有難うございました。

行程は、観音平~三ッ頭~権現岳~押手川~観音平です。

  ※ 23日、13時追記 ポチがこんな事を書いていました。

        Pochi08082304





笹原の樹林帯を気持ち良く歩き始めました。

ヘリポートまで登ると、南アルプスも望めました。

そして、今回は歩く事が目気的なので花のコースではありませんが、案外と沢山咲いていました。

赤トンボ少佐も群れをなして飛んでいました。

もう直ぐ、山を降りて行くのでしょうね。

P82200641

  ※ フジアザミの奥に北岳が見えました。

      もう少し、左に回り込みたかったのですが滑落しそうで・・・。

    ※ 23日、13時追記 ポチがこんな事を書いていました。

                  Pochi08082301

P822004521

  ※ 赤とんぼ少佐が道案内をしてくれる様です。

権現岳からピストンとしようかと思いましたが、ある物に逢いたくて青年小屋に向けて下山しました。

こんな提灯が出ていました。

P82201691




こんなのをいつの間にか出したのですね。

流石に酒は避けましたが、ある物を注文!

夏場、ここに立ち寄ると大抵注文します。

さて、何でしょうか?

ではありません。

正解は、HPにて!

気を持たせてすみません。



今朝(23日)の身体の状態ですが、大腿四頭筋とひらめさんに少し違和感(疲労感)がありますが、痛さは残りませんでした。

アミノバリ◎ー(BCAA)のお蔭でしょうか?

それとも身体が若いのか?

でも、年を取ると疲労は2~3日後に出ると言いますので要注意です!

       ↑ 一般的には、でしょうけどね~ぇ!

充実感がいっぱいで、また直ぐにでも試運転に行きたい気分です。

皆様、本当に有難うございました。




25日、追加・訂正

詳細は、カルディナのブログとカル2のHPにてアップしました

カルディナのブログは、こちらから。 

カル2のHPは、こちらから。

身体は痛くなりませんでしたよ~~~!

次回は、何処に行こうかな。

では、また。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

草原の可愛いお友達 2

朝一、通行止めに合い予定を変更。

奥野沢川沿いの発電所奥の駐車スペースの確認に行きましたが、その時の散歩で見つけた「お友達」を紹介します。




P80100071_2

アカツメクサ




P80100201

シデシャジン




P80100211

ヤマホタルブクロ




P80100081

ボタンヅル




P80100301

ミツモトソウ




P80100131

イタチササゲとベッコウハナアブの仲間




P80100321

カタバミとコガタコガネグモの仲間




少し下がって来ると

P80100371

ヤマ(タマ)アジサイ




P801004021

ヤマユリ




P80100431

オトコナエシ(男郎花)




P80100451

ツルボ?




P80100471

ワレモッコがもうじき開花?




他にも咲き終わりの花や、開花準備をしている花がかなりの種類ありました。

まだ、時間が早いので、「忍野」に移動です。

「鳥居地峠」に到着。涼しい風が吹いていました。

詳細は、「カルさんの山遊び日記」をご覧下さい。

さて、その2は「花々編」です。

その1 「飛ぶお友達編」こちらにどうぞ





Dscf57181_2

アブラチャンの実




P80100491

オカトラノオ




P80100521

イヌゴマ




Dscf57261

チダケサシ




P80100651

フシグロセンノウ




P80100681

P80100931

P80100941

タチフウロの三変化





P80100721

クサレダマ 名前が可愛そう、綺麗なのに





P80100741

ツリガネニンジン





P80100862

カセンソウ




P80100891

カワラナデシコとキアゲハ

右上のピークが「高座(たかざす)山」

道の両側には、花たちが沢山に。






P80101811

カワラナデシコ 






P80100991

P80101251

コオニユリ

P80101021

P80101221

咲いたばかりのキキョウ

若しかして、”番犬ン”って音がしたでしょうか?

                    By、ポチ





P80101081

これは、判別不能です




P80101161

ナワシロイチゴ




P80101301

ユウスゲ




P80101641

春に呼ばれた、ボケの実




P80101731

クサフジ





P80101741

キンミズヒキ





P80101751

オミナエシ(女郎花)

P80101781

ギボシ




P80102051

タムラソウ





他にも沢山の花々が咲いていました。

時期的に、少しススキの丈が気になりましたが、綺麗な可愛いお友達?に出会う事が出来ました。

以前に寄れず、ポツンと残っていた所に行く事が出来、そして良い出会いがありました。

少し暑かったけど、非常に満足しました。

写真があれば、下手な説明は要りませんよね。

さて、低山?丘?のレポ終了です。

皆様の”高い山”のレポを楽しみにいきましょう。

では、また。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

草原の可愛いお友達

昨日(31日)の午後に出発して、少し遠出&ロングコースを予定していましたが天候不良で中止に。

そして、「笹子峠からお坊山」に行こうと思い、今日(1日)早朝に出発。

新中橋の甲州街道(212号線)入り口まで来たところ、「工事・通行止め」の看板が出ていました。

内容は、「矢立の杉」の先で通行止めとの事です。

甲斐大和側から入るしか有りませんが、準備をしている作業員の方に尋ねたところ、峠のトンネルも工事中との事でした。

従って、「笹子峠」には車が入りません。

期間は、8月29日まだそうです。

下から歩くのは計算をしていません。

検討の結果、本日は中止としました。

時間も早いので、変電所の駐車スペースの確認をしに行き、周辺を散歩。

ここは、雪の時季に入る予定をしています。

今日、登ろうかなとも思いましたが、何となく気が乗らなくて・・・。

天気は6~7割くらいの雲量です。



”展望が気にならない様な場所に行こう。”
と相談の結果、以前残ってしまった「高座(たかざす)山」の草原に花を見に行こうとなりました。

早速、忍野村に移動です。

どうにか、「鳥居地峠」に到着。お弁当を持ってお散歩です。

気持ちの良い草原ですが、道が余り良くありません。

かなり急な斜面で、ザレて居ます。

子供たちが沢山降りてきますが、皆さん転んで泥だらけになっていました。

家族連れの小さな子は、怖くて立ち往生していました。

登りは何とか行けても、急な下りは大人でも腰が引けますものね。

そんな中、撮った写真を少しご紹介。

P80101151

ルリシジミが産卵中





P801005821

スジグロシロチョウ





P801015621

コチャバネセセリ





P801017121

ジャノメチョウ





P80101051

ホシミスジ





P80101541

ツマグロヒョウモン♂



 

P80102001

ミドリヒョウモン♂





P80100921

P80101961

キアゲハ





P80101291

ミヤマカラスアゲハ♀

P801005721

ミヤマカラスアゲハ♂




他にも蝶は、クロアゲハやアオスジアゲハを初めとして数種類が飛んでいました。

なにせ、動作が速くて写真に撮りきれませんでした。

他のお友達のうち、写真に撮れたのは、





P80101331

ケブカ?コシブト?ハナバチの仲間でしょうか?





P801020721

コバネイナゴの若者でしょうか?





P80101381

P80101401

ウスバキ(ショウリョウ)トンボでしょうか?

(いや、トンボ少佐でしょうか?

8月17日訂正、「ノシメトンボ」でした。

沢山の花や昆虫たちに出逢うことが出来ました。

適当に曇って・適当に風が吹いて、汗は出ましたが楽しい一日を過ごす事が出来ました。

やはり自然の中でに身を置くのは良いですね。

花や生き物の名前が全て判れば、もっと良いのですがね。



詳しくは、カルディナのブログ 
  「カルさんの山遊び日記」 をご覧下さい。

カル2の第2部(花々たち編)は、こちらにどうぞ

では、また。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

大蔵高丸ハイキング~ゥ!

Oさんご夫妻と「大蔵高丸」に行って来ました。

今年は、草花の開花が未だ少し遅れている様です。

この付近の花たちがだんだんと減少しているとの情報もありますが、花の数が少なく少し残念な思いをしました。

時季も少し早かったので、初体験のOさんはどの様に感じられたのでしょうか。

第1回の花めぐり、印象が悪くなければ良いのですが。

咲いていた花たちの、ほんの1部をご紹介します。

速報と言う事でご了解を!

P72300781

P72300041

P72300061

P72300131

P72300911

P72300311

暑い1日を思わせる熱気の中を走りましたが、竜門峡付近からは涼しい風が窓から入り、エアコン要らずでした。

歩き始めるともちろん汗は出ますが、気持ち良い風に暑さを忘れてしまいます。

大蔵高丸でランチ後、周囲の花々を愛でながら戻りました。

帰路の談合坂SAの暑かったこと。

”下界は酷いね”の会話でした。

本当に”アジーィ!!!”で、戻りたくなりました。




第1報でした。

レポを作成しました。

カルディナのブログ と カル2のHPにてアップをしております。

是非、お立ち寄り下さい。

では、また。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

甘利山から千頭星山へ

昨夜(8日)は、「櫛形山」に行こうかな?と考えていました。

鹿に食べられた「アヤメの再生状態」を確認したかったのですが、かなり酷い事がわかって来ました。

来年も咲いたとしても、かなり数が少なくなりそうだ。との事です。

で、今日は急遽予定を変更して、その近隣の「甘利山から千頭星山」に行って来ました。

Dscf550521

大体霧が流れていて、時々日が射すと言う天候でした。

スパッツの代わりに、カッパのズボンを着用しての行動でした。

この界隈は霧が多いためか、ここも「サルオガセ」が長く垂れ下がっていました。

P709006421

気になる写真をどうぞ!

P70901041

シカさんの角痕かな?クマさんの爪痕葉内でしょう。

今年のものと思われる傷痕がかなり見受けられました。

それと、裂いて剥がされた真新しい樹皮が1箇所ですが、かたまって落ちていました。

でも、残念ながら姿はもちろんの事、足跡も見つけられませんでした。

花の写真を少し追加します。

P70901581

P70902071



レポは、カル2のHPまたはカルディナのブログにてアップしました。

是非、ご覧下さい。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

横岳のツクモグサに逢いに 

友からツクモグサが咲き始めていたよ”との情報があり、行って来ました。

皆さんの”フーフー”のお蔭で、上天気。

ご協力、本当に有難うございました。

暑いくらいの晴天の一日を、稜線上で涼しい風を受けながら、しっかりと楽しんで来ました。

地蔵尾根上部にも咲いている。との事でしたが、見付けられませんでした。

出逢えるか?との一抹の不安を抱えながら、地蔵ノ頭から北へ。




出逢えました~ぁ!!!

目的の花達が待っていてくれました。

日ノ岳から台座ノ頭のピーク手前あたりまでで、他では目に付きませんでしたが。

少し毛深いけど、可愛い花です。

前置きが長すぎる様ですので、ではどうぞ!

  
           (クリックで拡大します)

P61700901_2

P61700891_2

稜線上には、他の花も次々と咲き始めていました。

最後の登り・硫黄岳のカルディナ。

(奥中央に主峰赤岳、中岳の後ろに権現岳がチラリ、そして阿弥陀岳)

P61701241_3

赤岩ノ頭の下からの阿弥陀岳、良いですね~ぇ。

(何処かのお宅の”可愛いコネコちゃんの名前の候補になったとか?ならなかったとか?

P61701361_2

下山後の美濃戸付近では、レンゲツツジやヤマツツジが満開でした。

いつの間にか、そんな季節になっていました。

Dscf53851_3

下山中に”ジョウゴ沢”付近で、ドキッとしました。

丸々と太っていて、怒ると怖い?ものに出逢いました。

何度か出逢ってはいますが、大体遠くでそして逃げていってくれました。

今回は、3~4mくらいの近さでした。

それは、警戒しながらも悠々と。

さて、それは何だったでしょう?(分からないよね?)

生き物です。でも、雪女ではありません。



レポをお待ち下さい。

アップしました。

カル2のHPへどうぞ! カルディナのブログへどうぞ!

では、また。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

不老山ハイキング~ゥ

「ハコネサンショウバラ」を見たくて、西丹沢の不老山へハイキングに行って来ました。

バリルートを使おうと思っていましたが、今日(6日)の運勢が二人とも最悪。

片や「優柔不断はするな」とか、片や「無理するな」等など。

そこで、無理はせずに通常コースを使いました。

従って、ハイキング~ゥ!になってしまいました。





コースは、丹沢湖畔の浅瀬~不老山のピストン。

13時前に降りて来てしまいました。

ハコネサンショウバラ、山頂標とコース入り口の吊り橋です。

P60601031

Dscf52801

Dscf53041

(写真は少し大きくなります。クリックを!)




天気は良くなって来たのですが、今朝方までの雨の影響で蒸し暑くてかなり汗をかいて来ました。 ←こんなになってしまった。

レポのアップは、少々お待ち下さい。

カル2のHPカルディナのブログにて、レポをアップしました。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

鏡池(戸隠)の畔にて

27・28日に長野の黒姫山飯縄山(あえて昔ながらの””にしました)に行って来ました。

 
          

28日の早朝は風も無く穏やかだったので、中社から一走り。

久しぶりに”鏡池”にやって来ました。

今日は波もなく、本当に鏡の様です。

カメラマンが1人と散歩を楽しまれている方が1人いられました。

P52801891

P52801931

P52801951

P52801961

写真を撮り終えて、飯縄山に向けて移動です。

飯縄山を下山後、高速の深夜割引の関係で時間調整のために、鏡池を再訪でした。

鏡池周辺には散策路があり、西岳の登山口、天命稲荷や森林植物園に続いています。

やはりここにも、こんな看板が有りました。

P52803571

絵は可愛いのですがね。この周辺では、深夜になると鳴き声(うなり声?)が聞こえるそうです。

池のビューポイント付近には、レンゲツツジが咲き始めていました。

P52803541

P52803561

P52803661

P528037021

ナナカマドは、まだ蕾。

P52803641




遊歩道はこんな感じで、ここも新緑が綺麗でした。

道の両脇には 、”イタヤカエデ、ブナやミズナラ”など沢山の若い芽が葉を広げていました。

30年後、40年後にはどの位の大木に育ってくれているでしょうか?

P52803591

P52803601

P52803611

P52803631

草花は、お馴染みのキジムシロ(多分)、クルマバソウの可愛い白い花やスミレ達が懸命に咲いて、自己アピール中でした。

P52803531

P52803671

P52803681

P52803692

池めぐりを終えエックス君に戻るとき、車道脇の綺麗なウワミズザクラが見送ってくれ、楽しかった2日間もフィナーレとなりました。

Dscf52331

Dscf52361






皆さんの応援(フーフー〇ー)により、楽しく山遊びが出来ました。

有難うございました。

今回も、写真の枚数が多く選別に困惑をしています。

でも、それよりも楽しい”獲物の捕獲”が出来たので、良いとしますか!

獲物は うど、タラの芽、コシアブラ、ネマガリやワラビです。

1回分だけお恵みを頂いてきました。

ある方は、もっと沢山採って行けば良いのに。と言って下さいましたが、少しだけで良いのです。

春の恵みのおすそ分け、美味しく頂きました。

”ポチ弁”は食べたくないけどね~!



カル2のレポは、HPにて。もう少し時間を!

カル2のHPカルディナのブログにて、アップしました。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

捕獲されずに、無事帰着

留守の間、ポチの世話を有難うございました。

そして、皆様のフーフープーフーフーフー」のお蔭で天気が良く、顔や腕が黄色く でなかった、真っ赤に焼けてしまいました。

今回は、何処かの役所の人に捕獲もされずに、無事帰着出来ました。

ところで、長野道の「姥捨」SAに「どら弁当・ポチ」が売っていました。

下の幟です。

ポチの肉?が入って居るのかな?ポチが、おかずかな?と思いました。

早朝のため、販売はしていませんでした。

Dscf50151

Dscf50171

良く観たら、ワンコ用のお弁当でした。



山遊びのレポは、暫らくお待ち下さい。

カルさんの山遊び日記2及びカルさんの山遊び日記にてアップしました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

新緑の川苔山

ぽてと。さん、ようこそおいで下さいました。

初めてのお客様です。

今、お茶をお入れしますので、取り合えず「柏餅」なぞをどうぞ!




紛らわしくて申し訳有りません。

初のお客様のおもてなし?に、川苔山の速報です。

新緑が綺麗でした。

大丹波~真名井北稜~川苔山~獅子口小屋跡~大丹波 でした。

尾根歩きから山頂、下山は沢筋歩きでした。

このブログの特徴であります、写真ベタ張りで失礼します。

Dscf48561 Dscf48621 Dscf48981 Dscf49151 Dscf49531 P50700441 P50700721 P50701871 P50701941 P50702441

ヤシオツツジ、ヤマツツジ、スミレなど数は少なかったのですが楽しめました。

HP(カルさんの山遊び日記2)でのレポは、少しお待ち下さい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

BiogPet10 BiogPet11 BlogPet01 BlogPet02 BlogPet03 BlogPet04 BlogPet05 BlogPet06 BlogPet07 BlogPet08 BlogPet09 にゃんこ01 にゃんこ02 ハイキング01 ハイキング02 ハイキング03 ハイキング04 ハイキング05 ハイキング06 ハイキング07 ハイキング08 ハイキング09 ハイキング10 ハイキング11 ハイキング12 ハイキング13 ハイキング14 ハイキング15 ハイキング16 ハイキング17 モブログ01 モブログ02 モブログ03 モブログ04 モブログ05 モブログ06 モブログ07 モブログ08 モブログ09 モブログ10 モブログ11 モブログ12 モブログ13 モブログ14 モブログ15 モブログ16 モブログ17 ワンコ 干し柿 散歩01 散歩02 散歩03 散歩04 散歩05 散歩06 散歩07 散歩08 散歩09 散歩10 散歩11 散歩12 景色01 景色02 景色03 景色04 景色05 景色06 景色07 景色08 景色09 景色10 景色11 景色12 景色13 樹々01 樹々02 樹々03 樹々04 樹々05 樹々06 樹々07 狛犬(かなり遠目)01 狛犬(かなり遠目)02 狛犬(かなり遠目)03 狛犬・01 狛犬・02 狛犬・03 狛犬・04 狛犬(ご近所)01 狛犬(ご近所)02 狛犬(ご近所)03 狛犬(ご近所)04 狛犬(ご近所)05 狛犬(ご近所)06 狛犬(ご近所)07 狛犬(ご近所)08 狛犬(ご近所)09 狛犬(ご近所)10 狛犬(ご近所)11 狛犬(ご近所)12 狛犬(ご近所)13 狛犬(ご近所)14 狛犬(ご近所)15 狛犬(ご近所)16 狛犬(ご近所)17 狛犬(ちょい遠目?)01 狛犬(ちょい遠目?)02 狛犬(ちょい遠目?)03 狛犬(ちょい遠目?)04 狛犬(ちょい遠目?)05 狛犬(ちょい遠目?)06 狛犬(ちょい遠目?)07 狛犬(ちょい遠目?)08 狛犬(ちょい遠目?)09 狛犬(ちょい遠目?)10 狛犬(ちょい遠目?)11 狛犬(ちょい遠目?)12 狛犬(ちょい遠目?)13 狛犬(ちょい遠目?)14 狛犬(特別編)01 狛犬(特別編)02 狛犬(越後)01 狛犬(越後)02 狛犬(越後)03 狛犬(越後)04 狛犬(越後)05 狛犬(越後)06 狛犬(越後)07 狛犬(越後)08 狛犬(越後)09 狛犬(越後)10 狛犬(越後)11 猫の額01 猫の額02 猫の額03 生物01 生物02 生物03 生物04 花々01 花々02 花々03 花々04 花々05 花々06 花々07 花々08 花々09 花々10 花々11 花々12 花々13 花々14 花々15 諸々01 諸々02 諸々03 諸々04 諸々05 諸々06 諸々07 諸々08 趣味01 趣味02 趣味03 馬鹿馬鹿しい作り話01 馬鹿馬鹿しい作り話02